インフォメーション

2021-09-19 23:17:00

「運命の秋」の実りを刈り取ろう 2022年の運勢・吉方凶方

 

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

 

関心のある方はご閲覧下さい。

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年9月中旬の開運鑑定会のお知らせ】

 

9月19日(日)、20日(月・祝)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

9月21日(火)~9月25日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年9月19日(日)~9月25日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年秋以降が一体、どんな年になるのか。

 

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

さらに、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 

今週はシルバーウィーク。9月19日が日曜、20日(月)は敬老の日で祝日、21日は中秋節(旧暦8月15日の満月)、23日は秋分の日で祝日。

9月21日(火)、22日(水)、24日(金)に有給休暇を取得すればなんと9連休となり、ゴールデンウィーク並みに連休を満喫できそうな時期です。

9月23日に二十四節気の「秋分」を迎え、夜は鈴虫が鳴くなど、少しずつですが実りの秋に近づいています。

 



秋の気配が少しずつ感じられるようになれば、実りの秋であるとともに物思いにふけり、郷愁の中から新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

日本人にとっては1年の後半を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

 



健康長寿の土地柄で知られる長野県佐久市の「ぴんころ地蔵」。

名の由来は、元気に長生き、寝込まず大往生を意味する「ぴんぴんころり」です。

長寿地蔵尊という正式名より愛称のほうが有名になり、いまや全国から年間14万~15万人が集まる一大観光スポットとなっています。

9月20日(月)は敬老の日。翌21日は中秋の名月。

この機会に健康運、仕事運、人間関係、恋愛結婚運をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

 

【誕生年別】2022年の運勢まとめ

早いもので2021年ももう終盤。
 

きたる2022年のために、誰よりも早く開運のスタートダッシュをかけませんか?

誕生年より割り出した【九星気学】で、あなたの運勢をぴたりと占います。

「来年こそは!」と、大きな決断をしようとしている方にこそ、ぜひみてほしい内容です。

ではまずは、タイムライン上部の早見表を確認して、自分の星を確認してみましょう!

その行動が吉と出るか凶と出るか・・気になるアンサーはこちら!


一白水星のあなたは・・

 



二黒土星のあなたは・・



 

三碧木星のあなたは・・


 

四緑木星のあなたは・・


 

五黄土星のあなたは・・



六白金星のあなたは・・

 



七赤金星のあなたは・・

 



八白土星のあなたは・・



九紫火星のあなたは・・


以上、いかがでしたか?

あまり運勢が良くなかった…という方も落ち込む必要はありません。その年の運勢を受け止め、人生を客観視することで、今までよりも充実した1年を過ごすこともできます

不安ごとやお悩みがあればぜひ直接ご相談くださいね。


福岡占いの館「宝琉館」へのご来館もお待ちしております。

 



公式Instagram新開設!
あなたの「知りたい」を今すぐお届け

公式Facebook

各店舗の雰囲気をチェック

博多マルイ

六本木本館

 

【福岡占いの館「宝琉館」LINE公式アカウント 友だち追加のURLとQRコード】
LINE友だち登録←ここです♪

 

 

 


 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

やはり、本格的な占いには、風格と品位があります。

中国で4000年以上の歴史を重ねてきた占いの基本が易占であり、易経という占いの書に書かれている霊妙なる運命のメッセージ内容は実に奥が深いです。

 



それは実占鑑定を重ねるたびに味わい深く、深い悟りを得るほどです。

もし、今後の生き方に不安や迷いがある場合、一度、易占を受けに来られることをお勧めします。

もちろん、手相や生年月日による占いを一緒に受けられると、より深く、立体的に自分の運命の成り行きを見通していけることでしょう。

 

 

私の手相鑑定法は、西洋や東洋の手相の本質を知った上で独自の鑑定法を行っています。

 

関心のある方、鑑定を受けたい方は「天地人の運勢鑑定」 「手相」コーナー (←クリック)をご覧下さい。

 

占いスクール「宝琉館」 では手相鑑定や手相教室も行っていますが、少数精鋭のマンツーマン教育です。「宝琉館」 の内容をご覧下さい。

 

福岡占いの館「宝琉館」占いスクールの新たなホームページもアップされました。

 

関心のある方はご覧下さい。


 

3月に就職活動が解禁になり、会社説明会の参加申し込みが始まっています。

まず、すぐに動き出せるよう、自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。

 

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

 

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。

 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

緊急事態宣言による飲食店の休業、連日続く雨・・

なかなか外出するタイミングがなく、おうちで過ごす時間が増えている人が多いのではないでしょうか?

YouTubeを見てたら一日が終わっちゃた!
なんて、結構あるあるですよね

そんな、この時期のおうち時間、
宝琉館の電話鑑定でもっと充実させませんか


電話鑑定とは?
━━━━━━━━━━━
その名の通り、占い鑑定を電話1本で行います!
来店不要なので楽ちんなことはもちろん、

●面と向かって言うのは恥ずかしい悩みがある
●占いのお店に一人で行くのは勇気がいる

そんな、対面式の占いに少し奥手な方にもぴったりです。
電話越しでお顔が見えないからこそ、丁寧な接客を心がけ、あなたに寄り添う占いを行います

「慣れない新生活で落ち込むことが多い」
「気になるあの人ともっと関係をよくするには?」
「キャリアアップにはどうしたらいい?」

などなど、どんなお悩みもお任せください。
あなたの人生が今よりもっとうまくいく【最高のアドバイス】をさしあげます


サービス詳細
━━━━━━━━━━━
◇携帯電話:tel:090-3416-6230 
◇固定電話:tel:092-771-8867 ※FAXも可
◇受付時間:11:00~19:00
◇鑑定料金:20分 4,400円(税込)以降、10分毎に2,200円アップ。
電話鑑定料は鑑定前に指定口座へお振込みいただきます。終了後、追加料金が発生した場合は、指定口座に追加でご入金ください。また、振込名義は登録したお名前でのお振込みをお願いします。
 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







 

「運命の秋」の実りを刈り取ろう 2022年の運勢・吉方凶方

2021-09-12 02:06:00

右脳と左脳、右手と左手の手相の違い 開運ポイント

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

 

関心のある方はご閲覧下さい。

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年9月中旬の開運鑑定会のお知らせ】

 

9月12日(日)、13日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

9月14日(火)~9月18日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年9月12日(日)~9月18日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年秋以降が一体、どんな年になるのか。

 

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

さらに、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

若い人から鑑定中に「先生、占いって一言で言うと何ですか」と突然、尋ねられることがあります。

人間一人ひとりは長い先祖(ルーツにつながる「縦の糸」)とのつながりの中で両親の愛情の中で命を持って生まれ、生まれた時の家族・兄弟姉妹関係、地位社会という「横の糸」との接点の中で育まれ、社会に巣立ち、社会、国、世界の一員として生活していきます。

占いは、本来、この「縦の糸」と「横の糸」の交わりの中で、その人がこの世に生まれてきた意味や役割をシンプルに悟るためにありますね。

福岡占いの館「宝琉館」の占いスクールでは、その本質を深く掘り下げて鑑定できる技法を長年の経験から指導しています。

 

 

人間は心と体の両面、心身からから成り立っていますので、病気にも心の病と肉体の病がありますが、心の病を訴える人は増えています。平成から令和の世になり、心療内科がますます増えているのは、そのためです。

その主な原因を見てみると、日常の家庭や職場でどのような言葉が使われているかということになります。

 



言葉は「心の表現」ではありますが、言葉が感情をつくり出すので、「言葉に魂が宿る」。

 

言葉は言霊(ことだま)です。

言葉一つで剣にもなれば、癒やしにもなるのです。ところが、近年はパワハラやモラハラという言葉があるように暴力的あるいは否定的な言葉が蔓延(まんえん)し、家庭の中でもそうしたネガティブな言葉が飛び交って、不信感や意思疎通の不足から別居や離婚に発展するケースも多いものです。

 



コロナ禍で家族関係も会社での人間関係も大きく変わってきています。

その戸惑いで悩み、占いに相談に来る人が絶えません。

本来、家庭は温かい交流の場、癒やしの場であるはずですが、そこが壊れていると人間の健康に支障が出てきます。否定的な言葉、ネガティブな言葉は人間の潜在意識に蓄積されていきますからとても危険で、改める必要があります。

 



むしろ、ポジティブな言葉、温かい言葉を愛用する工夫をちょっとだけ努力してやってみることで、本来の家庭の持つ癒やしの力を発揮できるようになります。ハワイの伝承ヒーリング法として四つの言葉「ごめんなさい」「許してください」「ありがとう」「愛しています」を繰り返し言うことで潜在意識を浄化する「ホ・オポノポノ」はよく知られていますね。

病気に共通していることはすべて「心の痛み」につながっています。体に痛みが発生すれば、心にも痛みが発生しますので、その痛みを取ってあげることが大切。特に心の痛みが生じるときは医学的に左脳との関わりがあると言われています。

 

 

手相を鑑定すると、右手は左脳と直結し、左手は右脳と直結しています。

ですから、心の痛みが左脳につながっているとすれば、右手にその「しるし」が現れやすい。

実際、右手には生命線上に細かい妨害線が青少年期まで刻まれていて、左手は、さほど、妨害線がないケースは多いです。また、逆の場合もあります。

 



脳には左脳と右脳があり、左脳は「分析脳」とも言われ、さまざまな情報が外部から入ってきたとき論理的に考える脳だと言われています。もちろん個人によって考え方の癖がありますから、癖がうまくいっているときはよいのですが、苦痛や悲しみ、怒りなどの否定的な感情が湧いてくると脳全体に抑制を加えようとします。

その抑制現象が、手相にも現れてくるのです。

 



限度を超えると本来持っている力で解決しようとしても難しくなり、悪循環に陥ってしまいます。

ところがもう一つの脳である右脳は「イメージ脳」とも言われ、物事を全体的なイメージで捉えようとしますから、右脳をしっかり使えば左脳は休息できて痛みに対処できるわけです。

 



右脳に直結する左手の手相の状態は、その点で非常に大切です。

右脳の働きを高める簡単な方法としては、癒やしの音楽を聴くこと。気持ちが落ち着き、波長の合う音楽を聴くと右脳を通して潜在意識とつながり、さらに「ホ・オポノポノ」で言う四つの言葉(言霊)で魂が浄化されるからです。大切なのは音楽を聴くときに時間と空間を超えた感覚を感じること。時空を超えた世界すなわち宇宙全体に人間がすっぽり入るという実感をすることです。

 



心身ともに健康な人は、心に満足感や喜びに満たされていて、充実感があります。

手相でも、ポジティブ思考の人、心に充実感のある人にしか出ない線は必ずあります。

手相は潜在意識が現れます。

 



手相は「心模様」だからです。

良い言葉を発し、良い音楽や芸術を創造したり、啓発されたり、善い行いを積み重ねる(陰徳を積む)を通して個々人の潜在意識が生み変えられた時、手相は改善し、良い線が増え、悪い線が消えていきます。

 



手相には西洋手相と東洋手相の両方があり、見通す観点が違いますが、それぞれに深い味わいがあります。

手相に関心のある方は、ご来館下さい。

生年月日の占いや易占などを含め、さらに深い運命を見通して行くことができるようになります。

 

 

 

 

 

 


 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

やはり、本格的な占いには、風格と品位があります。

中国で4000年以上の歴史を重ねてきた占いの基本が易占であり、易経という占いの書に書かれている霊妙なる運命のメッセージ内容は実に奥が深いです。

 



それは実占鑑定を重ねるたびに味わい深く、深い悟りを得るほどです。

もし、今後の生き方に不安や迷いがある場合、一度、易占を受けに来られることをお勧めします。

もちろん、手相や生年月日による占いを一緒に受けられると、より深く、立体的に自分の運命の成り行きを見通していけることでしょう。

 

 

私の手相鑑定法は、西洋や東洋の手相の本質を知った上で独自の鑑定法を行っています。

 

関心のある方、鑑定を受けたい方は「天地人の運勢鑑定」 「手相」コーナー (←クリック)をご覧下さい。

 

占いスクール「宝琉館」 では手相鑑定や手相教室も行っていますが、少数精鋭のマンツーマン教育です。「宝琉館」 の内容をご覧下さい。

 

福岡占いの館「宝琉館」占いスクールの新たなホームページもアップされました。

 

関心のある方はご覧下さい。


 

3月に就職活動が解禁になり、会社説明会の参加申し込みが始まっています。

まず、すぐに動き出せるよう、自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。

 

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

 

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。

 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

緊急事態宣言による飲食店の休業、連日続く雨・・

なかなか外出するタイミングがなく、おうちで過ごす時間が増えている人が多いのではないでしょうか?

YouTubeを見てたら一日が終わっちゃた!
なんて、結構あるあるですよね

そんな、この時期のおうち時間、
宝琉館の電話鑑定でもっと充実させませんか


電話鑑定とは?
━━━━━━━━━━━
その名の通り、占い鑑定を電話1本で行います!
来店不要なので楽ちんなことはもちろん、

●面と向かって言うのは恥ずかしい悩みがある
●占いのお店に一人で行くのは勇気がいる

そんな、対面式の占いに少し奥手な方にもぴったりです。
電話越しでお顔が見えないからこそ、丁寧な接客を心がけ、あなたに寄り添う占いを行います

「慣れない新生活で落ち込むことが多い」
「気になるあの人ともっと関係をよくするには?」
「キャリアアップにはどうしたらいい?」

などなど、どんなお悩みもお任せください。
あなたの人生が今よりもっとうまくいく【最高のアドバイス】をさしあげます


サービス詳細
━━━━━━━━━━━
◇携帯電話:tel:090-3416-6230 
◇固定電話:tel:092-771-8867 ※FAXも可
◇受付時間:11:00~19:00
◇鑑定料金:20分 4,400円(税込)以降、10分毎に2,200円アップ。
電話鑑定料は鑑定前に指定口座へお振込みいただきます。終了後、追加料金が発生した場合は、指定口座に追加でご入金ください。また、振込名義は登録したお名前でのお振込みをお願いします。
 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







右脳と左脳、右手と左手の手相の違い 開運ポイント

2021-09-05 01:18:00

中国の預言書「推背図」に見るコロナ禍と米中逆転の近未来

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

 

関心のある方はご閲覧下さい。

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年9月初中旬の開運鑑定会のお知らせ】

 

9月5日(日)、6日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

9月7日(火)~9月11日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年9月5日(日)~9月11日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年秋以降が一体、どんな年になるのか。

 

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

さらに、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

今回は私が長年、研究を重ねている中国最大の預言書「推背図(すいはいず)」についてコロナ禍をどう見通しているか、簡単に紹介したいと思います。

 

中国の預言書「推背図(すいはいず)」によると、2030年には中国は米国を超える世界第一の経済大国になると暗示させている。

 

 



その前に、推背図の60象ある預言詩と図のうち、第46象には、暗澹(あんたん)たる暗い空気の時代が続き、目に見える軍事兵器を用いて人を殺すのではなく、目に見えない霧が人を殺傷していくと伝えている。

武漢ウイルス研究所から流出されたというコロナ禍を象徴しているのか。

 



己酉の時(実際は2029年が己酉の年)、風水渙の卦となるという。

コロナ禍を経て、貧しい者が豊かになり、豊かだったものが貧しくなる(米国と中国の経済格差が逆転する意味も込められている)。

つまり、富裕と貧富の逆転が起こるとしている。

 

 



現在、中国の指導者は習近平国家主席(中国共産党総書記)。その習主席が新たに提示しているのが「共同富裕」という言葉です。

経済力のある豊かな企業には、共同富裕のための新たな税務を取り立て、貧しい人々の貧しさを埋め合わせようとしています。

でも、13億人の中国には月収1000元(1万6千円)以下の6億人ぐらいが、まだ貧しい。

貧富の格差はさらに拡大する傾向です。

 



習近平政権は「殺富裕(もうかっている民間企業をつぶす)」、「殺電玩(ゲーム規制やあぶく銭の予備校運営禁止)」、「殺明星(害悪タレント追放)」に舵を切っています。

 

推背図の第46象に記されている預言「殺不用刀(刀を用いずに殺す)」が妙に重なって見える。

 

米国はトランプ前政権の時から、コロナウィルスを「武漢ウィルス」と表現し、武漢ウィルス研究所で細菌兵器の研究途中で流出したウィルスだと中国側を責め、中国側は米国の軍人たちが中国にウィルスを持ち込んだのが原因だと激しく罵り合っています。


諸葛孔明の言う「戦わずして勝つ」なのか。


中国国内でも、豊かな者から豊かになれという「先富論」を主張した鄧小平の改革開放路線のゆがみを中国式に修復する「共同富裕」が今後、さらに勢いを増すことになるでしょう。

 

 

どの民族も預言書には救世主願望があります。

 

ここで出てくる「一軍人」「白頭翁」「勇士」もそのように見えます。

以下、中国最高の預言書「推背図(すいはいず)」の原文と推背図の46象の図、私の書き下し文です。


推背図 第四六象 己酉 ䷺ 坎下巽上 渙
推背圖第46象
讖曰:【讖(せん)に曰(いわ)く】
黯黯陰霾 殺不用刀 【黯黯(あんあん)たる陰霾(いんうん) 殺すに刀を用いず】
萬人不死 一人難逃 【万人死せず 一人逃れ難し】
頌曰:【頌(しょう)に曰(いわ)く】
有一軍人身帶弓 只言我是白頭翁 【身に弓を帯びる一軍人あり。ただ言う我は白髪の翁なり】
東邊門裏伏金劍 勇士後門入帝宮 【東辺門の裏 金剣を伏す 勇士後門より帝宮に入る】
金聖歎:「此象疑君王昏瞶,一勇士仗義興兵為民請命,故曰萬人不死一人難逃。」【金聖歎の解説: この象は王君が昏瞶として一人の勇士が正義と人民救命のために立ち上がるので、万人死せず、一人逃れ難し】

 

 

 

 

以下は推背図の第1象から第60象までの預言図です。

 

 

 


 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

やはり、本格的な占いには、風格と品位があります。

中国で4000年以上の歴史を重ねてきた占いの基本が易占であり、易経という占いの書に書かれている霊妙なる運命のメッセージ内容は実に奥が深いです。

 



それは実占鑑定を重ねるたびに味わい深く、深い悟りを得るほどです。

もし、今後の生き方に不安や迷いがある場合、一度、易占を受けに来られることをお勧めします。

もちろん、手相や生年月日による占いを一緒に受けられると、より深く、立体的に自分の運命の成り行きを見通していけることでしょう。

 

 

私の手相鑑定法は、西洋や東洋の手相の本質を知った上で独自の鑑定法を行っています。

 

関心のある方、鑑定を受けたい方は「天地人の運勢鑑定」 「手相」コーナー (←クリック)をご覧下さい。

 

占いスクール「宝琉館」 では手相鑑定や手相教室も行っていますが、少数精鋭のマンツーマン教育です。「宝琉館」 の内容をご覧下さい。

 

福岡占いの館「宝琉館」占いスクールの新たなホームページもアップされました。

 

関心のある方はご覧下さい。


 

3月に就職活動が解禁になり、会社説明会の参加申し込みが始まっています。

まず、すぐに動き出せるよう、自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。

 

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。

 

公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。

 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

緊急事態宣言による飲食店の休業、連日続く雨・・

なかなか外出するタイミングがなく、おうちで過ごす時間が増えている人が多いのではないでしょうか?

YouTubeを見てたら一日が終わっちゃた!
なんて、結構あるあるですよね

そんな、この時期のおうち時間、
宝琉館の電話鑑定でもっと充実させませんか


電話鑑定とは?
━━━━━━━━━━━
その名の通り、占い鑑定を電話1本で行います!
来店不要なので楽ちんなことはもちろん、

●面と向かって言うのは恥ずかしい悩みがある
●占いのお店に一人で行くのは勇気がいる

そんな、対面式の占いに少し奥手な方にもぴったりです。
電話越しでお顔が見えないからこそ、丁寧な接客を心がけ、あなたに寄り添う占いを行います

「慣れない新生活で落ち込むことが多い」
「気になるあの人ともっと関係をよくするには?」
「キャリアアップにはどうしたらいい?」

などなど、どんなお悩みもお任せください。
あなたの人生が今よりもっとうまくいく【最高のアドバイス】をさしあげます


サービス詳細
━━━━━━━━━━━
◇携帯電話:tel:090-3416-6230 
◇固定電話:tel:092-771-8867 ※FAXも可
◇受付時間:11:00~19:00
◇鑑定料金:20分 4,400円(税込)以降、10分毎に2,200円アップ。
電話鑑定料は鑑定前に指定口座へお振込みいただきます。終了後、追加料金が発生した場合は、指定口座に追加でご入金ください。また、振込名義は登録したお名前でのお振込みをお願いします。
 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







中国の預言書「推背図」に見るコロナ禍と米中逆転の近未来

2021-08-28 20:35:00

運気を下げる3つの行動 令和を生き抜く知恵

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

 

関心のある方はご閲覧下さい。

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年9月の開運鑑定会のお知らせ】

 

8月29日(日)、30日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

8月31日(火)~9月4日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年8月29日(日)~9月4日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年秋以降が一体、どんな年になるのか。

 

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

さらに、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

あなたのその ”ツイてない” 。
もしかすると、何気ない日頃の行いが原因かも。

そこで今回は、運気をぐんと下げてしまう【3つの行動】についてご紹介いたします。

ひとつでも当てはまるあなたは要注意・・!
では最後までご覧ください


運気を下げる行動①:考え込む
━━━━━━━━━━━━
何か物事を行う時、「どうしよう…」「でもこれは〇〇だから…」と色々考えすぎていないですか?

ある程度の思考はもちろん必要ですが、うーんと考えすぎたり、クヨクヨするのはNG。
判断が遅くなり、取り込める運気も逃してしまいます。

時には自分の直感や自信に任せて、
判断を委ねてはいかがでしょう?

▼もっと詳しく見る


運気を下げる行動②:一喜一憂する
━━━━━━━━━━━━
気持ちや気分に波があるあなたは要注意。
一時の感情に振り回されているようであれば、それは『変化に弱い』証拠とも言えるでしょう

人生は幸運と不幸の繰り返し。


この先起こる出来事にどっしりと構え、何が起こっても動じない平常心を保つことこそが、運をコントロールできる秘密なのです

▼もっと詳しく見る



運気を下げる行動②:レシートを溜め込む
━━━━━━━━━━━━
あなたのお財布には、レシートや明細書…使わないポイントカードなど不要なモノで溢れていませんか?

金運をアップにはお金の管理はマスト


自分の欲をコントロールしながら整理整頓を行い『自制運』を養いましょう。

お金がなかなか貯まらないその原因は、お給料でも浪費の数でもなく、あなたの【お金への向き合い方】かもしれません

▼もっと詳しくみる

以上、いかがでしたでしょうか?
あなたに当てはまる行動はありましたか?

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 電話占いの活用法

緊急事態宣言による飲食店の休業、連日続く雨・・

なかなか外出するタイミングがなく、おうちで過ごす時間が増えている人が多いのではないでしょうか?

YouTubeを見てたら一日が終わっちゃた!


なんて、結構あるあるですよね

そんな、この時期のおうち時間、
宝琉館の電話鑑定でもっと充実させませんか

電話鑑定とは?
━━━━━━━━━━━
その名の通り、占い鑑定を電話1本で行います!
来店不要なので楽ちんなことはもちろん、

●面と向かって言うのは恥ずかしい悩みがある
●占いのお店に一人で行くのは勇気がいる

そんな、対面式の占いに少し奥手な方にもぴったりです。
電話越しでお顔が見えないからこそ、丁寧な接客を心がけ、あなたに寄り添う占いを行います

「慣れない新生活で落ち込むことが多い」
「気になるあの人ともっと関係をよくするには?」
「キャリアアップにはどうしたらいい?」

などなど、どんなお悩みもお任せください。
あなたの人生が今よりもっとうまくいく【最高のアドバイス】をさしあげます


サービス詳細
━━━━━━━━━━━
◇携帯電話:tel:090-3416-6230 
◇固定電話:tel:092-771-8867 ※FAXも可
◇受付時間:11:00~19:00
◇鑑定料金:20分 4,400円(税込)以降、10分毎に2,200円アップ。


電話鑑定料は鑑定前に指定口座へお振込みいただきます。終了後、追加料金が発生した場合は、指定口座に追加でご入金ください。また、振込名義は登録したお名前でのお振込みをお願いします。

 

 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







運気を下げる3つの行動 令和を生き抜く知恵

2021-08-21 12:41:00

早熟と大器晩成、早婚と晩婚の生き方 西洋と東洋の占星術

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

宝琉館のFacebookページが新たにできました。占いスクールのホームページも新たに立ち上げました。

 

関心のある方はご閲覧下さい。

 

 

LINE友達追加で直接ご相談・ご予約←ここをクリック

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年8月下旬の開運鑑定会のお知らせ】

 

8月22日(日)、23日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

8月24日(火)~8月28日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年8月22日(日)~8月28日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年夏秋以降が一体、どんな年になるのか。

 

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

2022年(令和4年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2022年(令和4年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

さらに、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

■早熟型か大器晩成型かの違い

時々、還暦を過ぎた男性、ご婦人が来館されることがあります。

「振り返ると、波乱万丈の人生だった」

「人生、前半が苦労が多く、後半は良くなった」

「生まれ育ちの家庭は不遇で苦労が多かったけど、結婚して安定し、子どもや孫に恵まれた」

「若い頃は成功の連続だったが、その後は冴えない人生」

などなど、人生を振り返っての結論めいたものをつぶやかれることが多い。

運命学の観点から見ると、還暦前後の人は「第二の人生」をスタートするデザート世代であり、大切な時期なので結論ではなく、それを教訓にして第二の人生を送ってもらいたいと思う。

長年、人の運命を占っていると、鑑定を始めた瞬間から、それを察知することばかりで、早熟型か大器晩成タイプか、その人の発する声のトーンや覇気からだけでも「運」の音域「運」の音色のようなものを直観できるようになってしまうものだ。

 



■占い師は研ぎ澄まされた五感を磨くと第六感が冴える

福岡占いの館「宝琉館」で長年、実占鑑定を続けている鑑定士メンバーたちは毎日、手相や生年月日、瞬間瞬間から過去、現在、未来を見通す易占を繰り返し占断するようになると、研ぎ澄まされた直観は自然に熟練した職人のように身についていく。

占い師はみんな、元々、特殊な能力があると思っている人もいるかもしれないが、多少、霊性が鈍い人でも、数万人、占いの実占鑑定を繰り返していけば、熟練した感性が研ぎ澄まされ、サイキック(超能力者)になれる。修行と同様、五感を研ぎ澄ましていけば、第六感=霊性は必ず冴え渡る。

ただ、だからといって独りよがりになるのは大変危険で、霊能者はそこが大変問題な部分。「謙虚さ」は絶対条件だ。世の中には神様のようにあがめられて傲慢になったり、独断ばかりで自分を見失う占い師も多い。人格がゆがんでいるか、円満なのか、その占い師の魂の成熟度が試される。

経験に基づく知性、理性、感性、直観が必要で、占いの基礎と応用をしっかりマスターした上で実占鑑定をどれぐらいしたか、問われるところだろう。


■西洋占星術で見る運命と特徴

西洋占星術を学んだ人であれば、早熟型(早期成功型)か大器晩成型かは、ホロスコープでどのあたりに主要な惑星が集まって配置されているか、で見通すことができる。

早熟型であれば、ホロスコープの左上と右下に惑星が固まっていて、若い時期に人生の成功があるということになる。

大器晩成型の場合は、ホロスコープの右上と左下に惑星が集まっていて、人生の後半に成功できやすいタイプということになる。

人柄が家庭的か、仕事人間かもホロスコープで北半球に惑星が集まっているか、南半球に惑星が集まっているかで判断できる。

ホロスコープで南半球に惑星が集まっている場合、仕事優先タイプ。北半球に惑星が集まっている場合は家庭優先タイプとなる。

私の場合、ホロスコープをわざわさ作成しなくても、相手と話していると、どのタイプか、ほぼ最初の3分でわかることが多い。理由は長年の経験と熟練、直観です。

 



■早期成功型の長所と短所

早期成功型の人は、魂の成長が平凡な人よりは非常に早く、子どもの頃から大人びている。話す言葉も、大人を驚かせるような鋭い含蓄の深い発言を時々する。チャレンジ精神も旺盛だ。

親や先生は、早期成功型の子どもに対して、どう接し、伸ばしていけるかに心を砕く必要があり、扱い方を間違ってしまうと、せっかくの「光る玉」を傷つけ、台無しにしてしまうことが多々ある。

 

■大器晩成型の長所と短所

大器晩成型の人は、スロースターターが多い。

だから、地道にコツコツやっていく訓練が大切になる。

忍耐力、根気強さ、失敗しても負けない「胆力(たんりょく)」をつけることが重要になってくる。

東洋系の占いでも、このあたりは、しっかり鑑定して見通し、アドバイスしていくことになる。

私の場合は、じっくり深く鑑定する場合、東洋系(中国、インド)のいくつかの占術と西洋占星術の双方から複合的に運命を見通して行くことを心がけている。手相は東洋手相と西洋手相の双方から、それ以外に易占で過去、現在、近未来を見通すことにしている。

赤ちゃんの名づけを含め、姓名判断は名字からの家系的特徴も深く見て行く。

生活環境に深く関わる風水も重視し、その人だけのパワースポットも時間があれば、紹介している。

いろんな占術があるが、各占術によって運命を見る断面、見え方、深みが違う。複合的に運命を見る必要があり、占い師でも一つの占術だけしかできない人では、それができない。

私の場合、いろんな占術を見ることができても、究極、「運命を判断する見識眼」は長年の経験、直観からの揺るぎない確信です。


■早婚か晩婚か

若い世代は、結婚について、早婚なのか、晩婚なのか、占いによる予想を気にしている人が多い。

その場合、逆にこちらから問い直す。

▼なぜ、早く結婚したいと思うのか。晩婚がいいと思うのか。

▼両親は早婚だったか、晩婚だったか、標準ぐらいだったか。

▼両親の夫婦関係は良いか、悪いか。

▼両親の夫婦関係をリスペクト(尊敬)しているか、反面教師にしているか


実は心理的には、両親の夫婦関係の良さ悪さが自分の結婚観に大きな影響を及ぼしている。

もちろん、生年月日や手相から早婚か晩婚かを見通すことができるけれども、本人の心理的な部分は、実は結婚の縁にも大きく左右している。

 



■早く家元から出た方が良いか、地元にずっといた方が良いか

10代、20代の若い世代では、自分が家から出て遠方で暮らした方が良いか、地元に居続けた方が良いか、悩んでいる人もいる。その相談もあります。

精神的自立を早くしたいと思うタイプは、こんな問いすらせず、家を早々に出る人が多い。

両親に依存し、家元にいる方が居心地が良い人は、こんな問いすらせず、親元で安穏に暮らしているケースばかりが多い。

ただ、後者の場合、それでも、家元から早く出た方が、本人の精神的自立のためにとても良い場合が多いけれども、その厳しさがない場合が大多数。

占いで生年月日や手相から、それがよくわかるわけだが、本人が今の自分から「変わりたい」「成長したい」という思いがどれぐらい強いかが最も大切なことになる。

占いで早熟型か、大器晩成型か、仕事優先タイプか、家庭優先タイプか、早婚か、晩婚か、地元を出た方が良いか、地元に居続けた方が良いか、知りたい場合、このあたりのことをよく理解した上で鑑定を受けると良いでしょう。

福岡占いの館「宝琉館」では、そのあたりを非常に深く、見通して鑑定していきます。

鑑定に興味がある方は福岡占いの館「宝琉館」のホームページから申し込みフォームで申し込むか、電話で予約、問い合わせをして下さい。
 

 

福岡占いの館「宝琉館」 電話占いの活用法

緊急事態宣言による飲食店の休業、連日続く雨・・

なかなか外出するタイミングがなく、おうちで過ごす時間が増えている人が多いのではないでしょうか?

YouTubeを見てたら一日が終わっちゃた!


なんて、結構あるあるですよね

そんな、この時期のおうち時間、
宝琉館の電話鑑定でもっと充実させませんか

電話鑑定とは?
━━━━━━━━━━━
その名の通り、占い鑑定を電話1本で行います!
来店不要なので楽ちんなことはもちろん、

●面と向かって言うのは恥ずかしい悩みがある
●占いのお店に一人で行くのは勇気がいる

そんな、対面式の占いに少し奥手な方にもぴったりです。
電話越しでお顔が見えないからこそ、丁寧な接客を心がけ、あなたに寄り添う占いを行います

「慣れない新生活で落ち込むことが多い」
「気になるあの人ともっと関係をよくするには?」
「キャリアアップにはどうしたらいい?」

などなど、どんなお悩みもお任せください。
あなたの人生が今よりもっとうまくいく【最高のアドバイス】をさしあげます


サービス詳細
━━━━━━━━━━━
◇携帯電話:tel:090-3416-6230 
◇固定電話:tel:092-771-8867 ※FAXも可
◇受付時間:11:00~19:00
◇鑑定料金:20分 4,400円(税込)以降、10分毎に2,200円アップ。


電話鑑定料は鑑定前に指定口座へお振込みいただきます。終了後、追加料金が発生した場合は、指定口座に追加でご入金ください。また、振込名義は登録したお名前でのお振込みをお願いします。

 

 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







早熟と大器晩成、早婚と晩婚の生き方 西洋と東洋の占星術