インフォメーション

2021-03-13 09:10:00

姓名判断と赤ちゃんの名づけ・命名 開運ポイント

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

高校受験、大学受験を終え、二十四節気の啓蟄(けいちつ=今年は3月5日)を過ぎ、卒業式シーズンになります。

 

3月20日は春分の日で祝日。

 

桜前線が北上し、すでにソメイヨシノの開花が福岡では3月12日。

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年3月開運鑑定会のお知らせ】

 

3月14日(日)、3月15日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

3月16日(火)~3月17日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年3月14日(日)~3月20日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ5階エスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年が一体、どんな年になるのか。


恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

 

2021年(令和3年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

長年、開運鑑定をしていると、名前の吉凶を気にする人が数多く来館されます。

■画数が凶と指摘され、気にし続けている人

■この名前では幼少期から運が良くならないと指摘されて、親がとても気にしている人

■本人が人生の後半生、衰退することになると脅されてた人

 



■病気や精神的苦痛を背負わされる名前と言われた人

■一生、天涯孤独で結婚の縁がないと言われた人


などなど、それはそれは、不幸を背負うオンパレード。

姓名判断だけを占術している占い師から指摘されると、天国から地獄へ真っ逆さまで、その脅しも中途半端でないことが多く、かなり気にされています。

 



確かに名前は大切です。

ですが、名前だけで運勢が急速に良くなるでしょうか。

確かに名前が悪いよりも良いに超したことはありません。

私が一貫して鑑定を受けるお客様に言うのは、「名前が運勢のすべてではない」ということです。

 



もちろん、浮き沈みが大きい業界、例えば芸能界や演歌界などでは、名前が非常に大きな運勢の威力を発揮する場合があります。

でも、その陰で地道な努力をして開運している場合が多い。その一つに名前の改名があるわけです。

運勢を鑑定していくと、そのあたりを深く見て行く必要があることは痛いほどわかるのです。

 

改名したから、良い名前を授かったから、すべて運が良くなるとは、決して思ってはいけません。

素晴らしい吉祥名にふさわしい内面、人格を培っていくことの方がもっと大切なのです。

ですから、本人の運勢、運命を見通す上では、名前だけでなく、生年月日や手相、人相、易占、家運などで多角的に見て行く必要があるのです。

 



最終的には、名前は運勢全体の3割程度、左右する。

すべてではないし、悪いよりは良いに越したことはない、というのが結論です

姓名判断だけで、すべてを指摘したり、断罪したりするのは逆に占い師としては罪深い。

「姓名判断」絶対主義は大変危険です。

ですが、名前はとても大切だということは一貫しています。

 



では、本物の姓名判断ができるか、できないかは、どこで判断すべきでしょうか。

私は赤ちゃんの名づけをきちんと熱心にしているか、していないか、で判断できると思っています。

福岡占いの館「宝琉館」では、そのあたり、しっかりやっています。

 



最近、改めて気づかされるのは、赤ちゃんの名づけをして、とても良かったというお客様は、必ずといって、第二子、第三子、第四子などの名前を再びつけてほしいといってご来館されるのですが、名づけをした子どもが3歳~5歳ぐらいになっており、みんな元気にスクスク育っているということです。

これは、私としては、とてもうれしく、改めて感動します。

 



人によっては改名を依頼されたり、日本人に帰化するための名前を依頼されるケースもあります。

その都度、素晴らしい吉祥名を授けていくので、皆さん、満足されて帰っていかれるので、当方としては満足していいのではないか、と思っています。

 



名前には、基本的な大原則があり、それは中国から来た姓名判断の源流があり、そこから日本式の姓名判断が日本流にアレンジされて、現在の姓名判断に至っています。

そのためには、変化してきた日本の姓名判断だけでなく、本来の中国式の姓名判断の考え方、各流派に精通する必要がありますが、日本でそのあたりを詳細に熟知している人は少ないのではないでしょうか。

 



少なくとも、日本のネットで見る姓名判断の各流派は、日本式に大きく変化し、表向きの画数だけで見る流派も多数あり、画数の真の霊意を知ることがほど遠くなっているのではないかと憂える実情です。

 



当方、いつも繰り返し、お伝えしているのは、日本国内に良い名前の人が増えれば、日本は国運が上がる。日本全体の運勢が上がってくる。

ですから、赤ちゃんの名前が完璧に良い名前である吉祥名がどんどん増えてほしい。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」です。

増えれば増えるほど、家族は幸せになり、地域がハッピーになり、その民族が心身ともに満足する生活を送れるはずです。

そのための助けになるために赤ちゃんの名づけを継続してやっていきたいと願っています。

 

■命名のポイント

 

●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

●使用する漢字が凶意のないものにする

 

●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 



福岡占いの館「宝琉館」には、出産間近の妊婦さんたちがご来館されます。

仲の良いご夫婦は必ずご夫婦で来館されます。

その場合、私は少し安心します。

 



なぜなら、私の姓名判断に関する基本ルールを夫婦で理解していただき、どのような形で名前をつけているか、基本的な部分を夫婦でご理解いただけるので、赤ちゃんの名前候補ができあがった時、ご夫婦で十分に納得して決定されるからです。

片方だけが来ている場合、来られていない方にもう一度、基本から伝えていく必要がある場合があり、できるだけ、ご夫婦でご来館されることをお薦めしています。

 

福岡占いの館「宝琉館」では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

赤ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

 

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

 

起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 



 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 

 


 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

 

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

 

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

 

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







 

姓名判断と赤ちゃんの名づけ・命名 開運ポイント

2021-03-13 00:24:00

干支占い 2021年の運勢 えとで見通す中国占い

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

高校受験、大学受験を終え、卒業式シーズンになります。

 

3月20日は二十四節気の春分となり、祝日の春分の日が到来です。

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年3月開運鑑定会のお知らせ】

 

3月14日(日)、3月15日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

3月16日(火)~3月17日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年3月14日(日)~3月20日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ5階エスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年が一体、どんな年になるのか。


恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

 

2021年(令和3年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

今年の干支(えと)は丑(うし)。牛(うし)年です。

 

中国・隋時代(6~7世紀)の「四神十二支鏡(ししんじゅうにしきょう)」の拓本にある十二支の動物からウシを探してみましょう。

 

干支(えと)は十二進法で、12年周期。12ヶ月周期。12日周期。

 

運をとらえる場合も、12年、12ヶ月、12日周期が基本となっているわけです。

 

 

中国の干支占いは、基本的にそれぞれの干支の年に、それぞれの干支にどんな星が配置されているか、を見て吉凶を占っていきます。

 

そのために、最も大切なのは、その年の吉凶配置図です。

 

今回もそれを作成し、そこから今年の各干支の生まれの人の運勢を見通して行くことをしていきます。

 

今年は丑年で、十二支の最初。ですから、四神十二支鏡(ししんじゅうにしきょう)から丑(うし)を探し出すのは、さほど難しいことではないでしょう。

 

 

これから、各干支の生まれについて2021年の運勢がどうかを紹介していきます。


 

2021年(令和3年)は一体、どんな年になるのか。

 

本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

 

2021年の各干支(えと)生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれ 、ひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれ 、いのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介していきます。

 

今回はネズミ年(子年)生まれの人の2021年(令和3年)の運勢がどうなっていくか、見ていきます。

 

ねずみ年(子年)生まれは、1936年(昭和11年)生まれ、1948年(昭和23年)生まれ、1960年(昭和35年)生まれ、1972年(昭和47年)生まれ、1984年(昭和59年)生まれ、1996年(平成8年)生まれ、2008年(平成20年)生まれ、2020年(令和2年)です。

 

■1936年(丙子)生まれ=昭和11年生まれ(正確には1936年2月5日午前8時30分~1937年2月4日14時25分生まれ)←一白水星(2021年の運勢を見るならクリック)

■1948年(戊子)生まれ=昭和23年生まれ(正確には1948年2月5日午前5時41分~1949年2月4日午前11時30分生まれ)←七赤金星(2021年の運勢を見るならクリック)

■1960年(庚子)生まれ=昭和35年生まれ(正確には1960年2月5日午前3時37分~1961年2月4日午前9時27分生まれ)←四緑木星(2021年の運勢を見るならクリック)

■1972年(壬子)生まれ=昭和47年生まれ(正確には1972年2月5日午前1時32分~1973年2月4日午前7時23分生まれ)←一白水星(2021年の運勢を見るならクリック)

■1984年(甲子)生まれ=昭和59年生まれ(正確には1984年2月4日23時29分から1985年2月4日午前5時19分生まれ)←七赤金星(2021年の運勢を見るならクリック)

■1996年(丙子)生まれ=平成8年生まれ(正確には1996年2月4日21時15分~1997年2月4日午前3時4分生まれ)←四緑木星(2021年の運勢を見るならクリック)

■2008年(戊子)生まれ=平成20年生まれ(正確には2008年2月4日7時3分~2009年2月4日午前0時52分生まれ)←一白水星(2021年の運勢を見るならクリック)

 


 

【子(ね・シ)】天源占いでは滋(ジ)。あっさりしていて流行に敏感だが、派手なことは嫌い。細かい。着実で倹約家。ケチ。時間やモノを大切にする。楽天的。創意工夫する。利害に敏感。粘り強く、しつこい。変化を好む。時で言えば、12月、23~1時、冬。方位は北。五行では水。正気蔵干は癸(みずのと=水の弟)。

 

 

 

 

 

 ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 


福岡占いの館「宝琉館」では、福岡県内の大学生、とくに就活生である3年生が就活で自分の希望する企業に合格できるか、その職種が自分にとって適職か、もっと別の業種業態に適職があるのか、知りたくて鑑定を受けに来るケースが多いです。

社会人1、2年生から3~5年生なども、同じような不安や期待を抱いて相談に来ます。

 



さらには転職すべきか、現職に留まるべきか、悩みに悩んでいるケースも増えています。

福岡占いの館「宝琉館」では手相や生年月日などから、その人の適職、適性を見通し、現状から見てどうすれば良いか、細かくアドバイスしていきます。

 



もちろん、若者から中年まで恋愛結婚運、家庭運、相性などをどうすれば良いか、知りたい人が多いですね。

しっかり、鑑定していきます。

赤ちゃんの名づけ、命名や改名の依頼も増えています。

 

 

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。
 

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。

 

仕事運、適職適性、転職、転職の時期などについて、考えたり、準備していこうと思っておられる方は九星気学だけでなく、中国で「占いの帝王」と呼ばれる四柱推命 や当方がお薦めする本格仕事運鑑定コース でご本人の適職、運勢をしっかり見ていくことをお薦めします。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店

落ち着いた雰囲気と深い鑑定で盛況

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では2020年10月15日(木)から博多マルイ5階(上りエスカレーター横)で新規で店をオープンし、開運鑑定会を開催中です。連日、大好評を得ていて、ゆっくり、じっくり鑑定できるのが魅力です。

2020年終盤から2021年が一体、どんな年になるのか。

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、その人にとっての特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。

 

 

博多マルイはJR博多駅博多口のKITTE博多にあり、博多駅と連結していて、博多駅前の利便性の非常に良い場所です。

若年層だけでなく、中高年層も往来し、落ち着いた雰囲気が占いの鑑定でも、気軽に入館できる好立地です。

 

博多区に在住されていたり、勤務地が近い場合や交通の便が良い場合は、ご関心があれば、ご来館下さい。

 

 

 

 

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ5階上りエスカレーター横
直通の携帯電話番号070-8504-3345

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 



 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 


 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

 

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

 

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

 

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







 

干支占い 2021年の運勢 えとで見通す中国占い

2021-03-06 03:03:00

就活が本格スタート 新入社員の「配属ガチャ」 適職占い

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

二十四節気の啓蟄(けいちつ)を3月5日に迎え、卒業式シーズンになります。

 

2022年春卒業予定の大学生らを対象とした企業説明会が3月1日に解禁され、就職活動が本格化しています。

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年3月開運鑑定会のお知らせ】

 

3月7日(日)、3月8日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

3月9日(火)~3月13日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年3月7日(日)~3月13日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ5階エスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年が一体、どんな年になるのか。


恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

 

2021年(令和3年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

2022年春卒業予定の大学生らを対象とした企業説明会が3月1日に解禁され、就職活動が本格化しています。

福岡占いの館「宝琉館」でも、就活に関する相談が増えており、どの会社に入るのが自分の人生にとって最も良いか、迷っている人は多いですね。

就活だけでなく、転職、非正規から正社員になるためのステップアップができるかどうか、など、熱心に相談されています。

 



大半の企業は、政府が選考開始時期と定めた6月までに事実上の内定を出す見通しなので、これからの数ヶ月が非常に重要な就活の時期です。

新型コロナの影響で、2年前までの「売り手市場」は消え、航空会社や旅行会社は新卒採用を見送り、対面での説明会や面接は限られ、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)に書けるような活動もできず……と踏んだり蹴ったり。でも、条件はみんな同じ。嘆いてばかりいても始まりません。

 



企業の採用意欲減少や選考手続きのオンライン化加速など新型コロナウイルスの影響が強く残る中、学生らは短期決戦に挑んでいますので、その緊迫感は鑑定でも伝わってきます。

合同企業説明会ではオンラインが効率的で、より多くの学生に会えるメリットは大きい。ただ、最終面接は対面形式も多く、学生は双方のコミュニケーションに対応する準備が必要ですね。

 



企業の採用意欲は二極化が進んでいます。新型コロナが直撃した日本航空と全日本空輸が一部を除いて新卒採用を見送っていますが、人手不足に悩む建設業などはとても旺盛。全体の採用規模は前年並みとなりそうです。

毎年4月になると「配属先が希望と違った」という「配属ガチャ」による超短期離職者が増える傾向です。

ガチャって、ガラガラポンの開けてみるまで中身がわからないガチャガチャ。小型自動販売機の一種で、硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具などが出てくるものですね。

 



「配属ガチャ」って、あのガラガラポン、ガチャと一緒で、開けてみるまで職種がわからない。当たれば大満足ですが、ハズレると大ショック。ハズレることの方が多いわけです。

その内訳が最も多いのは「勤務地が希望と違うため(引っ越しが伴う)」という理由ですが「やりたかった業務内容ではないため」という理由で退職する人も一定数います。

「配属ガチャ」は、入社時(特に新卒入社)の配属先が希望とは異なり、会社の意向で決められてしまうケース。

配属される側からすると、辞令が出るまで配属先がわからない状況が、ソーシャルゲームの「ガチャ」のように感じることから生まれた言葉です。

 



希望の部署に配属されたり、上司や教育担当に恵まれた場合は「アタリ」。

希望してない部署に配属されたり、評判の悪い上司や教育担当に当たってしまえば「ハズレ」。

入社後の自分の運命が、ガチャのように偶然によって決まってしまうことに対する皮肉も込められた表現ですね。

 



ということは、元々、入社したい会社に対して、どんな職種になるか、依存するしかないのではなく、自分の適職、適性をはっきり理解した上で、どんな職種を目指してやっていくか、明確な意思表示ができるようになった方が良いわけです。

福岡占いの館「宝琉館」では、そのあたりを生年月日や手相、あらゆる占術で深く見て行きます。

2020年末、2022年卒学生対象「就職人気企業ランキング」(学情)が発表され、男女別にみると、男性は「スポーツ・ゲーム」、女性は「マスコミ」に人気が集まっています。

 



調査は、2022年3月卒業予定の全国の大学3年生と大学院1年生を対象に実施したもの。

男性ランキングは、1位「伊藤忠商事」、2位「アサヒ飲料」。3位には「あつまれどうぶつの森」が大ヒットした「任天堂」、5位に「アシックスグループ」、7位に「アディダスジャパン」が入るなど、トップ50に「スポーツ・ゲーム」が7社もランクイン。

女性ランキングは、1位「味の素」、2位「資生堂」。4位には「講談社」、8位には「鬼滅の刃」を手がける「集英社」が入るなど、トップ50に「マスコミ」が11社ランクイン。男性ランキングではトップ50に4社しかランクインしておらず、男性よりも女性のほうが「マスコミ」への人気が高かったのが特徴ですね。

 



男女ともに支持を集めたのは「食品」で、男性ランキングでは2位「アサヒ飲料」、4位「味の素」、13位「サントリーグループ」など、トップ50に8社。女性ランキングでは1位「味の素」、5位「アサヒ飲料」、7位「ロッテ」など、トップ50に15社がランクインしています。

【2021年卒版就職企業人気ランキング 九州・沖縄】
1位 アイ・ケイ・ケイ
2位 九州旅客鉄道(JR九州)
3位 ANA福岡空港
4位 西日本鉄道
5位 TOTO
6位 レベルファイブ
7位 スターフライヤー
8位 ふくおかフィナンシャルグループ
9位 九州電力
10位 西部ガス
11位 福岡トヨタ自動車
12位 安川電機
13位 総合メディカル
14位 西日本シティ銀行
15位 九州朝日放送(KBC)
16位 西原商会
17位 テレビ西日本
18位 久光製薬
19位 再春館製薬所
20位 久原本家グループ
※マイナビ、日本経済新聞による調査結果

 


福岡占いの館「宝琉館」では、福岡県内の大学生、とくに就活生である3年生が就活で自分の希望する企業に合格できるか、その職種が自分にとって適職か、もっと別の業種業態に適職があるのか、知りたくて鑑定を受けに来るケースが多いです。

社会人1、2年生から3~5年生なども、同じような不安や期待を抱いて相談に来ます。

 



さらには転職すべきか、現職に留まるべきか、悩みに悩んでいるケースも増えています。

福岡占いの館「宝琉館」では手相や生年月日などから、その人の適職、適性を見通し、現状から見てどうすれば良いか、細かくアドバイスしていきます。

 



もちろん、若者から中年まで恋愛結婚運、家庭運、相性などをどうすれば良いか、知りたい人が多いですね。

しっかり、鑑定していきます。

赤ちゃんの名づけ、命名や改名の依頼も増えています。

 

 

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。
 

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。

 

仕事運、適職適性、転職、転職の時期などについて、考えたり、準備していこうと思っておられる方は九星気学だけでなく、中国で「占いの帝王」と呼ばれる四柱推命 や当方がお薦めする本格仕事運鑑定コース でご本人の適職、運勢をしっかり見ていくことをお薦めします。

 

 

 

 

2021年のえと占い、十二支占い開運ポイント

 

2021年(令和3年)は一体、どんな年になるのか。本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

2021年の各干支(えと)生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれ 、ひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれ 、いのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介していきます。

 

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店

落ち着いた雰囲気と深い鑑定で盛況

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では2020年10月15日(木)から博多マルイ5階(上りエスカレーター横)で新規で店をオープンし、開運鑑定会を開催中です。連日、大好評を得ていて、ゆっくり、じっくり鑑定できるのが魅力です。

2020年終盤から2021年が一体、どんな年になるのか。

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、その人にとっての特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。

 

 

博多マルイはJR博多駅博多口のKITTE博多にあり、博多駅と連結していて、博多駅前の利便性の非常に良い場所です。

若年層だけでなく、中高年層も往来し、落ち着いた雰囲気が占いの鑑定でも、気軽に入館できる好立地です。

 

博多区に在住されていたり、勤務地が近い場合や交通の便が良い場合は、ご関心があれば、ご来館下さい。

 

 

 

 

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ5階上りエスカレーター横
直通の携帯電話番号070-8504-3345

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 



 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 


 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

 

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

 

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

 

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







就活が本格スタート 新入社員の「配属ガチャ」 適職占い

2021-03-01 20:01:00

3月から本格的2021年の運勢 元宵節から啓蟄へ

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

二十四節気の啓蟄(けいちつ=今年は3月5日)を迎えようとしています。

 

3月3日のひな祭り、そして二十四節気の啓蟄(けいちつ)を3月5日に迎え、卒業式シーズンになります。

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年3月開運鑑定会のお知らせ】

 

2月28日(日)、3月1日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

3月2日(火)~3月6日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年2月28日(日)~3月6日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ5階エスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年が一体、どんな年になるのか。


恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

 

2021年(令和3年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

 

3月を迎えます。

中華圏では、2月26日は春節(旧正月=今年は2月12日)から15日目となる元宵節(げんしょうせつ)で満月の日でした。

元宵節は正月の最終日の行事として、ランタンを飾ったり、元宵団子というもち米の団子を食べたりします。

 



日本でも、本来ならば、3月になると、梅が咲き、桜の開花が待ち遠しい時期の到来です。

10都府県に発令している新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言のうち、愛知、岐阜、大阪、京都、兵庫、福岡の6府県について、2月末での先行解除。残る東京など首都圏1都3県は3月7日の期限まで維持する見通しです。

 

 

中国北宋の詩人・政治家の蘇東坡(そとうば)は月を愛でる漢詩を記しています。

 

春宵一刻値千金(春の夜は短い時間も千金の価値がある)

花有清香月有陰(花の清らかな香りがただよい月はおぼろに霞んでいる)

歌管楼台声細細(歌や音曲の聞こえていた楼台も今は静まり)

鞦韆院落夜沈沈(ブランコが庭にのこされて夜は更けていく)

 

 

20年ほど前、私が海南島を訪れた時、蘇東坡が62歳で島流しに遭って、海南島で過ごした日々があり、この漢詩が同島で記してあったことが今でも印象に残っています。


しかし、今年は春節から元宵節の華やかな時、コロナの影響で横浜中華街では、ランタンフェスティバルで例年行ってきたパレードを中止し、ランタンの展示のみ。

長崎中華街もランタンフェスティバルが中止になりました。

 



3月3日のひな祭り、そして二十四節気の啓蟄(けいちつ)を3月5日に迎え、卒業式シーズンになります。

受験生は合格発表で新たな出発をする時期ですし、就活生は就活がスタート。

3月は運命学上は3月(3月5日~4月4日)で、本格的な2021年春モードに変わりつつある時期です。

 



人の成長も大いに行われる時期ですので、心の内面を見つめ直し、開運鑑定にはピッタリの時期が到来しました。

3月になり、梅が咲き、桜の開花が待ち遠しい時期を迎えました。

そして、引っ越しや旅行の方位・エリア、スケジュールの相談も増えます。

 



福岡占いの館「宝琉館」では、福岡県内の大学生、とくに就活生である3年生が就活で自分の希望する企業に合格できるか、その職種が自分にとって適職か、もっと別の業種業態に適職があるのか、知りたくて鑑定を受けに来るケースが多いです。

社会人1、2年生から3~5年生なども、同じような不安や期待を抱いて相談に来ます。

 



さらには転職すべきか、現職に留まるべきか、悩みに悩んでいるケースも増えています。

福岡占いの館「宝琉館」では手相や生年月日などから、その人の適職、適性を見通し、現状から見てどうすれば良いか、細かくアドバイスしていきます。

 



もちろん、若者から中年まで恋愛結婚運、家庭運、相性などをどうすれば良いか、知りたい人が多いですね。

しっかり、鑑定していきます。

赤ちゃんの名づけ、命名や改名の依頼も増えています。

 

 

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。
 

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。

 

仕事運、適職適性、転職、転職の時期などについて、考えたり、準備していこうと思っておられる方は九星気学だけでなく、中国で「占いの帝王」と呼ばれる四柱推命 や当方がお薦めする本格仕事運鑑定コース でご本人の適職、運勢をしっかり見ていくことをお薦めします。

 

 

 

 

2021年のえと占い、十二支占い開運ポイント

 

2021年(令和3年)は一体、どんな年になるのか。本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

2021年の各干支(えと)生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれ 、ひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれ 、いのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介していきます。

 

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店

落ち着いた雰囲気と深い鑑定で盛況

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では2020年10月15日(木)から博多マルイ5階(上りエスカレーター横)で新規で店をオープンし、開運鑑定会を開催中です。連日、大好評を得ていて、ゆっくり、じっくり鑑定できるのが魅力です。

2020年終盤から2021年が一体、どんな年になるのか。

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、その人にとっての特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。

 

 

博多マルイはJR博多駅博多口のKITTE博多にあり、博多駅と連結していて、博多駅前の利便性の非常に良い場所です。

若年層だけでなく、中高年層も往来し、落ち着いた雰囲気が占いの鑑定でも、気軽に入館できる好立地です。

 

博多区に在住されていたり、勤務地が近い場合や交通の便が良い場合は、ご関心があれば、ご来館下さい。

 

 

 

 

 

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ5階上りエスカレーター横
直通の携帯電話番号070-8504-3345

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 



 

福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を再び依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。第二子、第三子の命名がどんどん増えています。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

 

 

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

 

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。


 

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

 

 

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

 

 

●十干配合法による字画・数理診断。

●三才・五行相剋法による診断。

●字源・字形・紫微斗数による診断。

●音韻・読み方による発音診断。

●人象地象配合干によるその年代の年運診断

 

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが赤ちゃんの名前。

 

わが子が一生背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがちです。

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

 

福岡占いの館「宝琉館」 では姓名判断の吉凶を極め、最高の吉祥名を命名していきます。

 

ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万3千円(税込)です。

 


 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

 

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

 

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

 

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







3月から本格的2021年の運勢 元宵節から啓蟄へ

2021-02-18 21:42:00

ベトナムでは卯年は猫年 ネコ年生まれの怪 アジアの干支

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」 を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

二十四節気の立春(りっしゅん=今年は2月3日)が過ぎ、運命学上の2021年がスタートしました。

 

中華圏では春節(旧正月=今年は2月12日)を過ぎ、本格的な1年のスタートとなりました。

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2021年2月開運鑑定会のお知らせ】

 

2月18日(木)~2月20日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)

 

2月21日(日)、2月22日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2021年2月18日(木)~2月20日(土)午前10時~午後8時、博多マルイ5階エスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

 

 

2021年が一体、どんな年になるのか。


恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、みなさまにとって特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。詳細はクリック!

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

 

 

 

 

2021年(令和3年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2021年(令和3年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています(←クリックしたらリンク先に飛びます)。

 

▲ベトナム(越南)では干支(えと)の卯(うさぎ)が猫になっている

 

 

ベトナム人の友人に、あなたは何年生まれかを尋ねたら、「ネコ年生まれ」と答えて、少し驚き、なるほどと思ったことがあります。

当時、最初は冗談かと思ったら、「正真正銘のネコ年生まれだ」と真顔で答えました。

 


▲ベトナムの公園に置かれた十二支の銅像には猫の像がある

彼はようやく日本社会に慣れてきたとあって「中国や日本でウサギ年と言っているね」と付け足したので気づきました。

この話題は卯年(うさぎどし)が到来すると、中華圏で熱を帯びます。

 



中国とベトナムは隣同士で、中国の干支(えと)、とくに十二支は中国からベトナムに最も早く伝わったとされます。

ただ、伝わる途中、なぜか、卯(兎)と猫の発音が似ているために卯(うさぎ)と猫(ねこ)が入れ替わったとのこと。

どの国も、干支(えと)を信じている国は、その年の記念切手を発売するのが恒例です。

 

▲ベトナムのネコ年記念切手

▲ベトナムのネコ年(1999年)記念切手

 


▲ベトナムのネコ年(2011年)記念切手

ベトナムもその例に漏れず、卯年である1987年、1999年、2011年に「ネコ年」の紀念切手を発売しています。

中国と隣接するミャンマーは十二支ではなく八支。

仏教的な伝統があるため、独特で、トラ、ライオン、牙のある象(ぞう)、牙のない象、ネズミ、天竺ネズミ、龍、金翅鳥(こんじちょう=ガルーダ)。

 



カンボジアは中国と同じ十二支ですが、最初は子年(ねずみどし)ではなく、丑年。子年が最後という順番になっています。つまり、今年は丑年で、十二支の最初の年と認識しているのです。

 



中国と隣接するインドは中国と同じ十二支ですが、トラがライオンに変わっています。さらには酉(とり)はミャンマーと同じく金翅鳥(こんじちょう=ガルーダ)。

日本や韓国、北朝鮮は中国の干支(えと)と完全に一致しています。

伝統となる干支(えと)も伝播していくと、「伝言ゲーム」のように変化していくことがよくわかる部分です。

中国の運命学(占い)では、十二支は欠かせない内容ですが、中国周辺の国々の干支(えと)に関する見方は新たな見方を広げてくれますね。

 

▲アメリカの丑年記念切手

 

▲韓国の丑年記念切手

 

▲香港の2021年の丑年記念切手

 

▲台湾の2021年の丑年記念切手

 

 

 

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。
 

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。

 

仕事運、適職適性、転職、転職の時期などについて、考えたり、準備していこうと思っておられる方は九星気学だけでなく、中国で「占いの帝王」と呼ばれる四柱推命 や当方がお薦めする本格仕事運鑑定コース でご本人の適職、運勢をしっかり見ていくことをお薦めします。

 

 

 

 

2021年のえと占い、十二支占い開運ポイント

 

2021年(令和3年)は一体、どんな年になるのか。本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

2021年の各干支(えと)生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれ 、ひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれ 、いのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介していきます。

 

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店

落ち着いた雰囲気と深い鑑定で盛況

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では2020年10月15日(木)から博多マルイ5階(上りエスカレーター横)で新規で店をオープンし、開運鑑定会を開催中です。連日、大好評を得ていて、ゆっくり、じっくり鑑定できるのが魅力です。

2020年終盤から2021年が一体、どんな年になるのか。

恋愛結婚運、仕事運、金運、健康運、家庭運、相性など、その人にとっての特別な開運ポイントをズバリ、鑑定していきます。

 

 

博多マルイはJR博多駅博多口のKITTE博多にあり、博多駅と連結していて、博多駅前の利便性の非常に良い場所です。

若年層だけでなく、中高年層も往来し、落ち着いた雰囲気が占いの鑑定でも、気軽に入館できる好立地です。

 

博多区に在住されていたり、勤務地が近い場合や交通の便が良い場合は、ご関心があれば、ご来館下さい。

 

 

 

 

 

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ5階上りエスカレーター横
直通の携帯電話番号070-8504-3345

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 


 

その人生の節目、流れをしっかり知って「人生のターニングポイント」でどう方向転換していくか。

 

これがとても大切になっていきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では、常にこのポイントを念頭に開運鑑定を行っています。

 

変化の兆しは生年月日からでも手相からでも、易占からでも見通して行くことができます。

 

さらに深く、人生を洞察したいと思うならば、定期的に鑑定を受けに来ると良いでしょう。

 

 

吉方旅行や開運聖地のパワースポット鑑定を通して、より良い運を得る方法を自分で実感していくこともできます。

 

関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 でのネット鑑定や福岡占いの館「宝琉館」 への直接鑑定をご依頼下さい。

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」 では2021年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

 

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

 

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

 

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







ベトナムでは卯年は猫年 ネコ年生まれの怪 アジアの干支