インフォメーション
2020-02-16 03:40:00
人生の成功哲学 勝ちに不思議な勝ちあり
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
「天地人の運勢鑑定」を主宰している深川宝琉です。
全国各地から福岡・天神や六本松にやってきて福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受ける人が多くなりました。
新型コロナウイルスの感染が広がり、不安が先立つ中、だれもが2020年の運勢がどう展開するか、気になる時期ですね。
2020年(令和2年)を迎え、バレンタインデーも終わり、2月24日は令和最初の天皇誕生日です。
東京五輪が開催される今年は国運を左右する重要な時期を迎えていきます。
いよいよ2020年の本格的な運勢スタートです。
2月16日(日)、2月17日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。
2月18日(火)~2月22日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による開運鑑定会を行っています。
引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし
先日逝去されたプロ野球の野村克也元監督の名言として、知っている方々も多いでしょうが、実は、江戸時代後期の長崎の平戸藩主、剣術の達人だった松浦静山(まつうら・せいざん / 1760~1841)の名言です。
野村克也元監督は、その名言を格言としてプロ野球での試合の勝ち負けで使っていたということになります。
この言葉を額面通り、理解しようとすると、「負けた時、必ず負ける原因や理由がある。しかし、負ける要因があっても、いろんな外的要因が重なることで勝つこともある。だから勝負に勝ったとしても、おごることなく、さらなる努力が必要である」という風に受け取りやすいでしょう。
しかし、松浦静山が伝えたかった真意は、もっと深遠で、まさに成功哲学、易学、運命学に通じる内容でした。
長崎県北西部にある平戸島を中心とする平戸は、司馬遼太郎が絶賛するほど、日本有数の美しい城として知られる平戸城があり、その平戸城の一国一城の主人だったのが、松浦静山です。
福岡市内から西方位へ吉方旅行、吉方取りをしたい場合、平戸は温泉もあり、海の幸も豊かなので、絶好の吉方パワースポット。美しい名城・平戸城や松浦静山の生き様を通して、開運のきっかけを創られると良いでしょう。
剣術の達人でもあった松浦静山は、剣術書『剣談』で「道に従い、道を守れば、勇ましさがなくても必ず勝ち、道に背けば必ず負ける」ということを説いています。
天保十二年(1841年)6月29日、『甲子夜話』の作者として知られる肥後平戸藩・第9代藩主の松浦静山。
▲平戸藩の窮状を救った第9代藩主の松浦静山は剣術の達人でもあった
第9代平戸藩主を継ぐべきだった父=政信が早世し、急きょ、第8代藩主であった祖父=誠信(さねのぶ)の養嗣子となって、その後を継ぐ事になりました。
安永四年(1775年)、16歳で藩主の座についた時、平戸藩は、大変な財政難。
身分に関係なく適材適所に有能な人物を抜擢し、藩校「維新館」を設立しての人材育成などを実行し、経費節減するための行政改革を行って倹約を徹底させました。
農民の農業離れを防ぐため、貧農への補助を厚くして、備蓄米や金銭、農具の貸出などを行って税収アップを図ります。
幕政への参画の野望を持ったが果たせず、改革が成功して落ち着きをみせた文化三年(1806年)、47歳で、息子の熈(ひろむ)に家督を譲って隠居し、江戸の本所(現・東京都墨田区)にある平戸藩の下屋敷で執筆活動に励んで第2の人生が始まります。
随想集として有名な文政四年(1821年)11月の甲子(きのえね)の日に書き始めた『甲子夜話(かっしやわ)』と名づけられた膨大な執筆内容。正編100巻、続編100巻、三編78巻にもなる膨大な量の随筆で、江戸時代を代表する随筆集です。昭和になって後に復元出版され、有名になりました。
▲『三勇図』(松浦史料博物館蔵)。右端が松浦静山
静山は、これ以降、約20年にわたって精力的に書き綴ります。
甲子夜話では、徳川家康に関する逸話から、田沼意次時代から寛政の改革時代にかけての政治、自身の青年時代の回想、諸大名や民衆の暮らしぶり、町の噂、ろくろ首の奇談まで幅広い。特に、同時代の大盗賊・鼠小僧については逮捕から処刑までが詳細に記されています。
蘭学にも関心が強く、入手したオランダ製の地球儀が松浦史料博物館に保管されています。
17男16女に恵まれた子だくさんな静山は、十一女・愛子は公家に嫁ぎ慶子を生み、この慶子がのち孝明天皇と結婚し明治天皇を生んでいます。
静山は明治天皇の母方の曽祖父にあたり、天皇家との所縁があることも、彼の生き様が関心を持たれる理由でもあります。
勝ちに不思議な勝ちあり
負けに不思議な負けなし
勝負は時の運ですが、偶然に勝つことはあっても、偶然に負けることはない。
失敗の裏には、必ず落ち度、敗因がある。
「たまたま運が良くて勝った」というのも、運を味方につけるような努力をしていたのかもしれないし、知らないうちに徳を積んで勝利を味方につけることもある。
運の善し悪しを決めるのは、日々の過ごし方次第ということになります。
「人間万事塞翁(さいおう)が馬」であり、勝った負けたで一喜一憂してはいけない。
そこからいかに教訓を得て学びとるのかが大切ということになります。
何をもって成功というのか失敗かは、人それぞれ。
二度と同じ過ちを犯したくないなら、失敗から学ぶべきではないか。
善因善果。悪因悪果。
失敗から学ぶ成功哲学こそ、人生の哲理ということになります。
ちょっとした手抜きが勝敗を分け、先手を取る準備と努力をしていれば、危機を察知する直感力は冴えてきて、万難を排して物事を達成していける。
これは、勝敗を決する武道だけでなく、易学に通じ、運命学に通じる世界です。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、自分の人生ロードマップの中で、「窮すれば通ず」の時期が一体いつなのか。つまり、大きな転機となる人生のターニングポイントがどの時期なのかを見極め、そのための準備をしたり、計画を立てていくことに非常に参考になります。
関心のある方は「四柱推命 天地人の運勢鑑定 」の「読むだけで覚醒する2020年の運勢」 をご覧下さい。
転職した方が良いのか、現状のままで耐え抜いた方がよいか。
企業で勤めているサラリーマン、OLは、常に自問自答していることが多いですね。
そんな時、本格的な仕事運を深く本格的に見ることができる鑑定を受けることができれば、方向性が明確になっていきます。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
引っ越し、移動、方位、旅行などで関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「九星気学風水 」のコーナーや「安倍晴明の陰陽五行吉方位占い 」、「ルーツから覚醒するパワースポット開運法 」をご覧下さい。
ご本人の開運の手がかりの一つになることでしょう。
自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。
【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。
…5,000円、1万円各コース。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
ご依頼として「四柱推命基本コース(3000円)」+「オプション-仕事・適職・転職運コース(1500円)」を選択される方がいるのですが、「本格仕事運鑑定コース(5000円または1万円)」の方がより仕事運が本格的に分かりますので、ご説明することが多いです。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
生年月日に秘められている運命の種(たね)をしっかり知り、自分が今、どのような状態にあり、どう行動していくべきかを丁寧にアドバイスします。運命学はその基本を教えてくれます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
鑑定を受けたい方は私の公式ホームページ「四柱推命/天地人の運勢鑑定」のトップページ右下のリンクのご案内にある「お問い合わせフォーム」(⇚クリックして下さい)から予約申し込み内容を書き込んでご連絡下さい。
人はそれぞれ、事情が違い、悩みや課題も違います。心機一転、開運のためのアドバイスを受けたいという方々は、改運→開運の好機です。お気軽にお越し下さい。
たとえば、四柱推命の場合、仕事運、適職、転職などを鑑定する上では占術の一つとして大いに活用できます。
ここでは、九星気学で見る2020年(令和2年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)、二黒土星(じこくどせい)、三碧木星(さんぺきもくせい)、四緑木星(しろくもくせい)、五黄土星(ごおうどせい)、六白金星(ろっぱくきんせい)、七赤金星(しちせききんせい)、八白土星(はっぱくどせい)、九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。
引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【運命学スクール 宝琉館】
運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉 《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403
※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。
鑑定予約 ℡090-3416-6230
宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)
■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。
《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」
関心のある方はご覧下さい。
【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】
福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。
福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。
博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。
福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。
場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。
2020-02-09 02:59:00
元宵節の満月で家族円満 満願の運を得よう バレンタインデー
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
「天地人の運勢鑑定」を主宰している深川宝琉です。
全国各地から福岡・天神や六本松にやってきて福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受ける人が多くなりました。
だれもが2020年の運勢がどう展開するか、気になる時期ですね。
2020年(令和2年)を迎え、早いもので、2月を迎えました。
東京五輪が開催される今年は春節が立春(りっしゅん=2月4日)よりも先に到来し、新年のスタートです。
運命学上の2020年のスタートは、立春(今年は2月4日)。
いよいよ2020年の本格的な運勢スタートです。
2月9日(日)、2月10日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。
2月11日(火)~2月15日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています。
引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。
先日、占い総合メディアサイト「スピコミ」の取材を受けました。
福岡占いの館「宝琉館」の占いについて、少しでも、鑑定を受けて下さる人々の参考になれば幸いです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
中華圏では旧暦の正月(春節=今年は1月25日)から数えて15日目の満月の日に行う元宵節(げんしょうせつ)。
今年は2月8日でした。
太陰暦(月の動きの暦)では、一年で最初の満月を祝う行事。
旧暦の初満月です。
満月のような灯籠(ランタン)をともし一年の吉祥を祈ります。
今年は新型コロナウイルスによる肺炎(武漢肺炎)で中国全土が封鎖状態となり、日本でも感染拡大が戦々恐々としているため、元宵節の話題は地味に扱われています。
中国圏では元宵節には、家族円満になるために元宵団子を食べ、満月のような灯籠(ランタン)を灯して見物するのが慣習です。
かつて寺や廟で行われていた「猜灯謎」は灯篭に張ったなぞなぞを解く遊びです。灯籠になぞなぞが書いてあり、なぞが解けた人は景品がもらえます。
ほかにも、竜灯舞いや獅子舞を見物して盛り上がりますね。
元宵節は地方によっては灯篭を灯すことから灯籠節、上元節とも呼ばれています。
香港では「香港のバレンタインデー」としても親しまれているこの日をカップルは一緒に過ごします。
以前は恋人のいない独身者がこの日にかこつけてパートナー探しのゲームで盛り上がっていました。
片思いで悩んでいる人にとっても、公園や花市場、レストランが色鮮やかなランタンでいっぱいになっているこの美しい光景は元気が出るもの。
http://houryu-kan.com/shop/list01/school
節分(2月3日)、立春(2月4日)を過ぎて、本格的な2020年のスタート。
2月14日はバレンタインデーをひかえ、今度は、今年の恋愛運、結婚運を中国の占いやいろんな占術で見通して見てはいかがですか。
福岡占いの館「宝琉館」では、直接の対面鑑定でしっかり見ていきます。
直接の対面鑑定ができない環境の人は公式サイト「天地人の運勢鑑定」でネット鑑定を受けてみて下さい。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、自分の人生ロードマップの中で、「窮すれば通ず」の時期が一体いつなのか。つまり、大きな転機となる人生のターニングポイントがどの時期なのかを見極め、そのための準備をしたり、計画を立てていくことに非常に参考になります。
関心のある方は「四柱推命 天地人の運勢鑑定 」の「読むだけで覚醒する2020年の運勢」 をご覧下さい。
転職した方が良いのか、現状のままで耐え抜いた方がよいか。
企業で勤めているサラリーマン、OLは、常に自問自答していることが多いですね。
そんな時、本格的な仕事運を深く本格的に見ることができる鑑定を受けることができれば、方向性が明確になっていきます。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
引っ越し、移動、方位、旅行などで関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「九星気学風水 」のコーナーや「安倍晴明の陰陽五行吉方位占い 」、「ルーツから覚醒するパワースポット開運法 」をご覧下さい。
ご本人の開運の手がかりの一つになることでしょう。
自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。
【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。
…5,000円、1万円各コース。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
ご依頼として「四柱推命基本コース(3000円)」+「オプション-仕事・適職・転職運コース(1500円)」を選択される方がいるのですが、「本格仕事運鑑定コース(5000円または1万円)」の方がより仕事運が本格的に分かりますので、ご説明することが多いです。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
生年月日に秘められている運命の種(たね)をしっかり知り、自分が今、どのような状態にあり、どう行動していくべきかを丁寧にアドバイスします。運命学はその基本を教えてくれます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
鑑定を受けたい方は私の公式ホームページ「四柱推命/天地人の運勢鑑定」のトップページ右下のリンクのご案内にある「お問い合わせフォーム」(⇚クリックして下さい)から予約申し込み内容を書き込んでご連絡下さい。
人はそれぞれ、事情が違い、悩みや課題も違います。心機一転、開運のためのアドバイスを受けたいという方々は、改運→開運の好機です。お気軽にお越し下さい。
たとえば、四柱推命の場合、仕事運、適職、転職などを鑑定する上では占術の一つとして大いに活用できます。
ここでは、九星気学で見る2020年(令和2年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)、二黒土星(じこくどせい)、三碧木星(さんぺきもくせい)、四緑木星(しろくもくせい)、五黄土星(ごおうどせい)、六白金星(ろっぱくきんせい)、七赤金星(しちせききんせい)、八白土星(はっぱくどせい)、九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。
引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【運命学スクール 宝琉館】
運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉 《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403
※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。
鑑定予約 ℡090-3416-6230
宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)
■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。
《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」
関心のある方はご覧下さい。
【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】
福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。
福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。
博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。
福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。
場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。
2020-02-07 21:48:00
占いの五行思想で新型肺炎を克服できるか バレンタイン占い
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
「天地人の運勢鑑定」を主宰している深川宝琉です。
全国各地から福岡・天神や六本松にやってきて福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受ける人が多くなりました。
だれもが2020年の運勢がどう展開するか、気になる時期ですね。
2020年(令和2年)を迎え、早いもので、2月を迎えました。
東京五輪が開催される今年は春節が立春(りっしゅん=2月4日)よりも先に到来し、新年のスタートです。
運命学上の2020年のスタートは、立春(今年は2月4日)。
いよいよ2020年の本格的な運勢スタートです。
2月7日(金)、2月8日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています。
2月9日(日)、2月10日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。
引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。
先日、占い総合メディアサイト「スピコミ」の取材を受けました。
福岡占いの館「宝琉館」の占いについて、少しでも、鑑定を受けて下さる人々の参考になれば幸いです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
新型コロナウイルスによる肺炎(中国、香港、台湾では「武漢肺炎」と表記)の感染拡大が深刻化している中国湖北省武漢市では、2月3日、中国政府が約10日間の突貫工事で完成させた肺炎患者専用の臨時病院が開院しました。
病床数は約1000で軍の医師や看護師など1400人が治療にあたっているそうです。
これらの動画は中国国営テレビ局「中国中央電視台」による国際ニュース放送チャンネル「CGTN(China Global Television Network)」が公式YouTubeで公開しているものです。
工期は1月25日から2月2日のたった10日間。恐るべきスピードで「火神山医院」は完成しています。
占いを学んでいる者、風水師、占い師にとっては、非常に関心があるのは、その病院名。
「火神山医院」と命名されました。
親中国系の香港紙「星島日報」の報道によると、中国古来の陰陽五行思想、とくに五行思想に基づいて「火によって肺の病気を克服する」との願いを込めて命名されたとのこと。
私も香港滞在時に香港の主要な新聞には目を通していましたが、星島日報は、意外と占いに関して造詣が深く、中国の伝統的な占いに関して紹介することが多く、星島日報の出版部からも占い関連の本が数多く出版されています。
ですから、中国の病院名が五行思想から来ていることも解説しているのです。
さらに、武漢市では、2月5日、今度は「雷神山医院」(病床数約1600)を開院。
こちらは五行思想というより、八卦(はっか)から来ているように見えますね。
病院名を中国政府の威信にかけて五行思想を根拠に命名するあたり、中国伝統の道教思想、タオの教えが色濃く出ています。
新型コロナウイルスによる肺炎なので、肺炎の根本を絶つにはどうすれば良いか、木火土金水の五行の考え方から解決させたいと中国指導部が考えたようです。
肺臓は五行でとらえると、「金」となります。
その「金」の悪い部分を滅するのは「火」ということになります。
これを火剋木(かこくもく=火は金を剋する)と言います。
全ての万物は木火土金水の五行からできていて、木→火→土→金→水の流れは五気周流し、流れがスムーズ。
木相火(もくしょうか=木は火を生む)。
火相土(かしょうど=火は土を生む)。
土相金(どしょうきん=土は金を生む)。
金相水(きんしょうすい=金は水を生む)。
水相木(すいしょうもく=水は木を生む)。
相生(そうしょう)の関係で生む、生まれるという関係。
しかし、一つ飛ぶ関係、は相剋(そうこく)と言って、剋(こく)す、剋(こく)されるという潰し合いの関係。
たとえば、木剋土(もくこくど=木は土を剋する)。
火剋金(かこくきん=火は金を剋する)。
土剋水(どこくすい=土は水を剋する)。
金剋木(きんこくもく=金は木を剋する)。
水剋火(すいこくか=水は火を剋する)。
新型コロナウイルスによる肺炎を撲滅するために、五行思想で「悪」を殲滅しようとする中国思想。
実は、中国の占いの基本となっていて、これが人の相性、人間関係の良し悪し、どうすれば改善できるかを見る基本となっています。
血液型占いでA型、B型、O型、AB型の相性が関心を持たれますが、これは4種類。
五行思想は5種類から見ていくのです。占いスクールでは、五行をしっかりマスターできるように教えています。
http://houryu-kan.com/shop/list01/school
節分(2月3日)、立春(2月4日)を過ぎて、本格的な2020年のスタート。
2月14日はバレンタインデーをひかえ、今度は、今年の恋愛運、結婚運を中国の占いやいろんな占術で見通して見てはいかがですか。
福岡占いの館「宝琉館」では、直接の対面鑑定でしっかり見ていきます。
直接の対面鑑定ができない環境の人は公式サイト「天地人の運勢鑑定」でネット鑑定を受けてみて下さい。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、自分の人生ロードマップの中で、「窮すれば通ず」の時期が一体いつなのか。つまり、大きな転機となる人生のターニングポイントがどの時期なのかを見極め、そのための準備をしたり、計画を立てていくことに非常に参考になります。
関心のある方は「四柱推命 天地人の運勢鑑定 」の「読むだけで覚醒する2020年の運勢」 をご覧下さい。
転職した方が良いのか、現状のままで耐え抜いた方がよいか。
企業で勤めているサラリーマン、OLは、常に自問自答していることが多いですね。
そんな時、本格的な仕事運を深く本格的に見ることができる鑑定を受けることができれば、方向性が明確になっていきます。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
引っ越し、移動、方位、旅行などで関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「九星気学風水 」のコーナーや「安倍晴明の陰陽五行吉方位占い 」、「ルーツから覚醒するパワースポット開運法 」をご覧下さい。
ご本人の開運の手がかりの一つになることでしょう。
自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。
【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。
…5,000円、1万円各コース。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
ご依頼として「四柱推命基本コース(3000円)」+「オプション-仕事・適職・転職運コース(1500円)」を選択される方がいるのですが、「本格仕事運鑑定コース(5000円または1万円)」の方がより仕事運が本格的に分かりますので、ご説明することが多いです。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
生年月日に秘められている運命の種(たね)をしっかり知り、自分が今、どのような状態にあり、どう行動していくべきかを丁寧にアドバイスします。運命学はその基本を教えてくれます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
鑑定を受けたい方は私の公式ホームページ「四柱推命/天地人の運勢鑑定」のトップページ右下のリンクのご案内にある「お問い合わせフォーム」(⇚クリックして下さい)から予約申し込み内容を書き込んでご連絡下さい。
人はそれぞれ、事情が違い、悩みや課題も違います。心機一転、開運のためのアドバイスを受けたいという方々は、改運→開運の好機です。お気軽にお越し下さい。
たとえば、四柱推命の場合、仕事運、適職、転職などを鑑定する上では占術の一つとして大いに活用できます。
ここでは、九星気学で見る2020年(令和2年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)、二黒土星(じこくどせい)、三碧木星(さんぺきもくせい)、四緑木星(しろくもくせい)、五黄土星(ごおうどせい)、六白金星(ろっぱくきんせい)、七赤金星(しちせききんせい)、八白土星(はっぱくどせい)、九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。
引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【運命学スクール 宝琉館】
運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉 《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403
※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。
鑑定予約 ℡090-3416-6230
宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)
■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。
《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」
関心のある方はご覧下さい。
【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】
福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。
福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。
博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。
福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。
場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。
2020-02-03 09:32:00
節分と立春到来へ いよいよ2020年の本格的な運勢開始 四柱推命
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
「天地人の運勢鑑定」を主宰している深川宝琉です。
全国各地から福岡・天神や六本松にやってきて福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受ける人が多くなりました。
だれもが2020年の運勢がどう展開するか、気になる時期ですね。
2020年(令和2年)を迎え、早いもので、2月を迎えました。
東京五輪が開催される今年は春節が立春(りっしゅん=2月4日)よりも先に到来し、新年のスタートです。
運命学上の2020年のスタートは、立春(今年は2月4日)。
節分(2月3日)に昨年までの厄を祓い、新しいスタートを切りたいところです。
2月2日(日)、2月3日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。
2月4日(火)~2月8日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています。
引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。
先日、占い総合メディアサイト「スピコミ」の取材を受けました。
福岡占いの館「宝琉館」の占いについて、少しでも、鑑定を受けて下さる人々の参考になれば幸いです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
いよいよ、2月3日の節分、2月4日の立春で本格的な1年のスタートを迎えます。
博多山笠で有名な福岡市内の櫛田(くしだ)神社では、2月3日の節分大祭に向け、準備万端という雰囲気です。
運命学では節分が一年の終わり。
立春が、その年のスタート。
そして、月の動きで見る中国の春節(旧正月)は、今年は1月25日が元旦になりますので、春節が終わりを告げる時期です。
福岡占いの館「宝琉館」での占いスクールは、このところ、受講生が増え、30代から70代まで幅広い受講生が熱心に受講しています。
最近、77歳になる占いが大好きなおばあちゃん受講生が易占の初級を受講し始めました。
「占いの基礎から学ぶことができて、とてもワクワクしています」と、とても純粋な気持ちで熱心に学んでいるのですが、運命学上の一年の最初が立春であることを受講して知るようになりました。節分祭に行って心機一転、新しい一年に臨もうとしています。
2月3日の節分で節分祭に参加し、2月4日から新たなスタートを切ろうとしています。
節分祭は、日本全国の神社で行われており、福岡でも、それぞれの神社で特色のある節分祭を行っていますね。
博多であれば、櫛田(くしだ)神社は多くの人々が来ます。
博多座があるおかけで、歌舞伎役者がそろい踏みすることが多く、若い女性たちも多い。
櫛田神社の入り口にあるお多福は、毎年、印象的な笑顔で参拝者に幸運を与えています。
今年の恵方は西南西。この方向を向いて巻物を丸かぶりすると縁起がよいとされるので、恵方巻きを食べる時、この方位を意識する人が多い。
各地方で節分祭など、イベントが盛りだくさんです。
交通安全祈願で知られる成田山不動尊(寝屋川市成田西町)では、2月3日に「節分祭」が開かれますね。
境内の特設舞台から福豆(落花生)を投げる「豆まき式」には、NHK連続テレビ小説「スカーレット」でヒロイン役を演じる戸田恵梨香さんらが登場します。
豆まき式は3回。午前10時半からは、戸田さんや共演の大島優子さん、林遣都さん、松下洸平さんらが参加。
2月3日、奈良県の節分では金峯山寺節分会・鬼火の祭典があり、奈良市内の東大寺二月堂でも節分豆まき、春日大社節分万燈籠(まんとうろう)があります。
広島県廿日市市宮島町の大本山大聖院では例年約2千人が集まる「節分会・開運豆まき」が開かれます。午後1時から、大聖院の住職や、年男・年女が舞台の上から豆や紅白もちをまく。
日本三大稲荷のひとつ最上稲荷(岡山市北区高松稲荷)では2月3日、恒例の節分豆まき式を開催。「鬼は外」とは言わずに、「福は内、福は内」と繰り返すのが最上稲荷の特徴。「本尊の慈悲心によって悪鬼をも善心に立ち返る」という言い伝えに基づく習わしだそうです。
中国には「窮(きゅう)すれば通ず」という言葉があります。
一般的には、いざとなれば何とかなるという捨て鉢気味の楽観を表す言葉ですが、出典は「易経」繁辞伝(けいじでん)です。
正確には「易窮(きわ)まれば変じ、変ずれば通じ、通ずれば久し」とあり、易の根本原理を表したものです。
易の本質は「簡易(すべてはシンプルにできる)」「変易(すべては変化する)」「不易(一貫して不動のものがある)」の三つですが、ここでは変易の本質を示しています。
易の核心である太極(無極)から二極化する陰(マイナス)と陽(プラス)は固定的、絶対的なものではなく、相互に変化・転化し、消長交替するものです。
ものはみな極盛に達していくと、その後、衰微に向かいます。
逆に衰微の極は隆盛への転機となります。
運が下がって、落ちてしまって底なし状態に感じた時、それ以下にはもう下がらない。
必ず上昇に転じていくということです。
窮境は必ず打開される時が来る。
その転機をいかに正確にとらえて新しい道を開くことが、その後の長い安泰をもたらすということを意味しています。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、自分の人生ロードマップの中で、「窮すれば通ず」の時期が一体いつなのか。つまり、大きな転機となる人生のターニングポイントがどの時期なのかを見極め、そのための準備をしたり、計画を立てていくことに非常に参考になります。
関心のある方は「四柱推命 天地人の運勢鑑定 」の「読むだけで覚醒する2020年の運勢」 をご覧下さい。
何らかの指針を得るきっかけの一助として下さい。
このところ、直接鑑定でもネット鑑定でも仕事に関するご相談が多く、みなさん、真剣に仕事の転機について見極めようとしておられます。
自分の適職が一体何なのか。今年の仕事運はどうなのか。
転職した方が良いのか、現状のままで耐え抜いた方がよいか。
企業で勤めているサラリーマン、OLは、常に自問自答していることが多いですね。
そんな時、本格的な仕事運を深く本格的に見ることができる鑑定を受けることができれば、方向性が明確になっていきます。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」 をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
引っ越し、移動、方位、旅行などで関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「九星気学風水 」のコーナーや「安倍晴明の陰陽五行吉方位占い 」、「ルーツから覚醒するパワースポット開運法 」をご覧下さい。
ご本人の開運の手がかりの一つになることでしょう。
自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。
【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。
…5,000円、1万円各コース。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
ご依頼として「四柱推命基本コース(3000円)」+「オプション-仕事・適職・転職運コース(1500円)」を選択される方がいるのですが、「本格仕事運鑑定コース(5000円または1万円)」の方がより仕事運が本格的に分かりますので、ご説明することが多いです。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
生年月日に秘められている運命の種(たね)をしっかり知り、自分が今、どのような状態にあり、どう行動していくべきかを丁寧にアドバイスします。運命学はその基本を教えてくれます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
鑑定を受けたい方は私の公式ホームページ「四柱推命/天地人の運勢鑑定」のトップページ右下のリンクのご案内にある「お問い合わせフォーム」(⇚クリックして下さい)から予約申し込み内容を書き込んでご連絡下さい。
人はそれぞれ、事情が違い、悩みや課題も違います。心機一転、開運のためのアドバイスを受けたいという方々は、改運→開運の好機です。お気軽にお越し下さい。
たとえば、四柱推命の場合、仕事運、適職、転職などを鑑定する上では占術の一つとして大いに活用できます。
ここでは、九星気学で見る2020年(令和2年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)、二黒土星(じこくどせい)、三碧木星(さんぺきもくせい)、四緑木星(しろくもくせい)、五黄土星(ごおうどせい)、六白金星(ろっぱくきんせい)、七赤金星(しちせききんせい)、八白土星(はっぱくどせい)、九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。
引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【運命学スクール 宝琉館】
運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉 《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403
※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。
鑑定予約 ℡090-3416-6230
宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)
■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。
《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」
関心のある方はご覧下さい。
【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】
福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。
福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。
博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。
福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。
場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。
2020-02-01 22:48:00
国難を乗り越えて立春から2020年の開運へ動く時に
本ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
「天地人の運勢鑑定」を主宰している深川宝琉です。
全国各地から福岡・天神や六本松にやってきて福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受ける人が多くなりました。
だれもが2020年の運勢がどう展開するか、気になる時期ですね。
2020年(令和2年)を迎え、早いもので、2月を迎えました。
東京五輪が開催される今年は春節が立春(りっしゅん=2月4日)よりも先に到来し、新年のスタートです。
運命学上の2020年のスタートは、立春(今年は2月4日)。
節分(2月3日)に昨年までの厄を祓い、新しいスタートを切りたいところです。
2月2日(日)、2月3日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店 では深川宝琉による開運鑑定を行っています。
2月4日(火)~2月8日(土)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館六本松本館では深川宝琉による新春開運鑑定会を行っています。
引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。
先日、占い総合メディアサイト「スピコミ」の取材を受けました。
福岡占いの館「宝琉館」の占いについて、少しでも、鑑定を受けて下さる人々の参考になれば幸いです。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
中華圏では新型肺炎=武漢肺炎(中国ではこの表現です)の猛威で出入国が制限され、これから数ヶ月が感染防止の対策が大切な時期となってきています。
香港や台湾の占い師たちは、中国の予言書を引用しながら、2020年は中国発の感染病で悩まされるだけでなく、天変地異が起こる時だと受け取り、旧正月(春節)前から大騒ぎしており、実際に武漢発の新型肺炎が猛威を振るっているとことで戦々恐々としています。
香港の風水師たちは「今年は経済が低迷し、先行きが非常に暗い」と共通して予言。
私が年末から伝えている象数易で世の中の出来事を当てはめて予測していく「皇極経世書(こうきょくけいせいしょ)」では、2020年は易の「地火明夷(ちかめいい=正論が通じずに無能を装い、引き下がる時)」という予言が出ています(←ココをクリック)。
天の意向が反映されず、非常に厳しい1年が予想されます。
2003年から2004年、香港や中国広東省で新型肺炎(SARS)が流行した時の緊迫感が思い出されます。
当時、私も香港に滞在し、よく、広東省にも往来していましたので、当時の現地の状況は凄まじい混乱と葛藤、緊迫感がありました。
2020年は2019年と同様に、気候変動による天変地異は起こりますし、どんなに努力しても、国運が充分に報われない時です。
東京五輪の成功ができるか、非常に気になる暗示でもあり、2020年7月から8月の開催が成功できるようにするには、それ以前に起こる様々な気候変動、超大型の台風や集中豪雨、地震、火山の噴火など、人の力ではどうすることもできない突発的な天災に、どこまで対応できるか。問われる時になっています。
希望もあります。
いかに国を超えて、災難を乗り越え、心を合わせて乗り越えていくか。とても大切な時期です。
一時期ですが、中国に住み、春夏秋冬を中国の山川草木で感じると、易の八卦が身にしみるものです。
古来、中国では洪水と干ばつが繰り返し、自然の脅威は生死を分かつ問題でした。それと同時に自然の美しさ、わびさびも身近に実感できる時代が長かった。
日本では、古来、春になって吹く東からの風を「東風」と書いて「こち」と呼びます。
自然物の威力・霊力を表し、「いかずち(雷)」「おろち(蛇)」を意味します。
風と霊は深い関わりがありました。
天地自然とともに生きてきた日本人は、自然の移り変わりに神々や霊の意思を読み取ったのでしょう。
湖北省武漢市は湖北省の省都(いわば日本の県庁所在地)です。
歴史は古く、三国志の故郷のような場所。しかも、中華民国が建国される前、武漢で革命蜂起を行ったので、武漢市民は、その歴史を大変誇りにしています。中華民国の父である孫文の銅像が建ち、湖や河を含め、非常に風光明媚な場所で、私もその美しさに見入りました。
あの朝焼けや夕焼けは、心を打ちます。一生残る心象風景となる場所でした。
私が武漢を訪れた当時は、武漢出身の女子プロテニス選手だった李娜(り・な)選手が世界的に注目され、武漢では銅像が建てられるなど、地元の誇りとして、熱烈に地元で応援されていたのが印象的でした。
アジア出身選手初のグランドスラムシングルス優勝者であり、アジア出身選手初のグランドスラム決勝進出者。シングルス自己最高ランキング世界2位だった女子選手です。すでに引退し、二児の母ですね。
ここでアップした写真は私が9年ほど前、武漢市内で撮影した写真です。
中国湖北省武漢で古くから行われてきた筮(ぜい)の原型を湖北省博物館で直接見たことがあります。
そうです。いま、日本を震撼させている武漢。でも、この肺炎が問題にならなければ、中国の伝統的な生活、哲学、思想において、武漢がどれほど歴史的に大切な場所か、知られないままでしょう。
洪水と干ばつを繰り返す長江が流れ、天変地異が生命の損亡を左右する時代でした。
天地自然と運命を共にしたのは中国人も一緒。
天、沢、火、雷、風、水、山、地の八卦が生まれ、そこに吉凶の意味を示し始めました。
時を記すために十干、十二支を考案し、60干支を通して運命の一瞬一瞬の意味合いを導き出すようになっていったのです。
とくに自然災害の脅威にさらされいた時代は一年間で起こる様々な動きを予測し、どう判断していくかが生死を決することに直結する時代でした。
天変地異の背後には易の原理原則があり、それをいかにすばやく察知できるか、死活問題だったのです。
今の日本も、東日本大震災や御嶽山の噴火、様々な天変地異を通して、自然の脅威に新たな対処をしなければならない時期に来ています。
人間が作った科学技術では、天変地異の未来予知は到底、十分とは言えません。
自然の根源にある動きを問う時、易はその深い意味を持つものです。
易は中国思想の根源にあるものです。

人が人生に迷った時、どうすれば良いか。


正しい易占ができるには、良い意味でベテランの易者に依頼するのが良いのです。
ぎりぎりの悩みの渕にある時であればあるほど、易の徳卦の内容が心にしみいります。
そして、その内容を紐解いた時、一縷の光が差し込み、あなた自身の運命を大きく変え、改運していくことでしょう。 多くの悩みにある人々を易で導いていきました。
いまもなお、易の深遠な教えは一人一人の心の底を照隅していきます。
ご関心のある方は私の公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の易占欄 をご覧ください。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
引っ越し、移動、方位、旅行などで関心のある方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「九星気学風水 」のコーナーや「安倍晴明の陰陽五行吉方位占い 」、「ルーツから覚醒するパワースポット開運法 」をご覧下さい。
ご本人の開運の手がかりの一つになることでしょう。
自分の「軸づくり」に取り組むために、適職運を知ることは非常に重要です。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず。
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」の本格仕事運鑑定で適職運、就活運、仕事運、転職運を知り、自分の「軸づくり」をして短期決戦の就活成功のセオリーを培っていきましょう。
【本格仕事運鑑定コース】…適職、転職、能力、今後の生き方、人間関係をアドバイス。
…5,000円、1万円各コース。
公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」では、本格的な仕事運の鑑定がお陰様で好評です。
ご依頼として「四柱推命基本コース(3000円)」+「オプション-仕事・適職・転職運コース(1500円)」を選択される方がいるのですが、「本格仕事運鑑定コース(5000円または1万円)」の方がより仕事運が本格的に分かりますので、ご説明することが多いです。
仕事運に関しては、組織の中にいての上司や部下との人間関係、組織改編による異動への不安や葛藤が悩みの種となるケースが多いものです。
いかにご本人の置かれた立場を客観的、冷静に見通し、将来を見据えてどう行動するか、様々な占術の深い角度から紐解いていきます。
生年月日に秘められている運命の種(たね)をしっかり知り、自分が今、どのような状態にあり、どう行動していくべきかを丁寧にアドバイスします。運命学はその基本を教えてくれます。
関心のある方は公式ホームページ「四柱推命 天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。
解決の糸口が見つかる一助として下さい。
鑑定を受けたい方は私の公式ホームページ「四柱推命/天地人の運勢鑑定」のトップページ右下のリンクのご案内にある「お問い合わせフォーム」(⇚クリックして下さい)から予約申し込み内容を書き込んでご連絡下さい。
人はそれぞれ、事情が違い、悩みや課題も違います。心機一転、開運のためのアドバイスを受けたいという方々は、改運→開運の好機です。お気軽にお越し下さい。
たとえば、四柱推命の場合、仕事運、適職、転職などを鑑定する上では占術の一つとして大いに活用できます。
ここでは、九星気学で見る2020年(令和2年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)、二黒土星(じこくどせい)、三碧木星(さんぺきもくせい)、四緑木星(しろくもくせい)、五黄土星(ごおうどせい)、六白金星(ろっぱくきんせい)、七赤金星(しちせききんせい)、八白土星(はっぱくどせい)、九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。
引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 や「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【運命学スクール 宝琉館】
運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉 《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403
※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。
鑑定予約 ℡090-3416-6230
宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)
■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。
《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」
関心のある方はご覧下さい。
【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】
福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。
福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。
博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅
六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。
福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。
場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。