インフォメーション

2018-12-30 09:39:00

2019年の運勢 いのしし年十二支えと占い開運ポイント 四柱推命

Kaiun2019006

いよいよ、新年(2019年)を迎える時期となります。

2019年の運勢本番を迎えることから、西日本各地や関東から新幹線や飛行機で、直接鑑定を受けに熱心に通ってこられています。ありがとうございます。

昨日も大阪、東京からご来館されました。

いよいよ新年への備え、準備をしていくことになります。

大晦日を過ぎれば、物思いにふける余裕もなく時が過ぎ去りやすく、来年に準備していく心身ともなる準備をして新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

Houryuu_3

日本人にとっては1年のスタートを出発する上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

直接鑑定を希望の方は鑑定申し込みフォームあるいは電話、福岡占いの館「宝琉館」 のウェブサイトからお申し込み下さい。

直接鑑定ができない方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」からネット鑑定をお申し込み下さい。福のある充実した人生を送っていきましょう。 

しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

12月29日(日)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

12月30日(月)、1月1日、2日はお休みします(天神店は1月2日から吉方位妹甫鑑定士が鑑定を行います)。

Kaiun2019007

新春は2019年1月3日(木)~1月5日(土)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会は宝琉館六本松本館で行っています。電話かメールで予約を行った方は日時調整をしていきます。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

Cosmos002

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。

直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に向かって歩き始めましょう。

2019年の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。

 

 

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 

 

 

Eto4

このところ、年末の開運直接鑑定会で多くの老若男女が来年以降の運勢がどうなるのか、熱心に鑑定を受けに来る人が多くなりました。

 

昨日も大阪、東京から帰省時に福岡に来て来館されました。

 

年末で仕事納めを終え、来年に向けての心の整理をしていきたいと願う人は多いものです。そういう貴重な期間ですので、ネットでの「天地人の運勢鑑定」福岡占いの館「宝琉館」 での鑑定依頼は多いですが、しっかり一つ一つ鑑定しています。

 

年末のこの時期、占いによる自分の運命と向き合うには貴重な良い期間です。

 

Eto2

2019年を迎えるにあたり、干支(えと)の本来の意味について、一般向けにご説明したいと思います。


十二支はネズミ、ウシ、トラ、ウサギ、タツ(ドラゴン)、ヘビ、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イノシシという12の動物(架空の動物も含める)で出来ています。

 

中国各地の道教寺院に行くと、この十二支のマークが動物に例えて示されていて、訪れる一般人は興味深く、時には真剣に眺めています。2010年5月、上海万博でトルコ館を訪れた時、同じような干支で示したデザインがあり、東洋と西洋をつなぐ文化国でも共通のものがあるのか、と感動した記憶があります。グッド!


これは、古代中国で、その本質を一般大衆に知らせないために、あえて、分かりやすい動物に例えて示されたものです。字源から見ると、十二支は決して動物自体がその本来的な意味ではありません。目

 

Eto1

ご存じの通り、干支(えと)は十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)で成り立っています。

 

十干が「心」とすれば、十二支は「体」。どちらも大切ですが、十干が内面的な本質を見るとすれば、十二支は、より外形的な、外面的な特性が分かります。グッド!

一般的に知られているのは、十二支ですね。

十二支には陰と陽があります。プラスとマイナスですね。陽は男性的、陰は女性的。

 

十二支は陽支(子=ネズミ、寅=トラ、辰=タツ、午=ウマ、申=サル、戌=イヌ)陰支(丑=ウシ、卯=ウサギ、巳=ヘビ、未=ヒツジ、酉=トリ、亥=イノシシ)があります。

 

Eto3_2

とくに自分の生まれた日の十二支を調べてみると、その人の特徴がよく分かります。生まれた年の干支(えと)ではなく、生まれた日に、その人の本質が現れるのです。メラメラ

 

一般的には年男、年女と言って、生まれた年の干支で人の特性を見ようとする風潮がありますが、あまりにも大まかすぎます。しかし、その年の干支は、その年の流れを見る上で重要ですし、年男、年女の特性は大変大まかですが、干支による占いに興味を持つ人には「入り口」であり、身近な内容です。

 

生まれた日、生まれた月、生まれた年が陽支(子=ネズミ、寅=トラ、辰=タツ、午=ウマ、申=サル、戌=イヌ)の場合、その特徴は、環境の変化に敏感で、思ったことや感じたことをストレートに発散します。!!


生まれた日、生まれた月、生まれた年が陰支(丑=ウシ、卯=ウサギ、巳=ヘビ、未=ヒツジ、酉=トリ、亥=イノシシ)の人は、内向的で内面の動きに敏感。反省心が強く、必要なことを内に秘めながら表現する傾向があります。!!

 

以下は十二支が表す特徴や意味の説明です。ここで出てくる天源占いとは、徳川家康の参謀だった天海大僧正が中国の干支占いを応用して作った占いで、十二支をそれぞれ一字で分かりやすく表しています。ひらめき電球

 

【子(ね・シ)】天源占いでは滋(ジ)。あっさりしていて流行に敏感だが、派手なことは嫌い。細かい。着実で倹約家。ケチ。時間やモノを大切にする。楽天的。創意工夫する。利害に敏感。粘り強く、しつこい。変化を好む。時で言えば、12月、23~1時、冬。方位は北。五行では水。正気蔵干は癸(みずのと=水の弟)。

 

【丑(うし・チュウ)】天源占いでは結(ケツ)。保守的で忍耐力がある。コツコツやる努力家。勤勉、正直で人間関係を大切にする。ルールを守り、方針を変えない信念がある。自縄自縛になりやすく、変化を嫌う。おとなしいがヒステリックな一面があり、陰気。時で言えば、1月、午前1~3時、冬(土用)。方位は北東。五行では土。正気蔵干は己(つちのと=土の弟)。

 

【寅(とら・イン)】天源占いでは演(エン)。立春から始まる木の力でぐんぐんと強くなる勢いがある。決断力、実行力があるが強引な面あり。竹を割ったようにさっぱりしている。統率力があり、義理堅い。前向きでこだわりが少ない。支配的で威張る。大胆だが短気で反抗的。明るい。頑固。時で言えば2月、午前3~5時、春。方位は東。五行では木。正気蔵干は甲(きのえ=木の兄)。

 

【卯(う・ボウ)】天源占いでは豊(ホウ)。穏やかで愛きょうがある。守りに強い。温和で協調性があり、人気者。好奇心旺盛。寛容で余裕がある。豊か。忍耐力に欠け、神経質な面あり。怠慢でやりっぱなし。根気強さがない。時で言えば3月、午前5~7時、春。方位は東。五行は木。正気蔵干は乙(きのと=木の弟)。

 

【辰(たつ・シン)】天源占いでは奮(フン)。困難に立ち向かう勇気と正義感あり。大らかで活発。批判精神旺盛で議論好き。怠惰で非効率的。頭が堅く融通性がない。軽快さがなく、破壊的。自負心あり。時で言えば4月、午前7~9時、春(土用)。方位は東南。五行は土。正気蔵干は戊(つちのえ=土の兄)。

 

【巳(み・シ)】天源占いでは止(シ)。思考タイプでユニークな発想力がある。植物の成長が終わり、火の勢いが強くなる時期なのでおとなしいが情熱的。柔軟性があり、下品を嫌う。向上心あり。嫉妬心旺盛で執着心あり。時で言えば5月、午前9~11時、夏。方位は南。五行は火。正気蔵干は丙(ひのえ=火の兄)。

 

【午(うま・ゴ)】天源占いでは合(ゴウ)。どこまでも陽気で親しみやすい。遊び好きで楽しい人。陰気なことが苦手。競争を好み、張り合う。落ち着きがなく見栄っ張り。体裁屋。行動派で思いやりが少ない。浪費家。時で言えば6月、午前11時~午後1時、夏。方位は南。五行は火。正気蔵干は丁(ひのと=火の弟)。

 

【未(ひつじ・ビ)】天源占いでは老(ロウ)。夏から秋へ移る時期なので、おとなしいが芯は強い。同情心が深く、思考が厳密かつ緻密。温和そうに見えても心は情熱家。熟練を好み、向学心旺盛。忍耐力あり。取り越し苦労が多く、すぐ気迷いに陥る。後悔ばかりで後ろ向きの思考。優柔不断で臆病。地味。時で言えば7月、午後1~3時、夏(土用)。方位は南西。五行は土。正気蔵干は己(つちのと=土の弟)。

 

【申(さる・シン)】天源占いでは緩(カン)。世話好きで親切。お節介。臨機応変で機転が利く。利発で才智あり。体が丈夫で女性はお茶目。あわてん坊で気が小さい。気が変わりやすい。口が悪く、一言多い。人を値踏みし、人を見下す。時で言えば8月、午後3~5時、秋。方位は西。五行は金。正気蔵干は庚(かのえ=金の兄)。

 

【酉(とり・ユウ)】天源占いでは堕(ダ)。計画性があり、先見の明あり。創意工夫し、実利的な知恵がある。几帳面で理解力あり。世情に通じ、好き嫌いで判断。人の気持ちを気にする。余裕があり、大事を企てる。格好良さ、体面を重んじる。せっかちで短気。時で言えば9月、午後5~7時、秋。方位は西。五行は金。正気蔵干は辛(かのと=金の弟)。

 

【戌(いぬ・ジュツ)】天源占いでは煉(レン)。公平で負けず嫌い。潔癖症で責任感あり。粘り強い。活発で努力の人。批判精神が旺盛。売られたケンカは買う、ケンカっ早さ。融通性がない。用心深く理屈っぽい。やせ我慢する。時で言えば10月、午後7~9時、秋(土用)。方位は北西。五行は土。正気蔵干は戊(つちのえ=土の兄)。

 

【亥(い・ガイ)】天源占いでは実(ジツ)。テキパキしている能率主義。合理的で徹頭徹尾やり抜く精神あり。理論家で率直、時に豪快。熱しやすく冷めやすい。衝動的で他人の意見を聞かない。独断行動。強引に押し切る頑固者。時でいえば11月、午後9~11時、冬。方位は北。五行は水。正気蔵干は壬(みずのえ=水の兄)。

 

Kaiun2019008

今回、新たにご紹介する「大吉祥!読むだけで覚醒する2019年の運勢(東洋占術と西洋占術)」  では、この世で生きる最重要なテーマと課題、持つべき価値観、金銭感覚、友達の増やし方、恋愛必勝法、本来必要なパートナー、成功に導く金運、仕事運などを深く掘り下げて鑑定します。


 とくに四柱推命、気学、27宿曜占術、紫微斗推命、カバラ数秘術、西洋占星術を通して年運や運勢全体を見ていきます。本当に必要な今後1年間の運勢を東西両洋の深い視点から見つめ直し、明確な目的、目標達成に向けての指針としてください。


※ 鑑定コースは3,000円、5,000円、1万円の各コースがあります。

 

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724

福岡占いの館「宝琉館」

Houryukantenjinurasimamap1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Urasimabilldingmap1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ☆-----★-----☆-----★-----☆






Gf1420255523

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。

最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。

Af0100031495

先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断

名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

  

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 

Valentain5_2

新たな出発の時期を迎えました

直接鑑定を受けたい場合は、対面鑑定の宝琉館(ほうりゅうかん)へ訪れて下さい。

ネット鑑定の場合は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

占星術は多種多様にありますが、四柱推命や紫微斗推命、西洋占星術を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 


2019年の運勢が一体どうなっていくのか――。

だれもが気になる時期になっていました。

9seinohosibosi

ここでは、九星気学で見る2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

きょうも宝琉館天神店 で多くのお客様がご来店されました。

中高年の方々も多いのですが、天神の中心エリアということもあり、現役の大学生たちや社会人1~3年生が続々と鑑定を受けに来ています。

Funsui007

彼ら、彼女らの知りたいことは、社会人になってどんな職種が適職なのか、恋愛結婚のチャンスの時期やどんな男性が本命なのか――。

今年後半の運勢が気になる時期ですね。

今年前半の自分の生き方を振り返り、反省すべきは反省し、今年後半に生かしましょう。

天地人の運勢鑑定 はその点でとても参考になります。

重要ポイントをしっかり心に刻みましょう。 

ポイントとなるのは次のような内容です。

 

■どういう時が人生の転機か

 

■大きく人生が変わるのはいつか

 

■最近他人からどのように見られているか

 

■あなたに秘められた性格と能力

 

■あなたの不足部分を補うパートナー

 

■あなたの金銭感覚

 

■あなたにあったビジネススタイル

 

■前世と現世の生きるテーマ(あなたの価値観と生きる課題)

 

Kaiun2019005

ホームページ からネット鑑定を申し込む方々は全国、海外からも申し込まれますが、最近は鑑定所での直接鑑定が多く、時間調整しながら、一人一人、丁寧に直接対面鑑定しています。


直接鑑定の長所は、ご本人の課題を細かく聞き取りながら、本質的な課題を絞り込み、いかに開運へ導くアドバイスをしていくか、直接指導できる点です。 

直接鑑定の方法がわからない方々のために基本的な部分を紹介しておきます。

 

まずは、電話(090-3416-6230)か福岡占いの館「宝琉館」問い合わせフォーム で鑑定してほしい内容を伝えていただき、直接鑑定する日時候補を調整していきます。

日時が決定すれば、鑑定に必要な内容を伝えてもらい、事前にその人に必要な鑑定書をオリジナルで作成しておきます。

そして、実際に直接対面鑑定の際には、さらに深い鑑定に必要な内容を尋ねながら、より深い本質的な開運アドバイスをしていきます。

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724 

福岡占いの館「宝琉館」 での直接鑑定の素晴らしさ、醍醐味は、まず、手相などを直接鑑定して細かい部分まで見てあげて、より本質的な開運への道を示すことができることです。

ケースバイケースで易を立てることもあり、さらに今後を見通すことができます。

Kaiun2019007_2

2160円(15分)、3240円(25分)、5400円(40分)、10800円(本格鑑定60分)などがあります。

どの鑑定コースが良いか、事前にお伝えしていただくと事前準備ができます

六本松本館での鑑定料金は最初の30分が7000円(鑑定書を準備してご提供します)、その後は30分後に5000円です。

直接対面鑑定が増えてくると、場所を詳細に教えることが多くなります。

全国各地から訪ねてこられる場合が多く、博多駅や福岡空港、天神からのルートを教える必要があります。

鑑定所がある福岡市中央区六本松は七隈線の六本松駅から徒歩3分の場所にあり、便利なのですが、バスで来る場合、六本松行きのバスが天神や博多駅から頻繁に出ていることを知らない方もおられるので、細かく教えてあげることも多いですね。

鑑定所の場所に関する地図は示してあるのですが、あくまでも地下鉄六本松駅からのルート。

詳細に鑑定所までのルートを以下、示していますので、そちらをご覧になってご来館下さい。地下鉄の駅からのルートは、かなり簡単です。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

 

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

■占いをより深く学べるスクール開講!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1回90分、マンツーマンの講座ですのであなたのペースで一つずつ学んでいけます。

★手相講座
手のひらに広がる小宇宙、すなわち「手相」という運命の暗号を読み取れる力を、基礎から楽しく身につけていく講座です。

★易占講座
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。見方を学び、開運につなげましょう!

★九星気学風水講座
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である奇門遁甲(きもんとんこう)の一部をわかりやすくして開発した日本で高い支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上で基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。

 

■赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
 吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えられるプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られるのであれば本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」いう説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
よくあるご質問にしっかりとアドバイスを行います。

 

詳細は「占いスクール宝琉館」をご覧下さい。

 

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

 

開運館ホウリュウ(宝琉館)は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。  

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu014

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

Houryuu_3

2018-12-24 03:19:00

2019年を深く読み解く開運鑑定会 福岡占いの館「宝琉館」

Af0100003627

二十四節気の冬至(今年は12月22日)を過ぎ、いよいよ、クリスマスシーズンから年末、大晦日、新年を迎える時期となります。

 

いよいよ新年への採取的な備え、準備をしていくことになります。

 

師走ですので、クリスマスや年末年始に向け、慌ただしくなる時期です。物思いにふける余裕もなく時が過ぎ去りやすく、来年に準備していく心身ともなる準備をして新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

 

Fortune003

日本人にとっては1年の終盤(ラストスパート)を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

 

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

 

直接鑑定を希望の方は鑑定申し込みフォームあるいは電話、福岡占いの館「宝琉館」 のウェブサイトからお申し込み下さい。

 

直接鑑定ができない方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」からネット鑑定をお申し込み下さい。福のある充実した人生を送っていきましょう。

 

しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

 

Hinode1

12月23日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

 

12月25日(火)~29日(土)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会は宝琉館六本松本館で行っています。

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

 

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

 

第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

 

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。

 

 

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 

 

Houryuu_3

福岡占いの館「宝琉館」 では2019年の運勢を深読みする開運鑑定会を行っています。

全国各地の有名デパートで20年以上、10万人を超える鑑定を続けて来た開運家・深川宝琉が福岡でデパートでの鑑定を超える深い内容で丁寧に一人ひとり鑑定します。

鑑定を受けたい方は電話か申し込みフォーム からお問い合わせ下さい。

その際、鑑定を受けたい方の名前や生年月日などが必要となります。

鑑定は事前に聞きたい内容を伝えていただき、その内容を中心に開運の道をアドバイスしていきます。

人はそれぞれ抱えている事情や悩み、課題が違います。

適職、転職などの仕事運、金運、恋愛結婚に関する愛情運、人間関係、夫婦や恋人との相性、引っ越しや旅行の方位や日時、赤ちゃんの名前や改名、今がどんな時であり、何をなしていくべきか、など、具体的に絞って開運への道を示します。

 

【直接鑑定を受けるメリットと魅力】

Beach

名前や生年月日などから運命を見るだけでなく、直接鑑定することで、ご本人の悩みや加課題を整理し、手相や顔相なども見ながら、より深く本質的な鑑定ができます。

事前にポイントとなる部分の鑑定書を準備し、それも合わせながら対面ならではの鑑定アドバイスができます。鑑定書を持ち帰ることで、鑑定後も、自分の課題や超えなければならない開運ポイントを常にチェックし、見直せる点が魅力です。

鑑定を受ける方々は、「今、この瞬間に判断したいことがある」と思ってご来館される方が多いですので、一つひとつ、ご本人の尋ねたい内容にお答えしていきます。

鑑定は最初の30分間は7000円(鑑定を受ける方の鑑定書を準備します)。その後、30分ごとに5000円アップ。

しっかり、一人ひとりの開運に必要なポイントをアドバイスしていきます。

Cosmos002

その年回りによって大きく変化していくのが人の運命です。

東洋占術の核心である干支、ユダヤのカバラ数秘術、西洋占術の核心である支配星座を通し、その年に直面する課題について「読むだけで覚醒する開運の極意と奥義」をアドバイスします。


東洋と西洋では運命に対する見方、角度が大きく違います。その双方から複眼的に運命に光をあて、その年の開運ポイントを導き出します。


2019
年(平成31年)は自分の運命、運勢が一体どうなっていくのか、だれもが気になるところです。

 

019年は日本では平成が終わり、新しい元号による新時代の幕開けとなる大切な年です。

 

20年には東京五輪をひかえ、大きな時代の激動期に入り、自分の運命、運勢が一体どうなっていくのか、だれもが気になるところです。とくに仕事運、転職運、恋愛結婚運、健康運、金運・財運、人間関係、家族運などの関心に暇(いとま)がありません。

 


2019年(紀元2679年)は己亥(つちのとい)・平地木性・八白土星中宮(はっぱくどせいちゅうぐう)の年回り。

 


中国古代の予言書「渾天宝鑑」によると、2019年は天雷无妄(てんらいむもう=成り行き任せが良い時)です。10年スパンで見ると、「火風鼎(かふうてい=三本の矢が結束すると大いに実る)4爻(こう)」で山風蠱(さんぷうこ=ものが腐ったような時)が伏卦(ふくか)だと解釈しています。

 


年、アジアを揺るがした北朝鮮のミサイル問題は米朝首脳会談の実現で危険な状態を一時脱しましたが、中東問題、アフリカや中南米、ロシア、中央アジア、北東アジアの問題など不安定要因は多々あります。

 


全世界のグローバルな潮流は、全体のバランスが崩れ、大部分が一つの方向に傾き、不均衡、アンバランスな状態に向かう不健全な危険信号を示す現象が起こる時機となります。だからといって右往左往せず、成り行き任せになりつつも、一貫してスタンスを変えずにやっていく時です。

 

Hinode1

その年回りによって大きく変化していくのが人の運命です。前半と後半でもガラッと変わる人もいます。

東洋占術の核心である干支(えと)、ユダヤのカバラ数秘術、西洋占術の核心である支配星座を通し、その年に直面する課題について「読むだけで覚醒する開運の極意と奥義」をアドバイスします。


今回、新たにご紹介する
「大吉祥!読むだけで覚醒する2019年の運勢(東洋占術と西洋占術)」  では、この世で生きる最重要なテーマと課題、持つべき価値観、金銭感覚、友達の増やし方、恋愛必勝法、本来必要なパートナー、成功に導く金運、仕事運などを深く掘り下げて鑑定します。


 とくに四柱推命、気学、27宿曜占術、紫微斗推命、カバラ数秘術、西洋占星術を通して年運や運勢全体を見ていきます。本当に必要な今後1年間の運勢を東西両洋の深い視点から見つめ直し、明確な目的、目標達成に向けての指針としてください。


※ 鑑定コースは3,000円、5,000円、1万円の各コースがあります。

 

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724

福岡占いの館「宝琉館」

Houryukantenjinurasimamap1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Urasimabilldingmap1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ☆-----★-----☆-----★-----☆






Gf1420255523

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。

最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。

Af0100031495

先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断

名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

  

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 

Valentain5_2

新たな出発の時期を迎えました

直接鑑定を受けたい場合は、対面鑑定の宝琉館(ほうりゅうかん)へ訪れて下さい。

ネット鑑定の場合は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

占星術は多種多様にありますが、四柱推命や紫微斗推命、西洋占星術を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 


2019年の運勢が一体どうなっていくのか――。

だれもが気になる時期になっていました。

9seinohosibosi

ここでは、九星気学で見る2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

きょうも宝琉館天神店 で多くのお客様がご来店されました。

中高年の方々も多いのですが、天神の中心エリアということもあり、現役の大学生たちや社会人1~3年生が続々と鑑定を受けに来ています。

Funsui007

彼ら、彼女らの知りたいことは、社会人になってどんな職種が適職なのか、恋愛結婚のチャンスの時期やどんな男性が本命なのか――。

今年後半の運勢が気になる時期ですね。

今年前半の自分の生き方を振り返り、反省すべきは反省し、今年後半に生かしましょう。

天地人の運勢鑑定 はその点でとても参考になります。

重要ポイントをしっかり心に刻みましょう。 

ポイントとなるのは次のような内容です。

 

■どういう時が人生の転機か

 

■大きく人生が変わるのはいつか

 

■最近他人からどのように見られているか

 

■あなたに秘められた性格と能力

 

■あなたの不足部分を補うパートナー

 

■あなたの金銭感覚

 

■あなたにあったビジネススタイル

 

■前世と現世の生きるテーマ(あなたの価値観と生きる課題)

 

2019nenun

ホームページ からネット鑑定を申し込む方々は全国、海外からも申し込まれますが、最近は鑑定所での直接鑑定が多く、時間調整しながら、一人一人、丁寧に直接対面鑑定しています。


直接鑑定の長所は、ご本人の課題を細かく聞き取りながら、本質的な課題を絞り込み、いかに開運へ導くアドバイスをしていくか、直接指導できる点です。 

直接鑑定の方法がわからない方々のために基本的な部分を紹介しておきます。

 

Houryuukan2018kouhanun

まずは、電話(090-3416-6230)か福岡占いの館「宝琉館」問い合わせフォーム で鑑定してほしい内容を伝えていただき、直接鑑定する日時候補を調整していきます。

日時が決定すれば、鑑定に必要な内容を伝えてもらい、事前にその人に必要な鑑定書をオリジナルで作成しておきます。

そして、実際に直接対面鑑定の際には、さらに深い鑑定に必要な内容を尋ねながら、より深い本質的な開運アドバイスをしていきます。

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724 

福岡占いの館「宝琉館」 での直接鑑定の素晴らしさ、醍醐味は、まず、手相などを直接鑑定して細かい部分まで見てあげて、より本質的な開運への道を示すことができることです。

ケースバイケースで易を立てることもあり、さらに今後を見通すことができます。

2160円(15分)、3240円(25分)、5400円(40分)、10800円(本格鑑定60分)などがあります。

どの鑑定コースが良いか、事前にお伝えしていただくと事前準備ができます

六本松本館での鑑定料金は最初の30分が7000円(鑑定書を準備してご提供します)、その後は30分後に5000円です。

直接対面鑑定が増えてくると、場所を詳細に教えることが多くなります。

全国各地から訪ねてこられる場合が多く、博多駅や福岡空港、天神からのルートを教える必要があります。

鑑定所がある福岡市中央区六本松は七隈線の六本松駅から徒歩3分の場所にあり、便利なのですが、バスで来る場合、六本松行きのバスが天神や博多駅から頻繁に出ていることを知らない方もおられるので、細かく教えてあげることも多いですね。

鑑定所の場所に関する地図は示してあるのですが、あくまでも地下鉄六本松駅からのルート。

詳細に鑑定所までのルートを以下、示していますので、そちらをご覧になってご来館下さい。地下鉄の駅からのルートは、かなり簡単です。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

 

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

■占いをより深く学べるスクール開講!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1回90分、マンツーマンの講座ですのであなたのペースで一つずつ学んでいけます。

★手相講座
手のひらに広がる小宇宙、すなわち「手相」という運命の暗号を読み取れる力を、基礎から楽しく身につけていく講座です。

★易占講座
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。見方を学び、開運につなげましょう!

★九星気学風水講座
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である奇門遁甲(きもんとんこう)の一部をわかりやすくして開発した日本で高い支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上で基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。

 

■赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
 吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えられるプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られるのであれば本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」いう説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
よくあるご質問にしっかりとアドバイスを行います。

 

詳細は「占いスクール宝琉館」をご覧下さい。

 

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

 

開運館ホウリュウ(宝琉館)は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。  

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu014

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

Houryuu_3

af0100003627.jpg

2018-12-03 23:02:00

冬至冬中冬始めの開運と2019年の年筮による運勢 易占の神秘

Fukagawahouryuu2_2

日本人にとっては1年の終盤(ラストスパート)を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

直接鑑定を希望の方は鑑定申し込みフォームあるいは電話、福岡占いの館「宝琉館」 のウェブサイトからお申し込み下さい。

直接鑑定ができない方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」からネット鑑定をお申し込み下さい。福のある充実した人生を送っていきましょう。

Houryukantenjin002_2

しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

12月4日(火)~12月8日(土)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会は宝琉館六本松本館で行っています。

12月9日(日)、12月10(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

Houryukanposter201905

12月7日は二十四節気の大雪(たいせつ)を迎え、12月22日には冬至となります。

初冬を迎え、新年への備え、準備をしていくことになります。

初冬となり、師走ですので、クリスマスや年末年始に向け、慌ただしくなる時期です。物思いにふける余裕もなく時が過ぎ去りやすく、来年に準備していく心身ともなる準備をして新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

日本人にとっては1年の終盤(ラストスパート)を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。

直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に向かって歩き始めましょう。

2018年終盤から2019年の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。

 

 

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 



 

Touji001

12月が到来し、12月7日は二十四節気の大雪(たいせつ)を迎えます。

季節で言えば、冬がいよいよ始まり、初冬の時期ですね。

12月22日には冬至(とうじ)となりますので、冬の寒い時期が本格的に始まります。

昔から「冬至(とうじ)冬中(とうちゅう)冬始め」と言って冬至から本格的な冬がスタートするわけで、冬野菜を食べて体を温め、風邪を予防しながら健康的な冬の生活をしていくことが願われています。

易で見ると、「陰極まれば則ち陽転す」で、陰の極限となる冬至は陽に転じていくスタートであり、来年の運勢を易で占っていく年筮(ねんぜい)を行う日です。

冬至は、古来、太陽が再生する日として知られている特別な日なのです。

24sekki_2

12月22日(水)は冬至(とうじ)です。音譜   

一年で昼が最も短く、夜が長い日。つまり、この日(正確には2018年12月22日午前7時23分)から太陽が地上を照らす時間が長くなっていく時となります。!!

1年で1番太陽の力が弱い日は「これ以上陰が極まる日はない=これからは陽に転じる」という中国の易経から「一陽来福(悪いことが去り、良い方向に転じる)」という言葉と結びつけられていたり、ヨーロッパでも太陽復活の冬至祭りが行われていたりしてきました。

日本の易者は冬至に来年の運勢や出来事を占う年筮(ねんぜい)を一番重要な行事として行います。グッド!

陰実すれば陽虚し、陽実すれば陰虚する(陰陽転化)

陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる(陰陽可分=交錯律)

冬至は易にとっても1年を占う重要な日なのです。 易自体が日本で廃れる中、ささやかながら、年が明けて易者たちが集まり、それぞれ冬至で出た年筮を示しながら論じる年筮会も開かれていたり、「来年はこうなる」と易者本人だけでなく、日本や世界の全体的な運の流れも見通す時です。

Fortune003

Zeichikusangi

冬至に年筮を執り行う習慣は江戸時代に日本で始まり、今なお、続いています。クラッカー

臨済宗の禅僧・龍派禅珠(寒松)は1602年、徳川家康の命で足利学校の校長となり、易学に精通していたことから、毎年、冬至に来年1年の展望や吉凶を占い、毎年1月15日、江戸城に年筮を献上して所領を賜っていました。この年筮から幕府の重要な政策を決める参考にしていたのです。

年筮を始めた臨済僧・寒松の考え方は「陰が欠ければ陽が生じる」十二消息卦の原則に基づいて簡潔明解。グー

Cosumo

Ashikagagakkou001

冬至は、一年の気の流れの中では、陽の気が初めて生ずる「一陽来復」の時。陰陽の気の流れの中では一年の始めの時なので易の卦では「地雷復」。陽の気がはじめて生ずるという時にその後の一年間の自分の運気を占うという習慣が受け継がれてきたのです。

つまり、江戸時代、足利学校で冬至に来年1年の展望や吉凶を占い、毎年1月15日に江戸城に年筮を献上していた日本の易の伝統が続いているのです。これは日本独自の素晴らしい易の年中行事と言えるでしょう。合格

先日、久しぶりに台湾を訪れました。台北、高雄、台中など。北から南まで行きました。

台湾は新幹線があるので、自由に往来できて便利です。

Img_3307

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

2019nenunsei002

 

 

 

 

 

 

 

 













   

 

 

☆-----★-----☆-----★-----☆




Gf1420255523

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。

最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。

Af0100031495

先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断

名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

  

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 

Valentain5_2

新たな出発の時期を迎えました

直接鑑定を受けたい場合は、対面鑑定の宝琉館(ほうりゅうかん)へ訪れて下さい。

ネット鑑定の場合は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

占星術は多種多様にありますが、四柱推命や紫微斗推命、西洋占星術を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 


2019年の運勢が一体どうなっていくのか――。

だれもが気になる時期になっていました。

9seinohosibosi

ここでは、九星気学で見る2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

きょうも宝琉館天神店 で多くのお客様がご来店されました。

中高年の方々も多いのですが、天神の中心エリアということもあり、現役の大学生たちや社会人1~3年生が続々と鑑定を受けに来ています。

Funsui007

彼ら、彼女らの知りたいことは、社会人になってどんな職種が適職なのか、恋愛結婚のチャンスの時期やどんな男性が本命なのか――。

今年後半の運勢が気になる時期ですね。

今年前半の自分の生き方を振り返り、反省すべきは反省し、今年後半に生かしましょう。

天地人の運勢鑑定 はその点でとても参考になります。

重要ポイントをしっかり心に刻みましょう。 

ポイントとなるのは次のような内容です。

 

■どういう時が人生の転機か

 

■大きく人生が変わるのはいつか

 

■最近他人からどのように見られているか

 

■あなたに秘められた性格と能力

 

■あなたの不足部分を補うパートナー

 

■あなたの金銭感覚

 

■あなたにあったビジネススタイル

 

■前世と現世の生きるテーマ(あなたの価値観と生きる課題)

 

2019nenun

ホームページ からネット鑑定を申し込む方々は全国、海外からも申し込まれますが、最近は鑑定所での直接鑑定が多く、時間調整しながら、一人一人、丁寧に直接対面鑑定しています。


直接鑑定の長所は、ご本人の課題を細かく聞き取りながら、本質的な課題を絞り込み、いかに開運へ導くアドバイスをしていくか、直接指導できる点です。 

直接鑑定の方法がわからない方々のために基本的な部分を紹介しておきます。

 

Houryuukan2018kouhanun

まずは、電話(090-3416-6230)か福岡占いの館「宝琉館」問い合わせフォーム で鑑定してほしい内容を伝えていただき、直接鑑定する日時候補を調整していきます。

日時が決定すれば、鑑定に必要な内容を伝えてもらい、事前にその人に必要な鑑定書をオリジナルで作成しておきます。

そして、実際に直接対面鑑定の際には、さらに深い鑑定に必要な内容を尋ねながら、より深い本質的な開運アドバイスをしていきます。

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724 

福岡占いの館「宝琉館」 での直接鑑定の素晴らしさ、醍醐味は、まず、手相などを直接鑑定して細かい部分まで見てあげて、より本質的な開運への道を示すことができることです。

ケースバイケースで易を立てることもあり、さらに今後を見通すことができます。

2160円(15分)、3240円(25分)、5400円(40分)、10800円(本格鑑定60分)などがあります。

どの鑑定コースが良いか、事前にお伝えしていただくと事前準備ができます

六本松本館での鑑定料金は最初の30分が7000円(鑑定書を準備してご提供します)、その後は30分後に5000円です。

直接対面鑑定が増えてくると、場所を詳細に教えることが多くなります。

全国各地から訪ねてこられる場合が多く、博多駅や福岡空港、天神からのルートを教える必要があります。

鑑定所がある福岡市中央区六本松は七隈線の六本松駅から徒歩3分の場所にあり、便利なのですが、バスで来る場合、六本松行きのバスが天神や博多駅から頻繁に出ていることを知らない方もおられるので、細かく教えてあげることも多いですね。

鑑定所の場所に関する地図は示してあるのですが、あくまでも地下鉄六本松駅からのルート。

詳細に鑑定所までのルートを以下、示していますので、そちらをご覧になってご来館下さい。地下鉄の駅からのルートは、かなり簡単です。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

 

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

■占いをより深く学べるスクール開講!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1回90分、マンツーマンの講座ですのであなたのペースで一つずつ学んでいけます。

★手相講座
手のひらに広がる小宇宙、すなわち「手相」という運命の暗号を読み取れる力を、基礎から楽しく身につけていく講座です。

★易占講座
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。見方を学び、開運につなげましょう!

★九星気学風水講座
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である奇門遁甲(きもんとんこう)の一部をわかりやすくして開発した日本で高い支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上で基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。

 

■赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
 吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えられるプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られるのであれば本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」いう説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
よくあるご質問にしっかりとアドバイスを行います。

 

詳細は「占いスクール宝琉館」をご覧下さい。

 

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

 

開運館ホウリュウ(宝琉館)は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。  

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu014

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

Houryuu_3

taisetutouji001.jpg

2018-11-06 21:47:00

ねずみ年(子年)生まれの運勢 2019年干支(えと)占い

Rittou01_2

11月7日は二十四節気の立冬を迎え、冬の到来です。

紅葉が色づき、実りの秋から初冬を迎えていくことになります。

秋が深まるようになれば、実りの秋であるとともに冬に向けて物思いにふけり、郷愁の中から新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

秋が深まるようになれば、冬の到来に備え、実りの秋であるとともに物思いにふけり、郷愁の中から新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

Fukagawahouryuu2_2

日本人にとっては1年の終盤(ラストスパート)を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

直接鑑定を希望の方は鑑定申し込みフォームあるいは電話、福岡占いの館「宝琉館」 のウェブサイトからお申し込み下さい。

直接鑑定ができない方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」からネット鑑定をお申し込み下さい。福のある充実した人生を送っていきましょう。

Houryukantenjin002_2

しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

11月7日(水)~11月10日(土)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会は宝琉館六本松本館で行っています。

11月11日(日)、12日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

Houryukanposter201905

第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。

直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に向かって歩き始めましょう。

2018年終盤から2019年の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。

 

 

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 

 

Etodesgin1

干支(えと)別に2019年(平成31年)の運勢吉凶傾向を簡単に見通していきましょう。

2019年(平成31年)は亥(いのしし)年です。

八白土星(はっぱくどせい)が中宮する己亥(つちのとい)の年となります。

 

Etokushida002

中国では、その年の干支の方位が太歳を犯す方位(凶方)として忌み嫌われ、北北西が「太歳方」となり、三煞位(さんあつい)であり、冲太歳方である南南東と共に、土を動かしてはならない方位となります。

まずは亥年(いのししどし)生まれは太歳を犯している方位なので、メンタル部分が低迷し、人間関係の不和も多い。

年男、年女はめでたいわけではなく、注意すべきことが多いということです。

それぞれの生まれ年の干支(えと)を通して、大まかに2019年(平成31年)の運勢を見通して行きましょう。

 




  ☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

 

Nedoshi_2

2019年(平成31年)は一体、どんな年になるのか。本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

まずは、2018年の各えと生まれの運勢をねずみ年(子年)生まれうし年(丑年)生まれとら年(寅年)生まれうさぎ年(卯年)生まれたつ年(辰年)生まれへび年(巳年)生まれうま年(午年)生まれひつじ年(未年)生まれさる年(申年)生まれとり年(酉年)生まれいぬ年(戌年)生まれいのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に紹介しています。

今回はネズミ年(子年)生まれの人の2019年(平成31年)の運勢がどうなっていくか、見ていきます。

ねずみ年(子年)生まれは、1936年(昭和11年)生まれ、1948年(昭和23年)生まれ、1960年(昭和35年)生まれ、1972年(昭和47年)生まれ、1984年(昭和59年)生まれ、1996年(平成8年)生まれ、2008年(平成20年)生まれ、2020年(新年号2年)です。

 

Ne【子(ね・シ)】天源占いでは滋(ジ)。あっさりしていて流行に敏感だが、派手なことは嫌い。細かい。着実で倹約家。ケチ。時間やモノを大切にする。楽天的。創意工夫する。利害に敏感。粘り強く、しつこい。変化を好む。時で言えば、12月、23~1時、冬。方位は北。五行では水。正気蔵干は癸(みずのと=水の弟)。

 

■1936年(丙子)生まれ=昭和11年生まれ(正確には1936年2月5日午前8時30分~1937年2月4日14時25分生まれ)←一白水星(2019年の運勢を見るならクリック)

■1948年(戊子)生まれ=昭和23年生まれ(正確には1948年2月5日午前5時41分~1949年2月4日午前11時30分生まれ)←七赤金星(2019年の運勢を見るならクリック)

■1960年(庚子)生まれ=昭和35年生まれ(正確には1960年2月5日午前3時37分~1961年2月4日午前9時27分生まれ)←四緑木星(2019年の運勢を見るならクリック)

■1972年(壬子)生まれ=昭和47年生まれ(正確には1972年2月5日午前1時32分~1973年2月4日午前7時23分生まれ)←一白水星(2019年の運勢を見るならクリック)

■1984年(甲子)生まれ=昭和59年生まれ(正確には1984年2月4日23時29分から1985年2月4日午前5時19分生まれ)←七赤金星(2019年の運勢を見るならクリック)

■1996年(丙子)生まれ=平成8年生まれ(正確には1996年2月4日21時15分~1997年2月4日午前3時4分生まれ)←四緑木星(2019年の運勢を見るならクリック)

■2008年(戊子)生まれ=平成20年生まれ(正確には2008年2月4日7時3分~2009年2月4日午前0時52分生まれ)一白水星(2019年の運勢を見るならクリック)

 

【2019年(平成31年)のねずみ年(子年)生まれの運勢】

Nedosietodezain

今年は良いことと悪いことが起こりやすい半吉半凶の年回りなので注意が必要です。

今年は己亥の年で天干が己(つちのと)で五行の「土」。地支は子(ねずみ)で五行の「水」なので「土勊水」の関係で一長一短があり、慢心すると大変なので緊張感を保って歩む必要があります。とくに1960年生まれ、1972年生まれの人は健康のことで細心の注意を払う必要があります。

未婚の人は桃花運(異性運)が回ってきており、良縁を得やすい時期。同時に凶星も入宮しているので不安定な時期でもあり、突発的なハプニングも起こることを覚悟し、危機管理能力をしっかり保っていきましょう。そうすれば、総じて願いを最低限はクリアーできる一年となるでしょう。

 

【2019年に回座する子年生まれの主な吉星と凶星】

 

吉星:太陽、天乙貴人
凶星:年煞、攣天、咸池、天空

Nedoshihaiza_2

今年は凶星が数多く回座している一方、吉星は太陽と天乙貴人のみで吉星が比較的少ない状態です。

ただし、吉星である太陽と天乙貴人のパワーは非常に強く、強い味方になってくれます。

仕事上、困難にぶつかることは多くても鍵を握るのは助け人の協助であり、最終的には困難を克服できる道があります。試練を乗り越える覚悟と未来への希望を抱くことが大切。

健康上、何らかの問題があっても深刻ではなく、治療を施せば回復できるレベルです。財運については意外な出費が増えやすい時期であり、その分の準備も必要です。

 

【仕事運】

Inoshishiryunen001

今年は吉星である太陽が入宮回座し、仕事上、幸運のチャンスが多い時期ですので、しっかり着実に運をゲットしていくことです。

仕事を順調にアップさせようとすると、困難にぶつかり、組織の中で意見の相違が出てきてまとまらない危機が到来するでしょう。

細かいケアレスミスを避け、メンタル面や身体的な面でも十分な休息を取り、多少の波乱や変動があっても、しっかりとした結果を得られるように備えていきましょう。昇進のチャンスがあれば、素直に受け入れ、好機を逃さないようにしましょう。

 

【恋愛結婚運】

Nedoshiunnsei

凶星の咸池が回座しているので、波乱含みです。

ビビビと直感が働いて電撃的な婚約などがあっても、大げんかをしてご破算になったり、もめたりします。

自分の感情を整理して心を落ち着かせ、冷静に対処していきましょう。

桃花運(異性運)はありますが、心の動揺を抑え、一時的な感情に左右されずに自分磨きをすることで結婚の縁をつかんでいけるでしょう。

 

【金運・財運】

Nezumihaichi001_3

今年は財運が比較的良好です。着実な資産運用などに特に向く時期です。

ただし、凶星の天空が回座しているので、財運で大きな波乱、破壊が起こりやすく、大きな儲け話や投資などは乗らないようにしないと大やけどしやすい時です。

仕事運が安定していく時期なので、それに伴って資産運用による利益が得やすく、投資による大幅な収益は期待できないにしてもローリスクのものについては安定した利益を得やすい時期です。

他人の甘い言葉に乗らず、安定した資産運用を目指していきましょう。

 

【健康運】

健康については、大事に至ることは少ないですが、小さな病気や痛みなどは起こりやすい時期。通常通りの健康チェックを行って注意を配慮すれば問題ないでしょう。

ただし、仕事が超多忙になってしまうと、どうしても疲労感がたまり、飲食や体調バイオリズムにも悪影響を与えてしまいます。残業によるストレス、偏食、テレビの見過ぎ、ゲームのやり過ぎで無駄な神経を磨り減らさないようにしましょう。

できるだけ休日を利用した心身リフレッシュを行っていきましょう。



 ☆-----★-----☆-----★-----☆

 

 

Gf1420255523

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。

最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。

Af0100031495

先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断

名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

  

  ☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆

 

 

 

Valentain5_2

新たな出発の時期を迎えました

直接鑑定を受けたい場合は、対面鑑定の宝琉館(ほうりゅうかん)へ訪れて下さい。

ネット鑑定の場合は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

占星術は多種多様にありますが、四柱推命や紫微斗推命、西洋占星術を通して自分の社会的能力、つまり仕事運をじっくり見つめ直す機会とすることは大変有効なことだと思います。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 


2019年の運勢が一体どうなっていくのか――。

だれもが気になる時期になっていました。

9seinohosibosi

ここでは、九星気学で見る2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

きょうも宝琉館天神店 で多くのお客様がご来店されました。

中高年の方々も多いのですが、天神の中心エリアということもあり、現役の大学生たちや社会人1~3年生が続々と鑑定を受けに来ています。

Funsui007

彼ら、彼女らの知りたいことは、社会人になってどんな職種が適職なのか、恋愛結婚のチャンスの時期やどんな男性が本命なのか――。

今年後半の運勢が気になる時期ですね。

今年前半の自分の生き方を振り返り、反省すべきは反省し、今年後半に生かしましょう。

天地人の運勢鑑定 はその点でとても参考になります。

重要ポイントをしっかり心に刻みましょう。 

ポイントとなるのは次のような内容です。

 

■どういう時が人生の転機か

 

■大きく人生が変わるのはいつか

 

■最近他人からどのように見られているか

 

■あなたに秘められた性格と能力

 

■あなたの不足部分を補うパートナー

 

■あなたの金銭感覚

 

■あなたにあったビジネススタイル

 

■前世と現世の生きるテーマ(あなたの価値観と生きる課題)

 

2019nenun

ホームページ からネット鑑定を申し込む方々は全国、海外からも申し込まれますが、最近は鑑定所での直接鑑定が多く、時間調整しながら、一人一人、丁寧に直接対面鑑定しています。


直接鑑定の長所は、ご本人の課題を細かく聞き取りながら、本質的な課題を絞り込み、いかに開運へ導くアドバイスをしていくか、直接指導できる点です。 

直接鑑定の方法がわからない方々のために基本的な部分を紹介しておきます。

 

Houryuukan2018kouhanun

まずは、電話(090-3416-6230)か福岡占いの館「宝琉館」問い合わせフォーム で鑑定してほしい内容を伝えていただき、直接鑑定する日時候補を調整していきます。

日時が決定すれば、鑑定に必要な内容を伝えてもらい、事前にその人に必要な鑑定書をオリジナルで作成しておきます。

そして、実際に直接対面鑑定の際には、さらに深い鑑定に必要な内容を尋ねながら、より深い本質的な開運アドバイスをしていきます。

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724 

福岡占いの館「宝琉館」 での直接鑑定の素晴らしさ、醍醐味は、まず、手相などを直接鑑定して細かい部分まで見てあげて、より本質的な開運への道を示すことができることです。

ケースバイケースで易を立てることもあり、さらに今後を見通すことができます。

2160円(15分)、3240円(25分)、5400円(40分)、10800円(本格鑑定60分)などがあります。

どの鑑定コースが良いか、事前にお伝えしていただくと事前準備ができます

六本松本館での鑑定料金は最初の30分が7000円(鑑定書を準備してご提供します)、その後は30分後に5000円です。

直接対面鑑定が増えてくると、場所を詳細に教えることが多くなります。

全国各地から訪ねてこられる場合が多く、博多駅や福岡空港、天神からのルートを教える必要があります。

鑑定所がある福岡市中央区六本松は七隈線の六本松駅から徒歩3分の場所にあり、便利なのですが、バスで来る場合、六本松行きのバスが天神や博多駅から頻繁に出ていることを知らない方もおられるので、細かく教えてあげることも多いですね。

鑑定所の場所に関する地図は示してあるのですが、あくまでも地下鉄六本松駅からのルート。

詳細に鑑定所までのルートを以下、示していますので、そちらをご覧になってご来館下さい。地下鉄の駅からのルートは、かなり簡単です。

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

 

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

■占いをより深く学べるスクール開講!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1回90分、マンツーマンの講座ですのであなたのペースで一つずつ学んでいけます。

★手相講座
手のひらに広がる小宇宙、すなわち「手相」という運命の暗号を読み取れる力を、基礎から楽しく身につけていく講座です。

★易占講座
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。見方を学び、開運につなげましょう!

★九星気学風水講座
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である奇門遁甲(きもんとんこう)の一部をわかりやすくして開発した日本で高い支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上で基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。

 

■赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
 吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えられるプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られるのであれば本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」いう説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
よくあるご質問にしっかりとアドバイスを行います。

 

詳細は「占いスクール宝琉館」をご覧下さい。

 

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

 

開運館ホウリュウ(宝琉館)は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。  

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu014

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

Houryuu_3

nedoshi.jpg

2018-11-05 03:10:00

九紫火星の運勢バイオリズムと対処法 2019年方位

Rittou001

11月7日は二十四節気の立冬を迎え、冬の到来です。

紅葉が色づき、実りの秋から初冬を迎えていくことになります。

秋が深まるようになれば、実りの秋であるとともに冬に向けて物思いにふけり、郷愁の中から新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

秋が深まるようになれば、冬の到来に備え、実りの秋であるとともに物思いにふけり、郷愁の中から新たな運命の躍動感や息吹を感じることができる時期に入っていきます。

日本人にとっては1年の終盤(ラストスパート)を過ごす上で指針となる何らかのライフコンパスを求めるものです。

Fukagawahouryuu2

これから、大いなる一歩を踏み出して人生の大海原を航海する羅針盤が必要な人もいるでしょう。

直接鑑定を希望の方は鑑定申し込みフォームあるいは電話、福岡占いの館「宝琉館」 のウェブサイトからお申し込み下さい。

直接鑑定ができない方は公式ウェブサイト「天地人の運勢鑑定」からネット鑑定をお申し込み下さい。福のある充実した人生を送っていきましょう。

しかも、自分の開運、家族の開運のためにどうすれば良いか、熱心にお尋ねになっています。

Kaiunkisshou20191

11月5日(月)午前11時~午後7時の時間帯、宝琉館天神店では深川宝琉による開運鑑定を行っています。

11月6日(火)~11月10日(土)午前11時~午後7時の時間帯、深川宝琉による開運鑑定会は宝琉館六本松本館で行っています。

 

引っ越しの吉方位、吉方位旅行、赤ちゃんの名づけ、占いスクール も行っています。

小中高校生、大学生、若者から高齢者まで老若男女、様々な課題を持ちながら開運への道を模索している人が多いものです。

Houryukantenjin002

第二の人生をいかにスタートするか、準備している方もいますが、どうやって再出発すれば良いか、悶々と悩んでいる人もいます。そんな時、宝琉館の直接鑑定は役立つことでしょう。

昭和50年代、60年代から平成生まれにかけては、恋愛結婚運や適職、仕事運を知りたくて相談するケースが多いですね。30代、40代、50代、60代、70代でそれぞれ、悩みや課題が共通している部分が多いのが特徴です。

直接鑑定を通し、しっかりと自分のライフデザインを描き、大いなる夢の実現に向かって歩き始めましょう。

2018年終盤から2019年の運勢はどうなるのか、関心のある方、気になる方は予約確認後、ご来館下さい。

貴重な直接開運アドバイスを受けることができるでしょう。

 

 

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 

 


2019年(平成31年)の運勢は一体どうなっているのか――。

 

ここでは、九星気学で見る2018年(平成30年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい) 三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

 

さらに2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。関心のある方はご閲覧下さい。

 

とくに今後10年間の各年の運勢バイオリズムは参考になるはずです。現在がどんな運気なのか、大まかな状態はわかります。

第9回目は九紫火星の人の2018年(平成30年)の運勢です。音譜

Kyuusikasei1_2

2018年(平成30年)の運勢とは、正確には2018年2月4日から2019年2月3日までの運勢となります。

九紫火星の人は大正8年生まれ、昭和3年生まれ、昭和12年生まれ、昭和21年生まれ、昭和30年生まれ、昭和39年生まれ、昭和48年生まれ、昭和57年生まれ、平成3年生まれ、平成12年生まれ、平成21年生まれ、平成30年生まれの人が該当します。ただし、それぞれの年の2月4日から翌年2月3日生まれの人のみとなります。!!

2018年(平成30年) 九紫火星の運勢

【2018年の総合運(ツキを呼び込むポイント)】

Kyuusikaseigetuunbaio2018

今年は良い現象、不本意な現象が表面化、拡大化する周期です。

気構えとしてはいつもより、冷静に行動しなければなりません。

具体的には継続していた事柄を、一時的に中止して、流れを変えたくなる気分に支配されるでしょう。

新築、改築、独立など、大なり小なり進退変化が生じるでしょう。物事の安定性を欠きやすいので、失業、転職の暗示も含まれています。

全般的には努力相応の成果が得られにくいでしょう。この周期は積極策よりも、計画を綿密に練ることが本来の姿になります。

できるだけ準備段階にとどめ、新規の事柄は控える姿勢が賢明です。実行は来年まで待ちたいものです。ただし、常識的に無理がなければ着手は可能です。中にはこの周期に順調に発展する人もいます。

 

【2018年の仕事運】

サラリーマンやOLにたとえるなら、立身出世を果たした人と言うことができます。会社の内情が手に取るように見え、その自信過剰から融通性に乏しくなり、強引に自分の意見を押し通したり、とうてい無理と思われることを実行したりしがちな年です。そのため、突然、足下をすくわれたり、周囲の人から浮いてしまう恐れがあります。突発的な仕事上のトラブル、波乱に要注意。自己中心的にならず、相手の気持ちを思いやる謙虚な心を保つことが今年のポイントです。

 

【2018年の金銭運】

今年は自身の持っている強烈なパワーは周りに与える影響力が強いので、自分で意識してブレーキをかけなければ、徹底して自分の主義主張を押し通しがちで、その結果、せっかく苦労して築いてきたものが 土台から崩れ去ることになるかもしれません。とくにギャンブル・無謀な投機やそれに類する事柄にはくれぐれも手を出さない方が良い。ギャンブルにはまると、後で抜け出せなくなり、金運が泥沼化します。手がけていたことが一段落し、気が緩んで気持ちが大きくなる時ですから、ギャンブルに手を出したくなる雰囲気や誘惑にかられますが、この甘い誘惑に乗ると、運勢が凶に急変します。金運については自分の主義主張だけを力づくで通そうとせず、他人の意見も取り入れて判断することです。独断専行すると破綻するのでご用心。

 

【2018年の恋愛・結婚・異性運】

9shi2018baio

孤独な王様になってしまう傾向があります。デートをするにしても何をするにしても、いつも以上に相手の気持ちを大切にすることを忘れてはなりません。どんなに突っ走りたくても、成功が確実に見えても、人の意見に耳を傾ける余裕と先々を見据える慎重さを忘れないことが肝要です。ナルシストに陥りやすい部分を避け、ソフトに柔らかく、腰を低くして異性に対して接することで異性縁は上昇します。

男女共に面倒見のよい性格ですから、異性からは好感を持たれるでしょう。基本的に恋愛チャンスに恵まれる生まれですが我の強さが出ると、吉凶が激しい。相手の本質を見抜くことが安定した恋愛成就の秘訣になります。人によっては気質の強さが気になるケースもあります。自分の気持ちに正直であれは、恋愛でもお見合いでも問題ありません。ただし、プライドを傷つけられることは許せません。ロマンティストの部分をプラス方向に発揮しましょう。恋愛では誤解されないように注意しましょう。

 

【九紫火星の恋愛結婚運の特性】

男女共、恋愛に関しては独占欲の強さを秘めています。一目惚れを経験する人も少なくありません。基本的に恋愛でもお見合いでも良いでしょう。運命の人を見つけるまでは焦らないことが大切です。明るくサッパリした性格と情熱的な部分は、恋愛にもプラスに作用しています。知的な雰囲気で周囲をひきつける魅力を秘めています。人により恋愛に紆余曲折を経験しますが、プラス思考で安定路線を歩みましょう。

※ご本人の生年月日から見た本格的な恋愛結婚運や本格的な相性占いであれば、公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  からの鑑定をお申し込み下さい。ご本人の開運ポイントが詳細なオリジナル鑑定書を通してしっかり理解できます。

 

【九紫火星の人の適職】

華やかな業界・ファッション業界・学術・出版・芸術・芸能・若い人向けの雑誌・化粧品業界・ハイテク業界・証券業界・高級車業界・美術出版・新聞記者・火災保険業界・知的労働業界・学術業界・裁判官・教育関係

 

【九紫火星の適職開運ポイント】

美的感覚、表現力、創作力の豊かな感性に恵まれています。性格的な楽天性を仕事面に活かしましょう。プライドが傷つかず変化のある職種に適性があります。たえず新しい事柄に心が動く部分を秘めています。行動パターンも広いので、チャンスにも縁があるでしょう。常に独善性を控え客観的に思考することで、引き立てを受けられます。能力的にも恵まれているので、徐々に基礎を固めましょう。頭の回転の早さと理解力をビジネスに発揮しましょう。

※ご本人の生年月日から見た本格的な仕事運・転職運・適職運であれば、公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  からの鑑定をお申し込み下さい。ご本人の開運ポイントがオリジナル鑑定書を通してしっかり理解できます。

 

【2018年の九紫火星の吉方と凶方】

 

9shi2018kippou

西=吉、北東=吉、西=吉、北=凶、南=凶、南東=凶

※これは非常に大まかな吉方と凶方です。その年の吉方だけで引っ越しや移転、旅行などを決めると失敗します。吉方と凶方はその人の生年月日によって月ごとや日ごとで細かく変化しますので、引っ越しや移転、吉方取り(お水取り)などの吉方や日取りは公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  による詳細かつ正確なオリジナル有料鑑定をお薦めします。

 

【九紫火星の人のツキを呼び込むパワーストーン】

エメラルド(人に知恵を与える愛の守護石)、ルビー(愛の守護石。傷心をいやしてくれる)、ダイヤ(魂と体に栄養を送る)、ローズクォーツ(心身バランスを調整し仕事の意欲や情熱的な恋愛へ導く)、アメジスト(家族や友人や恋人との絆を深め精神安定させるリラックス効果)、インカローズ(ひらめきと勇気を与え積極的行動力が身につく)。

★本命星にピッタリな宝石パワーは自分の長所を引き伸ばし、能力を高め、願望をかなえやすくするものです。当社(スターフォーチュン)では、その人にピッタリのオリジナル製作によるパワーストーンを販売しています。恋愛結婚運や仕事運を上げるため、購入され、実際に結婚にゴールインしたり、仕事運がうまく行くケースが増えています。

☆ご購入希望の方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  の「オリジナル開運パワーストーン」  をご覧下さい

 

【九紫火星の象意=火(離)=南】

明るく美しいもの。着飾るもの、夏の太陽の輝きのようにはっきりしているものを意味。付着、暴露、中身のないものも意味。人では着飾った中年女性、プライドの高い美人秘書、芸能人、ファッションデザイナー、美容師、モデル、芸術家、文化人、教養人、消防士、裁判官。場所では美容院、エステ、劇場、図書館、博物館、競馬場、灯台。

 

2019年(平成31年) 九紫火星の運勢

【2019年の総合運(ツキを呼び込むポイント)】

Kyuusikasei10nenbaio2019

前年の運気的な余波がありますが、今年は全般的に平穏といえるでしょう。

増改築、事業拡張などは最適です。金銭的には冠婚葬祭を含め、義理に関することで出費があるでしょう。

節約体制を基本に行動したいものです。運気的には恵まれても、大きな環境転換を控え地道に行動しましょう。周囲の引き立てにより忙しくなるでしょう。新規の事柄に着手しても、集中できない場合が多いようです。

ただし、自覚して取り組めば問題ありません。何らかの形で物事に見通しがついてくるでしょう。

人により人間関係で苦労したり、投機的な事柄で期待はずれすることがあります。中には相続問題などで神経を使う人もいます。

【2019年の仕事運】

Kyuushikaseibaio2019

サラリーマンには、絶好の出世のチャンス到来です。キャリアウーマン志向の人にとってもビッグチャンス到来の年。実力さえあれば、出世も夢ではありません。上司や目上の人の引き立て、協力も得られるでしょう。天気で言うなら晴れ。心身ともに充実し活動的な機運に満ちた意欲満々の年です。「向かうところは敵なし」といった雰囲気で不思議と仕事で多忙をきわめるようになります。ただ、「勝てば官軍」の傲慢さが出てくると突発的などんでん返しも発生しやすく、リスクは避けられません。

 

【2019年の金銭運】

金銭的には冠婚葬祭を含め、義理に関することで出費があるでしょう。節約体制を基本に行動したいものです。運気的には恵まれても、大きな環境転換を控え、地道に貯蓄しましょう。心が大きくなりすぎて投機的な事柄で大胆過ぎる判断が期待はずれとなることがあります。中には相続問題などで神経を使う人もいます。

【九紫火星の恋愛結婚運の特性】

男女共、恋愛に関しては独占欲の強さを秘めています。一目惚れを経験する人も少なくありません。基本的に恋愛でもお見合いでも良いでしょう。運命の人を見つけるまでは焦らないことが大切です。明るくサッパリした性格と情熱的な部分は、恋愛にもプラスに作用しています。知的な雰囲気で周囲をひきつける魅力を秘めています。人により恋愛に紆余曲折を経験しますが、プラス思考で安定路線を歩みましょう。

※ご本人の生年月日から見た本格的な恋愛結婚運や本格的な相性占いであれば、公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  からの鑑定をお申し込み下さい。ご本人の開運ポイントが詳細なオリジナル鑑定書を通してしっかり理解できます。

 

【九紫火星の人の適職】

華やかな業界・ファッション業界・学術・出版・芸術・芸能・若い人向けの雑誌・化粧品業界・ハイテク業界・証券業界・高級車業界・美術出版・新聞記者・火災保険業界・知的労働業界・学術業界・裁判官・教育関係

 

【九紫火星の適職開運ポイント】

美的感覚、表現力、創作力の豊かな感性に恵まれています。性格的な楽天性を仕事面に活かしましょう。プライドが傷つかず変化のある職種に適性があります。たえず新しい事柄に心が動く部分を秘めています。行動パターンも広いので、チャンスにも縁があるでしょう。常に独善性を控え客観的に思考することで、引き立てを受けられます。能力的にも恵まれているので、徐々に基礎を固めましょう。頭の回転の早さと理解力をビジネスに発揮しましょう。

※ご本人の生年月日から見た本格的な仕事運・転職運・適職運であれば、公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  からの鑑定をお申し込み下さい。ご本人の開運ポイントがオリジナル鑑定書を通してしっかり理解できます。

 

【2019年の九紫火星の吉方と凶方】

Kyuushikaseihoui2019

南=吉、北=吉、北東=凶、南東=凶、南西=凶

※これは非常に大まかな吉方と凶方です。その年の吉方だけで引っ越しや移転、旅行などを決めると失敗します。吉方と凶方はその人の生年月日によって月ごとや日ごとで細かく変化しますので、引っ越しや移転、吉方取り(お水取り)などの吉方や日取りは公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  による詳細かつ正確なオリジナル有料鑑定をお薦めします。

【九紫火星の人のツキを呼び込むパワーストーン】

エメラルド(人に知恵を与える愛の守護石)、ルビー(愛の守護石。傷心をいやしてくれる)、ダイヤ(魂と体に栄養を送る)、ローズクォーツ(心身バランスを調整し仕事の意欲や情熱的な恋愛へ導く)、アメジスト(家族や友人や恋人との絆を深め精神安定させるリラックス効果)、インカローズ(ひらめきと勇気を与え積極的行動力が身につく)。

★本命星にピッタリな宝石パワーは自分の長所を引き伸ばし、能力を高め、願望をかなえやすくするものです。当社(スターフォーチュン)では、その人にピッタリのオリジナル製作によるパワーストーンを販売しています。恋愛結婚運や仕事運を上げるため、購入され、実際に結婚にゴールインしたり、仕事運がアップした方々が多数おられます。

宝琉館では2017年とり  年開運オリジナル・パワーストーン を依頼者の状況に応じてピッタリのものを紹介しています。すでに二ヶ月前から品切れ状態になるものもあり、現在は、一人ひとり丁寧に作成ができるようになっています。

☆ご購入希望の方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」  の「オリジナル開運パワーストーン」  をご覧下さい

【九紫火星の象意=火(離)=南】

明るく美しいもの。着飾るもの、夏の太陽の輝きのようにはっきりしているものを意味。付着、暴露、中身のないものも意味。人では着飾った中年女性、プライドの高い美人秘書、芸能人、ファッションデザイナー、美容師、モデル、芸術家、文化人、教養人、消防士、裁判官。場所では美容院、エステ、劇場、図書館、博物館、競馬場、灯台。

  ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 

 

 

Gf1420255523

子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。

わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。

そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。


占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。

最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。

Af0100031495

先日も福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。


「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。

7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。

やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。

Seimeihanda002

昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断

名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。

Seimeihandan001ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。

業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。

 

 

   ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★

 


2019年の運勢が一体どうなっていくのか――。

だれもが気になる時期になっていました。

9seinohosibosi

ここでは、九星気学で見る2019年(平成31年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」「福岡占いの館『宝琉館』吉方取り GO!」 で鑑定を受けることができます。

 

 

 

きょうも宝琉館天神店 で多くのお客様がご来店されました。

 

中高年の方々も多いのですが、天神の中心エリアということもあり、現役の大学生たちや社会人1~3年生が続々と鑑定を受けに来ています。

 

Funsui007

彼ら、彼女らの知りたいことは、社会人になってどんな職種が適職なのか、恋愛結婚のチャンスの時期やどんな男性が本命なのか――。


今年後半の運勢が気になる時期ですね。

 

今年前半の自分の生き方を振り返り、反省すべきは反省し、今年後半に生かしましょう。

 

天地人の運勢鑑定 はその点でとても参考になります。

 

重要ポイントをしっかり心に刻みましょう。 

 

ポイントとなるのは次のような内容です。

 


■どういう時が人生の転機か

 

■大きく人生が変わるのはいつか

 

■最近他人からどのように見られているか

 

■あなたに秘められた性格と能力

 

■あなたの不足部分を補うパートナー

 

■あなたの金銭感覚

 

■あなたにあったビジネススタイル

 

■前世と現世の生きるテーマ(あなたの価値観と生きる課題)

 

2019nenun

ホームページ からネット鑑定を申し込む方々は全国、海外からも申し込まれますが、最近は鑑定所での直接鑑定が多く、時間調整しながら、一人一人、丁寧に直接対面鑑定しています。


直接鑑定の長所は、ご本人の課題を細かく聞き取りながら、本質的な課題を絞り込み、いかに開運へ導くアドバイスをしていくか、直接指導できる点です。 

直接鑑定の方法がわからない方々のために基本的な部分を紹介しておきます。

 

Houryuukan2018kouhanun

まずは、電話(090-3416-6230)か福岡占いの館「宝琉館」問い合わせフォーム で鑑定してほしい内容を伝えていただき、直接鑑定する日時候補を調整していきます。

 

日時が決定すれば、鑑定に必要な内容を伝えてもらい、事前にその人に必要な鑑定書をオリジナルで作成しておきます。

 

そして、実際に直接対面鑑定の際には、さらに深い鑑定に必要な内容を尋ねながら、より深い本質的な開運アドバイスをしていきます。

 

宝琉館天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724 

福岡占いの館「宝琉館」 での直接鑑定の素晴らしさ、醍醐味は、まず、手相などを直接鑑定して細かい部分まで見てあげて、より本質的な開運への道を示すことができることです。

 

ケースバイケースで易を立てることもあり、さらに今後を見通すことができます。

 

2160円(15分)、3240円(25分)、5400円(40分)、10800円(本格鑑定60分)などがあります。

 

どの鑑定コースが良いか、事前にお伝えしていただくと事前準備ができます

 

六本松本館での鑑定料金は最初の30分が7000円(鑑定書を準備してご提供します)、その後は30分後に5000円です。

直接対面鑑定が増えてくると、場所を詳細に教えることが多くなります。

 

全国各地から訪ねてこられる場合が多く、博多駅や福岡空港、天神からのルートを教える必要があります。

 

鑑定所がある福岡市中央区六本松は七隈線の六本松駅から徒歩3分の場所にあり、便利なのですが、バスで来る場合、六本松行きのバスが天神や博多駅から頻繁に出ていることを知らない方もおられるので、細かく教えてあげることも多いですね。

鑑定所の場所に関する地図は示してあるのですが、あくまでも地下鉄六本松駅からのルート。

 

詳細に鑑定所までのルートを以下、示していますので、そちらをご覧になってご来館下さい。地下鉄の駅からのルートは、かなり簡単です。

 

ネットで鑑定を受けたい方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」をご覧下さい。

 

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

【運命学スクール 宝琉館】

運命学スクール「宝琉館」 館長 深川宝琉

 

Houryukanfukuoka001_2

Houryuukanmap100

《住所》 福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

鑑定予約 ℡090-3416-6230 

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

全国各地から直接鑑定を受けに来られています。

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

■占いをより深く学べるスクール開講!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1回90分、マンツーマンの講座ですのであなたのペースで一つずつ学んでいけます。

★手相講座
手のひらに広がる小宇宙、すなわち「手相」という運命の暗号を読み取れる力を、基礎から楽しく身につけていく講座です。

★易占講座
易占とは、人生に64のシチュエーションがあり、どの場面に直面し、対処すべきかを占いの書である「易経」を通して深く見ていく占いです。中国のすべての運命学、占いの基本がここに凝縮していますので、占いの基本を学ぶ上で不可欠。運命の陰陽を観る中国伝統の学問です。見方を学び、開運につなげましょう!

★九星気学風水講座
九星気学は大正時代、園田真次郎氏が中国の方位学である奇門遁甲(きもんとんこう)の一部をわかりやすくして開発した日本で高い支持を得る方位学です。
引っ越し、吉方旅行、家相などを見る上で基本となります。
見方を初級から中級、そして中国風水を学ぶ上級コースまであります。

 

■赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
 吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えられるプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られるのであれば本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」いう説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
よくあるご質問にしっかりとアドバイスを行います。

 

詳細は「占いスクール宝琉館」をご覧下さい。

 

【占い開運館ホウリュウ(宝琉館)のルートマップ】

Fukuokachikateturute

 

開運館ホウリュウ(宝琉館)は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、分かりやすくご来館できるようにしています。

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば、間違うことはありません。  

Ropponmatueki2_2

Ropponmatueki5_2

Ropponmatueki7_2

Ropponmatueki8_2

Ropponmatueki11_2

Ropponmatueki12_2

Ropponmatueki14_2

Ropponmatueki17

301horyukanbig

Houryuu014

Houryuu005

300houryumap_2

Houryukanfukuoka001

Houryuu_3

kyuusikasei1_2.jpg