インフォメーション

2025-04-25 16:12:00

キラキラネームの問題点、改正戸籍法で歯止め 赤ちゃんの命

 

 

 

 

 

 

ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

 

 

 

「天地人の運勢鑑定」を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

 

 

 

 

 

最近、赤ちゃんの名づけ・命名をする機会が多く、第二子、第三子の名前をつけてほしいとのご夫婦の依頼が増えています。

 

赤ちゃんの名前をつける専門家として懸念していた通り、度の過ぎたキラキラネームに法的な規制、メスが入りました。

名前の読み仮名が漢字本来の意味から外れた読み方をする「キラキラネーム」に一定の制限を設ける改正戸籍法が2025年5月26日に施行されます。


赤ちゃんの名前をつける親たちが名づけで不安が増え、福岡占いの館「宝琉館」でも相談が増えています。

自治体が読み仮名を受理する時の判断基準は、読み仮名として認める例として、漢字の読み方の一部を当てた「心愛(ここあ)」や熟語として読める「飛鳥(あすか)」、直接読まない「置き字」を使った「美空(そら)」などを挙げています。

 



社会を混乱させる認めない例としては、漢字の意味や読み方に関連がない「太郎(ジョージ)」、明らかに異なる単語を加えた「健(けんさま)」、反対の意味で読む「高(ひくし)」などを具体的に挙げています。政府がそうでもしない限り、ゆるゆるの自由すぎる命名は、いくらでも例外となるもの以外でも、まだ、なお登場する可能性はあります。

 



かつて1993年、「悪魔くん」という男の子の名前の命名騒動の是非が騒がれて大問題になった時期があります(最終的に父親が「悪魔」という名前を断念して別の名前になった)が、今回はその時以来の大きな改革です。

 



「キラキラネーム」も家庭裁判所が掲げた例外(①命名権の濫用にあたる場合②社会通念上明らかに名として不適当な場合③一般常識から著しく逸脱している場合④名の持つ本来の機能を著しく損なう場合)にあたり、命名にストップをかけられる事態にまで発展したのです。

差別的、反社会的で明らかに名前としてふさわしくないものも認めないので、キラキラネームのあまりにも無茶な名前、読み方は通用しなくなるということです。フリガナも、これまではむちゃくちゃなものも認められていましたが、今後はできなくなります。

 



その国の運、未来は子どもたちにかかっています。日本の国運に直結するのが、現在、成長している子どもたち。これから生まれる子どもたち。

子供は国の未来そのものです。

 



その子どもたちの名前を吉運ではなく、勝手なイメージ操作でキラキラネームが良いという風に扇動し、吹聴したのはベネッセコーポレーションが展開する妊娠・出産・育児ブランド「たまひよ」のたまごクラブ、ひよこクラブなどの大手メディアの赤ちゃんの名前特集です。

そこにキラキラネームが良いとのイメージをつけさせた姓名判断を専門だと自称する人々が諸悪の根源であることを、当方は繰り返し伝えてきました。現在も含め、人気アニメのキャラクター名はそれを楽しんでいる子供だけでなく、その両親にも人気があり、その名前が自分の子供につくのであれば、人気者になり、有名になるのではないか、との錯覚があります。

 



たとえば「ピカチュウ」という名前を子供につけた場合、その子が中学生、高校生、大学生、社会人になり、中年期、壮年期、老年期になった時、どう思われるか、親はイメージせずにつけてしまったということになります。

オンリーワンの名前をと思いすぎたゆえに、俗に「キラキラネーム」と言われてしまうような名前をつけると、将来、子供が社会で辛い思いをすることがあるかもしれません。子供同士のいじめ、就活でも不利に働く場合がまったくないとは言えませんし、ネット上でそういう悩みがあるのも事実です。

 



シンプルでわかりやすい、発音がきれいで画数が吉数のものが最も良い名前なのに、「自分の知り合いだけわかればよい」「自分たちだけが気に入ればそれでいい」という考え方が行き過ぎたキラキラネームを助長したということになります。

キラキラネームが、メジャーな雑誌であるひよこクラブ、たまごクラブで持てはやされ、いろんなメディアにキラキラネームが赤ちゃんの名前としては良い潮流であるかのように広めていった大罪は大変重いものがあります。法律で許容されている部分をあえて悪用してあおったという形でブームになりました。それを良しとしたメディアにも重大な責任があります。

 



名前で重要なのは、姓名学の上で吉であるだけでなく、シンプルでだれもが一目でわかりやすく読める事も重要な条件です。

音の響きだけを大切にし、使っている漢字は当て字でも良いという安易な考え方は大変な問題を抱えることもよく知るべきです。5月26日から施行される改正戸籍法では、戸籍に入る名前には必ずふりがなをつけることが義務づけられます。そのふりがなが、使っている漢字とあまりにも不自然で無理があるものはケースバイケースで法的に受け入れられないようになるということです。

 



「キラキラネームランキング」の2016年上半期版(リクルーティングスタジオ)によると、キラキラネームのトップ3は「碧空」「星凛」「奏夢」。これらをどう読むか、わかる人はそう多くないのではないでしょうか。

1位「碧空」は「あとむ」「みく」「みらん」、2位「星凛」は「あかり」「きらり」、3位「奏夢」は「りずむ」「あゆ」などの読み方。

 



明治、大正期にはクリスチャンネームを漢字で読ませるブームはありましたが、外来語を漢字で当てて日本語化していく流れの中で出てきたものです。

キラキラネームは、人気アニメや漫画のキャラクターの名前から取ったものが多く、仮想空間のキャラクターを神格化したような側面があり、それがエスカレートすると、留まることを知らなくなりますね。

 



福岡占いの館「宝琉館」では年間を通し、姓名判断の依頼や赤ちゃんの命名、吉祥となる改名、芸名の命名、源氏名の命名、外国籍から日本国籍に帰化するための帰化名など、様々なご依頼があります。

姓名学を学び、赤ちゃんの名づけの本質で何が一番大切かを知れば、人目をひく名前が決して良いとは言えないことは、自ずとわかるものです。

 



最近、小学1年生の担任の先生たちの最大の悩みは、新一年生の名前を正しく呼べる自信がないぐらい、キラキラネームが氾濫し、当て字で無理矢理読ませる風潮が広がっていることです。

入学式で親がいる前で難解過ぎるキラキラネームを読み上げなければならない先生の身になってみると、これは、想像を絶する緊張感があるはずです。

 



実は姓名学の専門家でも、音の響きだけを大切にしていいんじゃないか、とか、非凡な名前をつけることが良い潮流だと思っている大変問題を抱えた思考の人もいます。

でも、これは大変な間違いというしかありません。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

やはり、名前は言葉でつけていくので、言霊(ことだま)が宿っています。

 



言葉に深い愛情のこもった魂が注がれている。

ですから、その意味、志(こころざし)、願いをよく知って、それを名前として愛用して使って行くことは大切なことです。

姓名学を学び、赤ちゃんの名づけの本質で何が一番大切かを知れば、人目をひく名前が決して良いとは言えないことは、自ずとわかるものです。

 



天画、人画、地画、外画、総画がすべて吉数で三才五行が吉であることは吉祥名の最低限のものであるわけすが、どの漢字を使うか、中国の漢字のもとの意味を知れば、その漢字に凶意がある場合、とんでもない凶を呼ぶことを一般の人々はわかりません。

信頼できる姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 



「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名前、改名、帰化名、芸名、源氏名、ペンネーム、会社の名前命名などで相談を受けたい方は福岡占いの館「宝琉館」にお尋ねください。

お待ちしています。

 

 

 

赤ちゃんの名づけは、初回、33000円。二子目、三子目は26500円となります。大人の改名は33000円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

 



詳しくは
宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件33000円です。

 

以下のような記事内容です。赤ちゃんの名づけ、命名に関心がある方はお尋ねください。

 

 

 

 



「最近なんとなくうまくいかない…」という方、
迷いや不安を感じている今こそ、”自分の運の流れ”を知って、
動き方を見直してみませんか。

 



宝琉館では、四柱推命・九星気学・手相などを用いて、
あなたの人生のスケジュールを丁寧に読み解き、今必要なアドバイスをお伝えします。

 



新しい環境で頑張るあなたに、きっと役立つヒントが見つかります。


ぜひ一度、福岡占いの館「宝琉館」へ鑑定にお越しください。
 

 

 

関心のある方は福岡占いの館「宝琉館」天神店、博多マルイ店、六本松本館にご来館下さい。

 

4月から新しい学校に進学したり、就職したり、転職する方々が多いことでしょう。

 

自分の運命がどうなっていくか、どのような生き方をすれば自分らしく充実した生活ができるか、知りたい方、関心のある方はご来館下さい。

 

福岡占いの館「宝琉館」のプロのベテラン鑑定士たちが、開運のポイントをアドバイスしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

運を大きく上げたいと思う方、自分の生き方を改運して開運したいと思っている方は、福岡占いの館「宝琉館」にご来館ください。何らかの開運のきっかけを得る機会となるでしょう。

「もっと詳しく知りたい」という方はぜひ一度、福岡占いの館「宝琉館」へ鑑定にお越しになってみてください。

 

 

 

 

福岡占いの館「宝琉館」の公式ウェブサイトからの占い申し込みはこちらから←←

 

    

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2025年4月末、5月からの開運鑑定会のお知らせ】

 

福岡占いの館「宝琉館」天神店では2025年4月27日(日)~5月3日(土)の午前11時~午後7時、開運鑑定会 を開催しています。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2025年4月27日(日)~5月3日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ4階下りエスカレーター横で開運鑑定会 を開催しています。

 

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館では2025年4月29日(火)~5月3日(土)午前11時~午後7時(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)で開催しています。

 

 

2025年(令和7年)は一体、どんな年になるのか。

本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

ねずみ年(子年)生まれ 、うし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれたつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれひつじ年(未年)生まれ 、さる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれいぬ年(戌年)生まれいのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に見ていきます。

 

 

 

 

 

 

2025年(令和7年)の運勢は一体どうなっているのか――。それぞれの本命星(生まれた年の星)に合わせ、吉方位も含めて詳細に紹介しています。

ここでは、九星気学で見る2025年(令和7年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介しています。

 

 


 

 

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 

 

 

宝琉館の占いスクールに関心がある方は、福岡占いの館「宝琉館」六本松本館で毎週火曜、水曜、木曜、金曜、土曜の午前11時~午後7時の時間帯、マンツーマン授業を行っていますので、関心がある方はご連絡ください。

 

春は学びの季節。占いの基礎から応用、実占鑑定まで、マスターできるように学んでいけます。

 

 

 

 

 

占いは自分自身を見つめなおすいいきっかけとなります。

 

ぜひ【人生に迷ったとき】や【悩みを聞いて欲しいとき】には、宝琉館へお越しください。

 

公式ホームページからの占い申し込みはこちら(占い申し込みフォーム)から。

 

LINE公式アカウントからのご予約はこちらから▼
https://lin.ee/F2ARb8T

 

==========
◆六本松本館
tel:092-771-8867
◆天神店
tel:092-724-7724
◆博多マルイ店
tel(固定):092-577-1724
tel(携帯):070-8504-3345

==========
 

今後とも『迷った時の最後の一押し』になれるよう、日々鑑定を研鑽し対応していきます。

 

 



凶運時に「改運」→「開運」する。

人によって、自力運が良い人、悪い人、他力運が良い人、悪い人、それぞれです。

細かいことになりますが、そのバランスの偏り方によって改運するためのアドバイスは違ってきます。

 



ご相談内容は多種多様で、以下のような相談が多いですね。

■自分の適職が何か知りたい(自分の天命を知りたい)

■いま、就職している会社に勤務し続けた方がよいか

■転職に最適な時期はいつぐらいか(第二の人生スタートの時期を知りたい)

■恋愛結婚の時期を知りたい(良縁に恵まれる時期を知りたい)

■同性、異性との相性を知りたい(異性との相性詳細や人間関係を知りたい)

■引っ越しの時期と方位を知りたい(吉方鑑定)

■吉方位旅行の方位を知りたい(パワースポットを含め、吉方旅行で開運したい)

■自分の気づかない才能、能力を知りたい(潜在能力鑑定)

■自分の深層心理から何をするのが良いかを知りたい

■今のこの時にAをするのがよいか、Bをするのがよいか(二者択一)

■近未来のこの時期でAをした方がよいか、しないほうが良いか

■今後、A社、B社、C社、D社のうち、どの会社と提携した方が良いか

■現職引退後、シルバーライフをどのように過ごせばよいか

■子どもや孫の将来を知りたい


などなど、様々です。

これらも、自力と他力のバランス良い判断で開運していけます。

 

 

 

 



東洋の占術、とくに中国の占術を学ぶ場合、結論として、すべての基礎となっているのは、易占です。

そして、日本の占術では、易と九星気学は表裏一体になります。易を深く学べば、九星気学は自ずと、深く学べます。

中国風水は、やはり、易が基礎となっています。

 



さらには、手相や姓名判断は必須。

手相も、西洋手相と東洋手相の両方をマスターする必要があります。

姓名判断は、赤ちゃんの名前を付けるレベルの本格的な姓名判断の受講が必要です。

 



占いの帝王と呼ばれる四柱推命、占いの女王と呼ばれる紫微斗数はマスターしないと、生年月日から占う運命を見通すことができません。

人によっては、ゴールデンウィークや初夏や梅雨の時期からスタートする人もいます。

学びの季節は、人によって違うものです。

学びの時が満ちている時に、最適なことをしていきましょう。

詳しくは福岡占いの館「宝琉館」占いスクールの情報をご覧下さい。



 

私が主宰する占いスクール「宝琉館」 では、この運命学の基礎の考え方を通して、占いを、運命学を学問として学んでいく開運スクールとなっています。

 

運命学の深遠な教えは一人一人の心の底を照隅していきます。

 

 

福岡占いの館「宝琉館」では、本格的な手相(西洋手相と中国手相)や易占、九星気学、算命学、風水、姓名判断などの運命学スクール を行っています。

 

初級や中級、上級講座があり、基本的にマンツーマンで教えていきます。講師と受講者の都合に合わせ、日程を調整しながら着実に教えていて、好評です。時期によっては一泊二日や二泊三日で初級から中級、上級まで一気に受講することも可能です。

カルチャーとして学びたい方、プロの占い師になりたい方、それぞれの意向に合わせて運命学を教えていきますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。


 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。







キラキラネームの問題点、改正戸籍法で歯止め 赤ちゃんの命