インフォメーション
2018-02-13 09:05:00
新字体と旧字体の違い 赤ちゃんの名づけ・命名
赤ちゃんの命名・名づけをアドバイス
吉祥名でスクスク育つ命名を伝授!
バレンタインデー直前であり、春節(旧正月=今年は2月16日)の時期を迎えました。
赤ちゃんの名前をつけてほしいとのご依頼が増え、できるだけ素晴らしい宝名が得られるように、ご依頼のあった方にはアドバイスしています。
名前は親が子どもに与えることができる最大のプレゼントの一つ。
一生使う名前が素晴らしい運勢を得られる名前であれば、これは本当に尊いものです。
名前の漢字でも「新字体では◎ですが旧字体では○です」という説明をされる方もおられます。
「戸籍上は◆ですが、通常使っているのは□です」という方もおられます。
一体、正確に名前を鑑定するのは、どうすれば良いか。
これも、よくある質問です。
日本人が漢字を使い、漢字で名前をつけるとすれば、やはり、漢字の成り立ちや本来の意味なども知っておいた方が良いでしょう。
そして、姓名学を学ぶと、はやり、簡略化した漢字と旧字体の漢字の違いは大きいと言うことに気づきます。
姓名学で使うのは中国で出版された康熙字典という辞典です。
これが画数の基本になっているのです。
ところで、最近の中国、いや1949年に新中国が建国されて以来、中国国内では簡体字という簡略化された漢字を使っています。
一方、台湾や香港では、中国で長年使われ続けて来た繁体字という、もともとの旧字体を今でも使用しています。
1980年代ぐらいまで、韓国でも、ハングルだけでなく、漢字で使える部分は漢字を使用していましたし、それは繁体字(旧字体)でした。
姓名学で重要なのは、名前の画数や意味を調べる場合、康熙字典(こうきじてん)で調べるわけですが、やはり、これは繁体字での表記です。簡体字ではありません。
漢字の持っている元来の画数の霊位、意味というものは、旧字体から来ているということです。
もちろん、いろんな例外的な法則もあるわけですが、基本的に、中国で言えば、繁体字が重要であり、簡体字はあくまで簡略化された漢字であるということです。
不思議なことに中国に返還された香港では、最近、長年使用されてきた繁体字ではなく、簡体字を学ぶように香港政府が学生たちに推奨しています。かなり多くの中国本土からの観光客が香港に押し寄せ、日本で中国人が大挙して観光に訪れ、爆買いしているように、香港では日本の爆買い現象よりも5~6年前から、同じような現象が起こり、中国人が大挙して観光に訪れています。
そこで、香港で日常的に使われている広東語ではなく、標準中国語を学ぼうとの動きが政府を挙げて起こっていて、香港の年配者だけでなく、若者も、これに対してはかなり抵抗を持っている人が多いですね。
少なくとも、漢字本来の意味を理解する上では、簡体字ではなく、繁体字を学ぶ必要があります。
中国の著名な京劇俳優だった梅蘭芳さん(1894~1961)。女形で名高く「四大名旦」の1人であり、海外公演を成功させた立役者でした。
その息子、梅葆玖さん(81)は中国の国政助言機関・中国人民政治協商会議(政協)の委員ですが、3月3日から始まった年に一度の全国政治協商会議の会議で「子どもたちには中国の伝統文化を理解するために毛筆を練習する際には繁体字を使うようにしてほしい。繁体字は非常に美しく、中国文化を決して失わせてはいけない」と話しています。
梅さんは2009年から、たびたび、このことを提案し、繁体字が中国の伝統文化にとって大切であることを強調しています。
同じく、「夢の請負人」「唐山大地震」などの映画を監督した中国の有名な映画監督である馮小剛(フォン・シャオガン)さんも、繁体字を徐々に復活させて行くべきであり、繁体字で「親」「愛」という漢字が簡体字では「見」「心」の部分が省かれていることで「本来の漢字の意味が失われていることは残念でならない」と話しています。
ましてや、姓名学においては、繁体字がいかに大切であるか、言うまでもありません。
確かに簡体字を学ぶと、文章を速記するには非常に便利です。
中国語でメモを取ったりする際では、私も簡体字でメモを取り、速記には重宝します。
しかし、漢字本来の意味を深く掘り下げて知ろうとすると、やはり、簡体字はきわめて不便であり、本来の漢字の意味を導き出せません。
康熙字典を姓名学の核心としているわけですから、どうしても繁体字を使う必要があるのです。
これは、赤ちゃんの名づけだけでなく、改名や帰化名をつける上でも、絶対的に必要な知識となります。
中国人の場合、1980年代生まれ以降(「80后」と呼ぶ)の場合、姓が一字、名も一字が多く、同姓同名が何千人、何万人になる場合も少なくありません。
その際、漢字を簡体字だけしか知らず、本来の漢字の意味を知らないで運勢鑑定はできないことになります。
日本人の場合、姓が一字で名も一字というケースは極めて少ない。
同姓同名も中国人ほどは多くありません。
日本の場合、新字体と旧字体が大きく変わる例はありますし、中国での簡体字と繁体字の違いと同じぐらい違いがあります。
やはり、漢字本来の意味や表記を知り、そこから運命を見出していく必要がありますね。
中国では一般的に知られる名字として百家姓というものがあり、それぞれの先祖の由来なども詳細に説明されているのですが、自分の不都合があれば、名字も変えてしまうケースも多いのです。
スキャンダルが起きても、名前を変えていけば、生き抜いていけるというのが生命力旺盛な雑草魂にあふれる中国人の志向です。
中国から欧米に逃亡した中国人が名前を変えて生き抜く姿も多いものです。
それに比べて、日本人は律儀なほど姓名を変えていこうとしません。
もちろん、名字に当たる天画は吉凶を占えないと説明する占い師もいますが、名字にも天から与えられた特徴はあります。
姓名を変幻自在に使い分ける「変化」を重視する中国人に比べて、日本人はなんとも律儀に姓名を守り続けます。
そうであれば、自分の名字に対して、姓名学の観点からどこから見ても吉名になるように作るプロの占い師から名前をつけてもらうのがお薦めです。
だれもが持つ「生涯の符籍(お守り)」とも言われますが、子供が自分が選びもしない名前のせいで、心に傷を負って生きていかなければならないとすれば、これも大変なことです。過激になってきたキラキラネーム と呼ばれる人権すら失ってしまうような名前は凶名であり、つけるべきではありません。
だからこそ、親はよく考えて開運できる美しく、意義深い名前を付けるべきです。
そのために、姓名判断の専門家がしっかり鑑定していき、アドバイスしていきます。
吉祥名を持つことはもちろん重要ですし、もっと重要なのは立派な名前にふさわしい生き方を送ることといえるでしょう。
自分の名前の画数や意味、家運についてなど、姓名判断にご興味のある方は私の公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の姓名判断のコーナー をご覧下さい。改名、赤ちゃんの名付け、夫婦別姓を通した名前の吉凶について詳しく鑑定できます。
子供が生まれると、うれしい半面、なかなか決まらないのが名前です。
わが子が一生涯使い、背負うものであり、将来の幸せを願うあまり、ついつい肩に力が入ってしまいがち。
そんな時こそ、姓名学に精通する専門家に頼るのもひとつの手ではないでしょうか。
占いの基本である命相卜(めいそうぼく)の相(そう)の部分としてとして古くから親しまれてきた姓名判断。
最近は世相を反映して個性的な名前が増える一方、ブームだったキラキラネームに対するネガティブな親も増え、シンプルかつ、わかりやすい名前が良いという正統な流れにもどりつつあります。、姓名判断の世界も大きく様変わりしつつあります。
福岡占いの館「宝琉館」 では2年前に赤ちゃんの命名をした妊婦さんが第二子の赤ちゃんの命名を依頼され、すでに素晴らしい吉祥名を授けました。
「元気にすくすく、みんなに愛されて育っているので、また、良い名前をつけていただきたい」とのことでした。
7年ほど前から赤ちゃんの名前の命名を本格的に行い、リピーターもかなり増えてきています。
やはり、依頼する側と依頼を受ける側の信頼関係が大切ですね。
昨今、赤ちゃんの名づけ本が膨大になり、何が良くて何が悪いか、分からない親が多くなっています。
流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。
姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。
「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。
赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。
●十干配合法による字画・数理診断。
●三才・五行相剋法による診断。
●字源・字形・紫微斗数による診断。
●音韻・読み方による発音診断。
●人象地象配合干によるその年代の年運診断
姓名判断 は、一人2,000円(姓名判断による相性は500円プラス)。代金引換による鑑定書印刷送付の場合、送料と印刷代合わせて一人3,000円になっております。
赤ちゃんの名づけは、初回、3万円。二子目、三子目は2万5千円となります。大人の改名は3万円です。
当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。
詳しくは宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。
起業の際の商号・屋号・会社名の命名。会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件3万円です。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★----☆
【占いスクール「宝琉館」の新講座のご紹介】
福岡占いの館「宝琉館」では天神店や六本松本館で占いスクールを開講しています。
この度は吉方旅行、引っ越しによる開運に関心のある方々に吉方取りに関する初心者向けの新講座を開講します。一講座4人限定ですので、お早めに受講予約をお取り下さい。
【吉方取り自己開運法(セルフプロデュース・オブフォーチュン)】
講師 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)「宝琉館」鑑定士
3月から占いスクール「宝琉館」天神店では、吉方旅行や引っ越しを通して開運するポイントをわかりやすく教える短期講座【吉方取り自己開運法(セルフプロデュース・オブフォーチュン)】を開講します。
引っ越しや旅行を通して開運したいと考えている方で、基礎的な吉方取りの方法を知りたい方々は受講下さい。
1コマ90分×3回の授業(一講座は限定4名まで)です。
講師の吉方位妹甫鑑定士は中国で長年留学し、音楽や芸術の世界に精通しているだけでなく、元JTB勤務の経験を生かし、パワースポットを訪れる旅行プロデュースができます。吉方旅行で恋愛運、結婚運、仕事運などをアップしたい方々には、吉方取りによる吉方旅行、祐気取りをオリジナルでプロデュ-ス(旅のスケジュールレシピの作成)してもらえます。90分3回の授業の最後には「Maihoオリジナルのポイントアドバイス」も直接指導してくれますので、大変人気です。
《1回目-- 己を知る》
・九星の解りやすい基礎知識
・自分の1年間の運気
・吉方位ってなに?
・八大方位の徳とその現れ方
《2回目-- 受け取りの法則》
・自分にとって良い 方位・旅先を知る
・波動の良い引っ越しの方位と時期
・ご家族や大切な方の吉方位の出し方
《3回目-- 自分の運は自分でつかむ》
・吉方位をセルフプロデュ-ス(実践)
・旅のスケジュールレシピの作り方
・Maihoオリジナルのポイントアドバイス
《終わりに》
・講座終了後又は別日にて、吉方位妹甫の詳しい鑑定を個別に行います。
【吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)プロフィール】
大学:中国国立西北大学 漢語進修生
中国山東芸術学院大学 美術学部 中国画科 本科卒業
中国上海音楽学 院大学 文部科学省 中国政府派遣国費留学生
ジョブ:株式会社JTB中国旅行 九州支社 JTBコンサルティング上海など
【受講料】32400円(テキスト代込み)
占いスクール講座名:【吉方取り自己開運法(セルフプロデュース・オブフォーチュン)】
講師 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)「宝琉館」鑑定士
【3月の受講日程】
木曜コース(4名まで)
■3月1日(木)スタート、8日(木)、15日(木)
午後2時~3時半 宝琉館天神店
金曜コース(4名まで)
■3月2日(金)スタート、9日(金)、16日(金)
午後2時~3時半 宝琉館天神店
土曜コース(4名まで)
■3月3日(土)スタート、10日(土)、17日(土)
午前11時~12時半 宝琉館天神店
月曜コース(4名まで)
■3月5日(月)スタート、12日(月)、19日(月)
午後2時~3時半 宝琉館天神店
受講問い合わせは占いスクール「宝琉館」天神店(電話092-724-7724)あるいは問い合わせフォームでお問い合わせ下さい。
☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★ ―― ☆ ―― ★
【福岡占いの館「宝琉館」天神店のご紹介】
福岡占いの館「宝琉館」天神店は2015年7月以来、西鉄天神駅コンコース内のソラリアステージ2階で開店し、多くのお客様が熱心に足を運び、鑑定を受けてこられました。ご愛顧、心より感謝いたします。
この度、ソラリアステージの全面改装に伴い、天神店を天神の別の場所に移動しました。新しい天神店は2017年12月9日にオープンし、早速、好評をいただいております。
今後とも、占いの鑑定を受けたい方々、熱心にご愛顧していただいている皆様のさらなる幸せと開運のために福岡占いの館「宝琉館」天神店に足を運んでいただけますよう、よろしくお願いいたします。
【福岡占いの館「宝琉館」 移転後の開運鑑定会のお知らせ】
《宝琉館天神店の新鑑定所》
福岡占いの館「宝琉館」天神店
福岡市中央区天神3丁目1-13 浦島ビル6階 601
電話 092-724-7724
電話占い 092-406-6764(準備中)
それぞれに合わせて、しっかり鑑定して開運アドバイスしていきます。気になる開運ポイントを鑑定で受けていきましょう。
福岡占いの館「宝琉館」は西鉄福岡天神駅から徒歩5分の天神北バス停前(浦島ビル6階601)と六本松駅前にある福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」六本松本館の2つがあります。
●「宝琉館」福岡天神店:福岡県福岡市中央区天神3-1-13浦島ビル601
固定電話 :092-724-7724
電話占い&FAX092-406-6764
●「宝琉館」本館:福岡県福岡市中央区六本松4-9-35 第二吉川興産ビル403
固定電話&FAX : 092-771-8867(携帯09034166230もあります)