写真情報
開運聖地のパワースポット
清水寺の正門です。清水寺のパワースポットの入り口。1467~1477年の戦によって焼失しましたが、16世紀初めに再建され、2003年に解体修理されました。幅約10メートル、奥行き約5メートル、棟高約14メートルの、再建当時の特徴を示す堂々たる楼門です。(重要文化財)
8ヶ月ぶりぐらいに山口県長門を訪れました。
山口県長門市油谷にある元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は、白狐のお告げで昭和30年、島根県津和野町の太鼓谷稲成から分霊された神社です。
長門の漁業を営む綱元(あみもと)の岡村さんの枕元に白狐が現れ「私をこの場所にお祀(まつ)りせよ」と告げたのが始まりです。
日本には京都の伏見稲荷や佐賀の祐徳稲荷神社など、全国で3万社以上の稲荷神社がありますが、「稲成」と書くのは太鼓谷稲成とこの2社だけ。
太鼓谷稲成神社は京都の伏見稲荷から分霊されたもので、稲荷神社は基本的に狐に関わりがあるわけですが、稲成神社は「稲が成る」という五穀豊穣を意味する神社。
農耕による天地万物の恵みが注がれることを願って作られているのです。
もちろん、白キツネの伝説が由来ですので、他の稲荷神社と大きな差異はありません。
ちなみに、本州最西北の稲荷神社です。裏参道口、公道横の大きな鳥居下には、かわいらしい法被を着たキツネが出迎えてくれます。
魅力は、コバルトブルーの海へ続く123基の朱色の鳥居の景観。
縁起の良い一二三(ひふみ)の赤い鳥居はパワースポットとしても人気があります。
鳥居は寄進すれば名前が表記できるのですが、地元山口県の日本人はもちろんですが、「平成28年4月吉日 台北市中山区 林新政」と奉納表記されているものもあり、台湾人も熱心ですね。
近くには「楊貴妃の里」もありますし、中国大陸や朝鮮半島との関わりも深い場所。
白いしぶきを上げる海岸線に続く赤い鳥居は木々の緑、四季折々の花々、岩の黒と相まって色彩的にも美しさが際立ちますね。
ラッキーな人は、「竜宮の潮吹き」と言って、この宇津賀半島北端に打ち寄せる波が、絶壁海面近くの縦1m、横0.2mの隙間に突入し、圧縮された空気が一気に外に出て行こうとして海水を噴き上げる現象を見ることができます。
私も見ましたが、その時、虹が一瞬できるのです。それが幻想的で超ラッキーだと感じる一時。
断崖の上に建つ神社は上の社から海岸沿いまで約100メートルの参道が長いトンネルように続きます。
裏参道口の大きな鳥居には、地上4メートルほどの場所に賽銭箱が設置されています。
神社で一般的に見る賽銭箱よりもかなり小さく、賽銭を投げなければ入らないために、入れるのがとても難しい。
「日本でもっとも入れにくい賽銭箱」と「ナニコレ珍百景」で紹介されているほど、風景も鳥居の賽銭箱もユニークな神社です。
賽銭を入れるのが難しいので、鳥居周辺には小銭がかなり散らばって置いたままになっている。あきらめて、そのまま落ちているのです。
ただ、中には、賽銭箱にダイレクトで賽銭を入れる男性陣もいて、要領と運が試されますね。
これだけ賽銭しにくいと、ご利益が倍増しそうで、霊験あらたかにも見えます。
実際、商売繁盛、大漁、結婚の良縁、海上安全、子宝、開運厄除、交通安全、学業成就、大願成就のご利益があるそうです。
神社周辺は、海の大パノラマが広がる「千畳敷」や夕日が美しく海へ沈んでいく棚田「東後畑棚田」、「海上アルプス」と呼ばれる青海島などの観光スポットがあってドライブコースとしても人気です。
祐気取りで使えるお水取りにも良いですし、黄波戸温泉、油谷湾温泉、湯本温泉、俵山温泉など温泉の宝庫でもあり、夏は海水浴場としても人気が高いエリアです。
【場所】 山口県長門市油谷津黄498
(66号線から1本入った道にありますが道幅が狭いので注意が必要)
【交通アクセス】 ①津黄バス停より徒歩10分 ②美祢ICから車で60分 (国道316・191、県道66経由)
【写真と文=深川宝琉】
【その人だけの開運パワースポットを選定推挙】
【自分だけの“開運聖地”を選び出します!】
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 では方位、名前、運勢、課題、悩みなどを総合し、その人にピッタリ合ったパワースポットを有料で特別に紹介・推挙します。
旅行で開運するには、その人が、その時々で必要な気を得るために必要な場所に訪れて祐気取りをすることです。人によって、仕事や転職、進学、就職、人間関係、恋愛結婚など悩みは様々です。その人にとって、その時々に必要な「開運気」を得る場所は違います。
これには正確な吉方位、その人に合ったパワースポットをその時々に正確に選定する必要がありますが、この選定作業は個人で行おうと思っても至難の業です。
当方では、名前(本人の姓名、父方の祖母の旧姓、母方の父の姓名、母方の母の旧姓がわかるとより明確になります)、生年月日、課題、悩みを通して、今後六ヶ月間で本人にピッタリの国内パワースポットを深川宝琉が有料で独自に紹介・推挙します。
パワースポットには自然パワースポットとスピリチュアルパワースポットがあります。
前者はだれもが共通に得られる風水パワースポット。後者はその人の家系的な影響、地縁血縁、歴史、霊性、宗教性、精神性から得られるパワースポットです。
いずれも本人にとっては開運するきっかけとなるために不可欠な「唯我聖地(その人にとってだけのオリジナル開運パワースポット)」です。関心のおありの方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 からお申し込み下さい。
全国各地には名水100選というものがあり、さすがに、すばらしい名水ばかり。
吉方取りに行く場所が、その名水百選があれば、その水を少しで良いので感謝して汲んでくると良いでしょう。
地元の方々にご迷惑をかけてはいけないですし、地元民の生活の水でもありますので。
久しぶりに山口県を訪れ、名水に触れました。
山口県美祢市秋芳町にある別府弁天池(べっぷべんてんいけ)。
秋吉台のカルスト台地の底から渾々と湧き出るコバルトブルーに輝く湧き水は、神秘的で別府厳島神社の境内にありました。
村の伝説では、堅田の長林という林を開墾するために尽力してきた村の長者が、夢に現れた老人に2つの鎌を託されて、夢のお告げ通りに林を切り開いても水が掘り当てられずに途方に暮れていました。
諏訪明神が夢で現れて「弁財天(弁天さま)をまつって青竹をつえにお祭りすれば、必ず神の恵みがある」とのお告げがあり、社を建立して祭を催すと、その夜、突然、その場所から水が湧き出してきたとのことです。
これが弁天池の名前の由来です。
コバルトブルーの水源は、とても神秘的。
太陽光線の7色の光がミネラル分を含んだこの湧き水に入ると、6色は水に吸収され、残った青系の色だけが反射して見えるため、このような幻想的な湧き水の池になっているそうです。
枯れた井戸水が地元民の生活の水になる易経64卦の一つ、水風井(すいふうせい)の卦の内容に似ていますね。
池の周りのご神木には、霊芝が育っていて、とても立派。
地元の歴史ガイドの方が、いかに、この水が、霊験あらたかか、教えてくれました。
金儲けを企む悪意ある外国人などが略奪しないことを願うのみです。
ここは神社の境内で、その近くにはニジマスを中心に、アマゴの養殖も行っています。
釣り堀があって、周囲には料理屋が数軒並び、地元料理が食せますので、お水取りをした後、楽しんでみてはどうでしょうか。
【交通アクセス】
JR山陽本線新山口駅から車で60分
美祢ICから車で20分
所在地=今年は山口県美祢市秋芳町大字別府水上
【写真と文=深川宝琉】
【その人だけの開運パワースポットを選定推挙】
【自分だけの“開運聖地”を選び出します!】
公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 では方位、名前、運勢、課題、悩みなどを総合し、その人にピッタリ合ったパワースポットを有料で特別に紹介・推挙します。
旅行で開運するには、その人が、その時々で必要な気を得るために必要な場所に訪れて祐気取りをすることです。人によって、仕事や転職、進学、就職、人間関係、恋愛結婚など悩みは様々です。その人にとって、その時々に必要な「開運気」を得る場所は違います。
これには正確な吉方位、その人に合ったパワースポットをその時々に正確に選定する必要がありますが、この選定作業は個人で行おうと思っても至難の業です。
当方では、名前(本人の姓名、父方の祖母の旧姓、母方の父の姓名、母方の母の旧姓がわかるとより明確になります)、生年月日、課題、悩みを通して、今後六ヶ月間で本人にピッタリの国内パワースポットを深川宝琉が有料で独自に紹介・推挙します。
パワースポットには自然パワースポットとスピリチュアルパワースポットがあります。
前者はだれもが共通に得られる風水パワースポット。後者はその人の家系的な影響、地縁血縁、歴史、霊性、宗教性、精神性から得られるパワースポットです。
いずれも本人にとっては開運するきっかけとなるために不可欠な「唯我聖地(その人にとってだけのオリジナル開運パワースポット)」です。関心のおありの方は公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 からお申し込み下さい。
清水寺の仁王門の近くで記念撮影しているのは、着物姿の韓国人男女。
清水寺を訪れる若い男女で着物を着ている人は、日本人であるケースが少ない。
韓国人、中国人、台湾人、香港人などなど。東南アジアの人や欧米の人も多い。
ちなみに京都市内で着物で乗るとタクシー代が安くなるのはMKタクシーのみ。
他のタクシー運転手は「わてらができるのは、着物似合うとりますね、と誉めることだけどす」とのことでした。
清水寺に行くには、途中で松原通りを歩き、いろんな店を眺めていくのが楽しみ